韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」の登場人物。 主人公チャングムの女官見習い時代からの親友。 チャングムが済州島に送られた後、中宗に召されたが、しばらくは中宗の渡りがなく、女官たちから軽んじられていた。 チャングムが医女として宮中に戻ってから、また中宗に召されるようになって懐妊し、スグォン(淑媛)の位を与えられる。
史上、中宗の側室に、イ淑媛という人物がおり、ヨンセンのモデルとなったといわれている。
→フローデ・ヨンセン
はい、という訳で今回も「タラレバ2シーズン制if年間王者を決定しよう!!」という試みの第2回でございます。 ツッコミどころなんかはてんこ盛りな企画になる事は目に見えておりますが、完全にタラレバ企画でございますので、その辺りは生暖かい目で見て頂ければ幸いです。また、もし2ステージ制でリーグ戦を行なっていた場合…というテイでのifシーズン総括も添えております。 企画概要に関しましては、Part1の方から先にご覧頂くようお願い致します。今回はPart2という事で2009〜2014年までを検証していきます! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
Jリーグは今年で30年目でございます。 …となると、昨季…2022年シーズンは、通算30シーズン目となるJリーグでもあった訳ですね。 当ブログでは昨季の時点から色々と「Jリーグ30周年企画」なるものを色々更新しております。去年はJリーグ30シーズン記念、今年はJリーグ30周年記念と2年続けてアニバーサリーとか言い出すやらしいやり口をやっておりますが、それにちなんだ特集企画は下記ページにまとめてありますので是非ご覧くださいませ。 ↓↓↓ さて、Jリーグ初年度となった1993年…当時のJリーグには今と決定的に異なるポイントがありました。それは当時は「2ステージ制」というレギュレーションだった…とい…
12月4日、とうとう福ちゃんが亡くなりました。 今年の1月末からの闘病生活でしたが最悪の状態を脱し、近頃は部屋の中を歩き回り、廊下をはさんだ台所まで食べ物の催促をする様になっていましたのに。 今度こそ元気になりそう!そんな希望を持って見守っていました。 4日の日は、昼ご飯に鶏の生肉を食べ、ふら付きながらも自力でコタツの中に入って行きました。 今日は昨日より元気がないみたい。そう思ってはいましたが2日前より自分で毛繕いまでする様になっていましたので、コタツの中に入って行った姿が見納めになろうとは夢にも思いませんでした! 夕方になって、コタツから糞尿の腐敗した様な耐え難い臭いがして来ました。 もし…
◆2015(平成27)年3月7日(土) 曇のち雨 待ちに待ったJリーグの開幕です。34分の1試合ですが、第1節を開幕戦というのも特別な意味があるからでしょう。 今年から2004年以来、11年ぶりに2ステージ制となります。年間勝ち点の上位3チーム、各ステージ優勝チームが出場資格を得るチャンピオンシップで年間優勝チームが決まります。 リーグ戦に先立ち、中村直志の引退試合となるグランパスOB戦が催されました。 小倉隆史、森山泰行、中西哲生、伊藤裕二、大森征之、秋田豊、岡山哲也、巻祐樹、山口慶、千代反田充、懐かしい名前が並んでいます。海外からも、ブラジルからウェズレイ、ノルウェーからヨンセンが駆けつけ…
長〜〜〜い3週間。 まさか中断期間でもないのにこんなに試合期間が空くとは…。 …あっ、京都サンガさんの話です。 8月27日18:00より、IAIスタジアム日本平にて明治安田生命J1リーグ第27節、清水エスパルスvs京都サンガFCの試合が行われます! …で、私はこの試合を見られないことが既に確定しておりますので、今回は事前ブログという形で更新している次第でございます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 8月6日に第24節柏戦を戦ったサンガ。さぁ、次は川崎戦だ!打倒ディフェンディングチャンピオン!打倒那須川天心!(当日のゲスト)……
7月2日、清水エスパルスは30周年を迎えました。今年はそんな記念すべき年、同い年のマリノスを巻き込んで国立競技場での試合が行われました。同い年と言っても近年のマリノスとの順位は言わずともがなで、高い高い壁、上位との戦いになることは必至でした。今年のアウェイ戦ではVARに助けられたシーンも多くあり(負けたけど)やっぱり強いな、凄いなあという気持ちが強かったとはいえ「イベント感目白押し」の7/2という記念すべきタイミングで試合をすることとなりました。 おおよその空気はこんな感じ。 www.youtube.com その現地の一つの声としての感想です。
