夏の風物詩。 ラジオ体操そのものは1年中ずっとあるが、夏休みの期間中は全国各地からの中継となる。放送時間は午前6時30分〜6時40分。ラジオ第1で全国放送。 ちなみに正式名は国民保健体操。
「第1」と「第2」がある。かつては「第3」もあった。 昭和3年にラジオ体操第1、昭和7年に第2、そして昭和14年に第3が作られた。
「ラジオ体操」 とかけて「タレントさん」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 誰にでも最大限の効果を! 正しいラジオ体操 (NHKまる得マガジン) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「腕上げ手広げる奴息長かったり」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/e9655be569a0b24f45afca1d992f76a15c55f4d6 よゐこの濱口さんは、 毎日健康のためラジオ体操してるとか。 よゐこさんとか健介・北斗夫妻とか 長く活躍しているタレントさんって、 すぐ消える人とどこが違うのだろう。 【清きご一票…
こんにちは。 らみいちゃです。 今日は雨です。梅雨らしい天気です。 梅雨の時季も、日本の季節の移り変わりを楽しみたいですね。 てな訳で今朝は日課の散歩はお休みです。 ラジオ体操、恐るべし 私には散歩の他に朝の日課があります。 NHK Eテレで毎朝6:25から10分間放送している「テレビ体操」です! 毎日違うメニューでウォーミングアップを行い、 最後に馴染み深いラジオ体操をする番組です。 私はもう10年以上続けているでしょうか。 時間に追われている朝は、最後のラジオ体操だけの時もありました。 ラジオ体操って、わずか3分ですよ。 しっかりじっくり真面目にやると、じんわりと身体が熱くなってくるんです…
最近いよいよ始まったなという感じです、更年期。 1年前位から寝汗かいたり、あれって思うこともありましたが、その後治まり。 で、最近突然顔がカァっと暑くなったり汗かくようになり、 就寝中も暑くて目が覚め布団をはいで、今度は寒くて目が覚めの繰り返し、 ああ、これはもしや更年期ってやつかもと。 でも、更年期と思ってたら糖尿病で汗かいてるかもしれないという恐怖があります。 更年期は辛くとも、まぁそういう時期なんだなって思えるけど、 糖尿病はそうはいきませんから、食事療法とか大変ですよね。 ちょうど先日健康診断を受けたのでその結果待ちです。 思えばそれだけでなく、体も急にこれはまずいってレベルの硬さにな…
最近勤め始めたアルバイトでは、始業前に、ラジオ体操があります。 これは、面接で聞かされていなかったぞ!(←面接で説明する必要はないですね) 継続して行う「ラジオ体操」なんて、中・高学生?以来、何年ぶりだろう・・・。 「何年」ぶりとは、また若作りしてしまった。 正しくは、「何十年」ぶりだろう・・・。 でも、初めて勤めた会社で、本部長が変わった途端、始まったなぁ。でもその後、すぐ退職してしまったので、数回しかやらず・・・。ラジオ体操があるから、退職した訳ではありません(←当たり前です)。退職時期が、ラジオ体操開始の直後だった記憶があります。 初めて勤めた会社での「ラジオ体操」の時も、ジャンプの時に…
おはようございます。この週末は仕事です。苦手な立ち仕事のプチ展示会になっています。 今日は朝から雨が降っています。バスで出ないといけません。 朝起きてテレビ体操でみんなの体操とラジオ体操第一をしました。毎日していると、息切れしていたのがだんだんしなくなり、跳躍も上手になってきました。肩をまわす運動も肩や首回りがだるくなっていましたがだいぶん楽になってきました。やはり、これも継続が大切なのだと思います。 今朝はキッチンのシンクの簡単なお掃除と(これはわりとやっています。)扇風機を掃除しました。我が家は扇風機は年から年中出しぱなっしにしています。いちいちしまうのが面倒なのと冬場は暖房効率を上げるた…
