日本人にとってなじみの近い調味料の一つである「醤油」 しょうゆ情報センターの統計資料によると、2021年の一人当たり消費量は5.6リットル。 10年前は6.5リットル、20年前は8.1リットルなので、この20年くらいで3割くらい減っています。 醤油を作る工場も20年前は1,600くらいあったものが、2021年には1,066。実に2/3です。 ライフスタイルが変化して家庭での料理が減ったり、減塩ブームもあって醤油の消費が抑えられてきたというのもあるでしょう。 そんななか、いま特徴を持った醤油を作り続けている蔵が再注目されつつあるような気がします。 そのきっかけになっているのは間違いなく職人醤油さ…