今年で13歳になる猫の福ちゃんが、一週間前から横たわったまま時折り苦しそうな咳をしています。その様子を見守りながら、胸が痛くなります。 今までどれほど猫達を送った事でしょう。その度に胸が痛い。替わって上げられるものなら替わって上げたい、と思いますがどうしようもありません。すっかりやせ細りフラフラしながらも、もう半年間も頑張っています。昨年は、春、秋と思いがけず三匹の子供を産みました。それから三ヶ月過ぎた頃からだんだんとやせ細って来ました。1月からは、人間用の栄養ドリンクと整腸剤はずっと続けて見守ってきました。福ちゃんは、他の猫と食べ物がちがいます。が、お気に入りのキャットフードは食べてはいまし…
最終節までスクデット争いも残留争いも縺れた21-22シーズンのセリエA各チームをスタッツや大まかなメンバー、開幕前の予想順位とともに簡潔に振り返ります。 Teams Statistics | Lega Serie A incursore.hatenablog.com 各クラブを振り返る トップ4 優勝 ミラン 86P 26W8D4L 69G31C (予想2位) incursore.hatenablog.com リーグ最少失点タイ。ホーム最少失点。アウェイ最多勝ち点&得点。シュート数4位、枠外シュート数2位。無失点が最多の18試合。1試合平均タックル成功数1位。平均走行距離106.5㎞(13位)…
1993年に開幕したJリーグ。30周年のアニバーサリーイヤーとなるのは来年ですが……今年は記念すべき30シーズン目のシーズンになっています。 という訳で、当ブログでもJリーグ30シーズンの歴史を振り返る様々な企画をやっていこうじゃないかという事で、前回からオリジナル10の10クラブが、それぞれ歩んだ30年史を10年単位で分けてざっくり振り返るブログを書いております。 前回は東日本編という事で鹿島アントラーズから横浜マリノスまでの5チームを取り上げました。というわけで今回は横浜フリューゲルスより西の5チームです。 今回取り上げる5チームはいずれもJリーグ開幕戦を5月16日に行った5チームですね。…
そろばん学習3ページした。100まで終了。あと3ページでテキストが終わる!ランダム問題でそろばんの玉から数字を読み取るもので、4とか1を「04、01」と書いた。 これは10の位が0だから、そのまま0と書いたのだ。子「01」って何? と聞かれた。数字表を見ると01は無い。私「10の位が0でも、書かなくて良いんだね。1の位だけで良いんだ。」と確認した。子「100の位の次は何?」 私「千の位だよ。」 子「じゃあ、(そろばんで4444)これは、何の数字?」 私「ヨンセン ヨンヒャク ヨンジュウ ヨンだよ。因みに、読みやすくするために4,444とコンマを書くんだよ。」子「千の位の次は何?」 こんな具合で…
この記事の概要 背景 育成メダリアリスト メダリアの組み合わせおさらい 育成候補の絞り込み 育成メダリアリスト 収集戦略を立てる ①いつの間に通信(メダロット通信) ②セルフすれちがい通信・すれちがい通信リセマラ ③イベント・フィールド散策 ④売店での購入 ④-2 金策 ⑤野良メダロット狩り ⑤-2 野良メダロット狩り構成 必要な素材メダリアを集める メダリアを合成する まとめ この記事の概要 メダロット9プレイ日記の第4弾-ロボトル対人戦用メダリア準備編-として、大雑把に選んだ80個のメダリアを一気に育成した過程を記録としてまとめています。 またこういった量産にあたってわかった課題もあるので…
ボスを守れ ★チャ・ジホン:チソン*1 DNグループの経営戦略本部長で御曹司 ★ノ・ウンソル:チェ・ガンヒ*2 三流大学出身の就職難民 ジホンの秘書に採用 ★チャ・ムウォン:ジェジュン DNグループの本部長 ジホンのいとこ ★ソ・ナユン:ワン・ジヘ Pグループ経営者の長女 広告プランナー ※写真はこちらから引用⇒ 韓国公式HP このドラマで「雷」落ちました。 そう「チソン」にやられました。 ここから、チソン作品を見るようになったという。。 チェ・ガンヒも好きだな~。 すっごい美人という感じではないんだけど まんまるの目が印象的で とってもナチュラルな演技がいいよね~。 ウンソルがぴったりだった…
高等ラッパーという番組は、回を重ねるごとに色んなところで良くなっていると自分は思ってて。 高等ラッパー3では高等ラッパー4人×4チームがチームごとに相談してメンターチームを決めていたのですが、 高等ラッパー4では、上位二名にメンターチーム選択権あり。それ以降は上位者から順番にメンターチームの指名を受ける。指名が競合すれば高等ラッパー側に選択権がある、という流れでした。 ドラフト会議というのはプロ野球ファンにとっては心躍るイベントです(「中居正広のプロ野球魂 俺の侍ジャパン」なんて夜中の特番なのに超盛り上がるしw)そんなドラフト会議が何と高等ラッパーで見られるんですよ!テンションがあがらないわけ…