出来る人間は、体を動かす。たぶん。 美なんとか体操とか、痩せなんとかとか いろいろ種類はあれども、 ほとんど家にいない、通勤時間長い くたびれ薄給サラリーマンには レベルが高い..何かないかなぁ~と思っていたところに 友人からのススメ、ラジオ体操。 ラジオ体操って30分くらいかかるじゃん と思っていたのだけど、 体操自体は第1第2ともそれぞれ3分だって。 30分と言うのは、夏休み早朝に公民館 に行って帰ってくるまでだった.. 3分ならと思い、始めた、が。 うわぁ ポキポキパキパキゴリゴリ足首肩背中 全然伸びない腕 ダル重な肩首上腕 挙げ句、筋肉痛。 ラジオ体操で筋肉痛って。始めてから2週間くら…
昨日の帰ってきたらまずお勉強よりも、もっと意識してやってたことがありました。 それは運動を得意になろう大作戦です。 男の子なので、運動ができた方ができないよりはかっこいいかも、将来モテるかもと単純に思っていました。(あくまでも私の主観です。) 私は体育系の大学を卒業しており、中高保健体育の教員免許も取得しました。(全く更新していないので失効しています。)元夫はある競技で国体に出場しています。 まずは足腰を鍛えるのが基本でしょ。そう思って息子が歩き始めると毎日のように散歩に行きました。平坦な道から少し起伏のある道。でこぼこ道や段差のある道をトコトコと歩きました。息子も息子で、そういえば一度も途中…
今日の朝、ラジオ体操に参加してきました。 最近は時間のタイミングが合わず、久し振りだったのですが、いつの間にか参加人数が増えていて少し驚きました。 やっぱりイイですね! 緑の中で、新鮮な空気を吸いながらのラジオ体操。 声を掛けてもらい、参加する様になってから2年位経ちますが、いまだに一緒にやっている人達の名前も、年齢も、どの辺りに住んでいるのかも私は知りません・・・。 でも、会うと「おはようございます!」 終わったら「有難うございました!」 「さようなら!」 「またね!」 みんなハツラツとして元気が良く、マスクしてても笑顔で言っているのが分かります。 本当に些細なことですが、この挨拶だけでも気…
立て続けにイベントやレジャーのお誘いが舞い込んできました ええ、もれなく乗っかりますとも! 少しずつ、身の回りに活気が戻ってきているように感じています 元気活気陽気・ ・ ・その対義語ももちろんございますが、気 は動かしてナンボ! もちろん、毎朝のアレも続けておりますmanapeace24.hatenablog.com あっ、土日はお休みですけどね! 今日はここまで、また明日
「ラジオ体操」 とかけて「役所」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 「彦根城」 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「運動で柔軟姿勢出て屈したりも」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/7734692eb34085ab60cdb8a42246f228b4f2ee53 彦根城天守前のラジオ体操が禁止とか。 文化財課の課長さんが「井伊」さん。 これでは庶民の声は届かないかな。 【清きご一票を】人気blogランキング(社会経済ニュース部門)に登録しています。もし上のなぞかけが面白いと思われたら、次をクリックしてみ…
6/28 8:55記述 <仕事> 動画編集:1本仕上げ <健康維持> ラジオ体操 ✓ 腕立て伏せ:15回×1セット ✓ 腹筋:15回×1セット ✓ 睡眠負債というヤツでしょうか、寝不足が数日続くとパタッと寝て朝まで熟睡できる日が来る。今朝がそんな感じ。でも疲れが完全に取れているのではなく、睡眠も疲労も負債が重なっている気がする。 もしかして、風呂入る前の筋トレが睡眠によろしくないのかと思って、今日は朝から筋トレを済ませた。軽い運動をしてから活動するほうが脳も活性化して捗るとも聞くし。 いつも自分が実験台。実証試験はマイボディで。 //
