JRAの重賞競走。 福島競馬場、芝1800メートル、サラ系3歳(国際)(特指)、斤量はハンディキャップ(ハンデ戦)の条件。格付けは2007年からJpnIII。2009年からGIII。 1着賞金は3700万円(2012年)。 2006年より「ラジオたんぱ賞」から改称され、3歳限定戦としては珍しいハンデ戦に条件変更された。
CBC賞 テイエムスパーダが48キロ活かして逃げ切り日本レコード更新で1分6秒台の壁を破りました。 雨降る予報でしたが降らなかった分、去年と同じ超高速馬場でした。 今村聖奈は重賞初騎乗初勝利。やるべきことを全部やりきったという感じですね。 鞍はまりがいいというのはわたしは見て分からないのですが、個人的に関西の新人って逃げ一辺倒じゃなくて差しとかでも勝てる騎手に乗せる流れがあるんですよね。 その傾向が今年は今村、角田弟に集中している感じがします。 2着タイセイビジョンは今年は詰まらず内を突き抜けた勝利。 オープン特別でも安定して走れてるようになってるので、重賞も順番は回ってきそうなところまで来て…
2022年7月3日(日) 【福島11R】ラジオNIKKEI賞(GⅢ) 〈1着・△③フェーングロッテン〉 距離短縮だったが、全く問題なかった。 ハンデ55kgを克服して、最内から突き抜けた。 〈2着・⑦ショウナンマグマ〉 ハナきれると強い。 ハイペースだったが、よく2着に粘った。 〈3着・▲①サトノヘリオス〉 −12kgが心配だったが、3着に好走。 皐月賞では折り合いを欠いていたが、今回は問題なかった。 岩田望来騎手「折り合いに専念した。馬がフレッシュだった」 〈4着・⑪ソネットフレーズ〉 津村騎手「1ハロン長い」 1600mがベスト。 〈5着・△⑬ゴーゴーユタカ〉 初の1800mだった。 田辺…
投資競馬ランキング 福島11R ラジオNIKKEI賞 3連複的中もガミ・・・ こんばんは!! 大荒れを狙って穴馬から攻めた 先週の2重賞でしたが惨敗!!(T_T) CBC賞は保険の3連複的中も 64点買って一番配当の低い人気で決着・・・ 競馬あるああるですね (´・ω・) 買いすぎました・・・ 今週の七夕賞頑張ります!! では、先週の回顧です!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); CBC賞 自信度 C ◎ 12 スマートリアン・・・4着 秋山さん・・・ 出遅れ気味のスタートで後方から・・ これは仕方ないとして直線の大外 ぶん回…
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――ソツなし競馬以外ではまず前でないと厳しく、1人気ボーンディスウェイは散って当然の競馬。 目次 ラジオNIKKEI賞 2022 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析ラジオNIKKEI賞 2022 レース全体のふり返り <PR>無料オススメ情報!! ラジオNIKKEI賞 2022 各馬ふり返り 予想と結果 グランディア ◯クロスマジェスティ /フェーングロッテン / △ショウナンマグマ / サトノヘリオス 他 レース回顧 CBC賞 2022 www.yosounohone.com ラジオN…
皆様お疲れ様です。 先週お伝えした予想馬たちは全然いませんでしたね(笑)勝った馬は強いのかなぁ?タイムとかみると速ってなるけど、平坦小回りだし、相手は二流だしまだ判断しかねます。でも、予感はしますよね、もしかしたら・・・って! 福島の方で馬連取れたんですよねぇ、 4170円でちょっとおいしかった。福島で騎乗してる戸崎はどうしたんですかね?!最近重賞で人気馬に騎乗してないような?!平場では勝っているようだけど、一時の勢いが無くなってる。地方出身は一発屋なのかなぁ。内田にしても、岩田にしても長くは続かないもんなぁアンカツさんだけか。 そういえば、この前ユタカTVってCSでやってるじゃないですか。あ…
【評価】 ◎ショウナンマグマ ◯クロスマジェスティ 1着:フェーングロッテン SL この馬なりの連チャン、好調期で、そういう高揚感のあるタイミングなら多少の苦は超えられるという挙動。研ぎ澄まされた要素はないし、Sの強さもセカンドクラス止まりではあるがやはりパンチは効いている。好不調の波が激しいタイプ。 2着:ショウナンマグマ SL この解放のタイミングで勝ち切れないのは能力的な問題。特別な強さを持っていない開放感、リズム主導の先行馬。 3着:サトノヘリオス LM これも全然強くない。ギリギリでダウンホースの地位だけは守れている程度。 4着:ソネットフレーズ M(SC) この臨戦で巻き返したらL…