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆ 今日は(2022年)令和4年 水無月(みなづき、みなつき)6月28日(火曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 34・24℃・・真夏日・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 6月28日は 貿易記念日 ( 記念日) 通商産業省(現:経済産業省)が1963年(昭和38年)に制定。 1859年(安政6年)6月28日(旧暦5月28日)、江戸幕府がアメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ロシアの5ヵ国との間で結…
今日のイラスト1,120は、Instagram、gigi_bubu_さんの愛犬、フレンチブルドッグ。プール開き、上手に泳ぎます。Love Ukraine, stop the war immediately ! 今日の朝ごはんは、「nekonohige cake studio」の「ハニーマスタードチキンサンド」「新じゃがのポタージュ」「野菜ジュース」「豆乳」「ヨーグルト」「コーヒー」を。 午前9時30分から、公園ラジオ体操に参加。すでに猛暑状態なのに26名の参加、ラジオ体操第一、第二を通しで、汗をかいたので帰ってすぐシャワーを浴びてスッキリ。 お昼は「素そばにトッピングはコーン、かまぼこ、刻みネ…
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2022年06月27日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 30,625,244 2 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】 23,835,105 3 「ナイト・オブ・ナイツ」を弾き直してみたんですが... 21,470,309 4 ラジオ体操を本気で弾いてみた。 21,245,720 …
私的な記録のためのエントリーです。 今日(6/27)、梅雨が明けたという報道があった。わが東海地方では梅雨の期間が史上最短など、記録づくめだったそうだ。 www3.nhk.or.jp 個人的には、梅雨としての記録より暑さの印象が強かった。"6月下旬としては「過去100年で最も高い平均気温」" との報道もあった。 www3.nhk.or.jp 先週、ついにエアコンを解禁した。6月下旬まで、よく我慢したほうだと思う。5月に電気ストーブと扇風機を同じ月に使ってしまったことを後ろめたく感じたと、自ブログに書いたことがあった。それが主題ではなかったが。 www.watto.nagoya 同じ記事中にも書…
朝ご飯 メロン ポテチ お昼ご飯 ざる中華 野菜サラダ(青じそドレ) りんご 今日は雨でお仕事なくなった母と久々に一緒の昼食! 夜ご飯 麦茶 ゴールデンキウイ メロン さくらんぼ フルーツ大福 父がさくらんぼ大量に買ってきてくれたー(*´▽`*) 今日のこと 愛犬の散歩の後、雨が降ってきたため母のお仕事はお休みに! 愛犬と母と2度寝 ラジオ体操 マタニティヨガ 病院の書類作成 家計簿の整理 blog更新 お掃除 お洗濯 明日の予定、やりたいこと blog更新 手芸作品つくりはじめる 運動する アイキャッチ作成 荷物整理 今日あったいいこと 母とゆっくりできたこと
むかしむかし、まだこの世にスマホが存在しておらず、多くの人が二つ折りの携帯電話していた頃。 ……違うかも。二つ折りじゃなかったかも。まあいいか。 当時の電話には「着メロ」という機能がありました。それまでは、着信を知らせる音は「ピピピピピピー」みたいな単調な電子音のみでしたが、それに音階をつけられるようになったのです。 プッシュボタンの1,2,3…にド、レ、ミ…と音が割り振られ、#と*がシャープとフラットだったかな?そのへんあまり覚えてませんけど。 最初の頃は単音のみでした。それでもその道のプロというのがいまして、高音と低音を組み合わせて倉木麻衣の歌を作った友達はいつも友人たちからリクエストの嵐…
わたしは大分いい年のおとなです。 母と一緒に暮らしてますので、 ごはんは作ってもらってます。 確かに甘えてます。 しかしですね。 言いたいことと言いますか、 言っても言っても伝わらないことがあるのです。 晩ごはん。 おかずが餃子と魚とか、 ハンバーグと魚とか、 スパゲッティにホットケーキとか 量が多い! 今日は餃子にホッケ、あとピザ4分の1。 胃がついてかないっす。 そう言いながら食べるけど、食べれるけどさ。 ぐぬぬぬ。 明日はラジオ体操がんばる。
体重:47.0kg ウエスト:61.8cm へそ回り:64.9cm ■運動 ストレッチ ウエストひねり ラジオ体操 12分エクササイズ 19分エクササイズ ■朝食 味噌汁 ■昼食 まりな丼 ■間食 チョコ 豆乳グルト ミックスナッツ 干し芋 ■飲み物 甘酒 プロテイン コーヒー
子どもの姿勢気になりませんか?“姿育(シイク)体操”で猫背も改善 みなさんこんばんは。 月曜日のブログを担当しています THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。
今の時期、私は四時半から五時半まで、大仙公園(堺市)でウォーキングをします。涼しいまでは言いませんが、暑くはないです。 日の出と共に、空の景色の変化も楽しみです。 ほぼ貸切状態です。六時半からはラジオ体操があるので結構混みます。 毎日のウォーキングで体に起こる10の変化 youtu.be www.homes.co.jp retio-bodydesign.jp stridelab.jp www.city.uruma.lg.jp www.runhack.jp www.kamaboko.com www.wstv.jp smartlog.jp cb-active.com www.morinaga.co…
こんばんは😃 今何月だっけ・・・? と思ってしまうこの暑さ。8月だよこれ。今、梅雨も明けるかな?な6月なハズですよ? 畑に朝、水撒きしに歩いて行きました。 暑い。ギラギラしよる。 ・・・ちょっとおばちゃんコドモの頃の話していいですか? 朝の6時台。 ラジオ体操に向かう時間。 あの頃、半袖だとちょっと肌寒いなあと感じた朝。 夏休みの宿題は暑くなる前の午前中にやりなさい!がお決まりでした。 しかもこれ夏休み入ってからだから、7月末の話よ。 学校から配られたカレンダーに、気温をつける宿題があったんだけど、確か27度で「暑い❗️」って日だった覚えがあります。 今見れないけど、アマプラで昔のサザエさん見…
今日は月曜日でとある所へ行く日で7時前に起き御弁当を作り始めおはよう朝日ですを見て8時36分の🚌に乗る為に家を出て🚌に乗り最寄りの駅迄行き次に8時50分発の🚌でとある所へ着き今日は月曜日でケース会議がある日で皆来てからラジオ体操等をして今日は2号線を通りそこで平磯公園へ行き清掃があるので午前中は参加し午後はいろんな事をして2時に出て帰りは🚌に乗り美容院へ行きカットし帰り再び最寄りの駅で🚌を乗り帰りシャワーを浴び終え夕食を食べ2階へあがりエアコンをつけブログ更新中です。明日も暑いそうです。
週末日曜日、久しぶりに朝寝坊しました。 いつもは、日曜日もウォーキングに行くので、6時前に起きるのですが この日は暑いだろうなとの思い込みで、朝二度寝しました。 でも、7時過ぎに外を確認したら思ったほど暑くなくて、ウォーキング 行けばよかったと少し後悔しました。 主人の休日しか、この時間にウォーキングに行けないのにもったいないこと をしました。 でも、その分ゆっくり朝の用事ができました😄 朝食にフワフワパンケーキを焼いて、サラダを作ってアイスカフェラテと共に ゆっくりいただきました♬ その後、ホームセンターに花苗を買いに行って、枯れたお花を植え替えました。 ベランダのプランターに日々草を二鉢植…
就寝時間:19:00起床時間:04:00睡眠時間:9時間天気:続々真夏っ晴れ天行動:酵素玄米炊飯、ラジオ体操、挨拶運動、プール60、畑トーク、リカバリーサークル。朝食:06:48。酵素玄米色々野菜豚肉中華丼。昼食:12:23。酵素玄米すき焼き煮卵コチジャンマヨネーズおにぎり、蜆の味噌汁、アイスの実濃い葡萄味。夕食:18:44。酵素玄米、茹で小松菜海苔和え、鶏肉胡瓜ミニトマトワカメのシーザーサラダ、蒲鉾オリーブオイルかけ、鯖の塩焼き。よかった事:ここ何年かでずっと思っていた思いがほんとにこれだったのかもリンクしたリカバリーサークル。学んだ事:やはりどんな経験も何事もいいように捉えるかその人しだい…