私の予想はこちら! www.rokastable.com 7月3日 小倉11レース CBC賞 7月3日 福島11レース ラジオNIKKEI賞 馬券収支 今週の振り返り 7月3日 小倉11レース CBC賞 私の本命②アネゴハダは3着でした。 前半からある程度のポジションを確保できて、レース自体は完璧だったと思いますが勝ち馬が強かったですね。 それにもう1ハロンあったほうがベターなのかもしれません。 それでもOPでも十分に戦えるだけの脚力は見せましたし、今後に向けて悲観する内容ではなかったと思います。 勝ったのは今村騎手騎乗のテイエムスパーダでした。 重賞初騎乗初制覇は見事で、48㎏も最大限に生か…
夏開催が始まっても勢いに乗れない、ぴけおです。 雌伏の時と言っているうちに沈まないように頑張りたいです。 と、簡単に回顧を。
どうもどうも~✋ こちらラジオNIKKEI賞の結果となります。 2022年7月3日(日)福島11R ラジオNIKKEI賞(GⅢ) ---------------------------------------------------- 馬単 2,6,9-1,2,5,6,9 計12点 各500円 3連複 1,2,5,6,9ボックス 計10点 各500円 【結果】 3-7-1 的中ならず~(´;ω;`) 今週の競馬もとても楽しむことができました! 次のレースは七夕賞とプロキオンSですね~! 来週の競馬までお楽しみに~ 今週もありがとうございました。 ではでは~✋
【CBC賞】日曜小倉11R 芝右1200m ◎⑧タイセイビジョン 川田騎手 2着後方からインを突いて上がり最速で伸びて来ましたが、勝ち馬は遠く。文句のない競馬だったとは思いますが、軽ハンデの逃げ馬にあの競馬をされてはどうしようもないですね。 〇⑰ファストフォース 松山騎手 12着スタート直後から行きっぷりが悪く、見せ場のないまま着外に沈みました。蹄鉄が外れて打ち替えるアクシデントの影響は分かりませんが、外枠の影響はありそうでしたね。まあそれ以上にここ最近のズブさがより顕著に現れた感じでしょうか。 ▲⑤テイエムスパーダ 今村騎手 1着途中からハナを奪うと凄いペースでの逃げ切り日本レコードでの勝利…
kakikenです。 今回は日曜の2重賞の予想を振り返ります。 日曜中京11R 東海ステークス ダート1800М (予想) 東京以外ダート重賞は予想しませんが、面白い傾向があるのでそれに当てはめて予想します。 このレースは血統パターンとして父か母父にミスタープロスペクター系の血がある馬が好走傾向にあります。 今回該当馬は4頭。 ①ディクテオン 父がミスタープロスペクター系キングカメハメハ この馬は東京ダート2100Мで連勝中ですが、東京ダート2100好走馬はこのレースは好走パターンに当てはまらないので切り。 ③ロードレガリス 母父がミスタープロスペクター系フサイチペガサス 昨年の勝ち馬スワーヴ…
1/22現在 7レース中 1レース的中 馬券的中率14.2%‼ 2023【◎○▲印成績】 2023 推奨穴馬的中情報‼(単勝10倍以上) 【GⅢ】中山金杯 【GⅢ】京都金杯 【GⅢ】シンザン記念 【GⅢ】フェアリーS 【GⅢ】愛知杯 【GⅡ】日経新春杯 【GⅢ】京成杯 【GⅡ】東海S 【GⅡ】AJCC 2022【◎○▲印成績】 【GⅢ】中山金杯 【GⅢ】京都金杯 ◎カイザーミノル ○ダイワキャグニー 【GⅢ】シンザン記念 ◎ソリタリオ 【GⅢ】フェアリーS ◎ビジュノワール 【GⅢ】愛知杯 ◎マリアエレーナ ▲ルビーカサブランカ 【GⅡ】日経新春杯 ▲ステラヴェローチェ 【GⅢ】京成杯 ▲ロジ…
シンザン記念でようやく今年の初重賞的中となったコギンちゃん。 でも結果は元返しレベルでとてもじゃないが喜べない。 京成杯と日経新春杯を珍しくケンして今週の東海ステークスに全力投球なんだとか。 今日も3人は夕ぐれ食堂。 「今年の新春初祈祷は良かったばい。 いつも年が明けて早めに行きよったばってん、今年は先週行ったとよ。 そしたら、いつもは複数の団体をまとめてやるのが、ウチの会社だけ。 俺たちの為だけに祈ってくれて、舞ってくれて、なんかいつもと違ってありがたかったわ。」 コギンちゃんがいつも初詣をするのが商店街の近くにある湊山神社。 昔の偉い武将さんを祀る神社で勝運の神さんらしい。 コギンちゃんは…
2023AJCC出走馬 1枠1番レインカルナティオ 1枠0-0-0-5(2枠0-0-0-3) 中1週実績なし(中3~4週で0-0-0-2) 良馬場3-1-1-9 稍重以上1-1-1-1 右回り3-2-1-2 2200m1-0-0-0 ※中山2200実績なし 冬△ 騎手0-0-0-1 前走不利があったことや中山適性が高いので穴人気しそうな1頭ですが、今回の内枠&間隔はあまり向いていない印象。データ的にも近年前走中山金杯組の成績が悪いですし、過去傾向から脚質的にも後方だと届きません。今回は厳しそうな気が…。 2枠2番シャムロックヒル 2枠0-0-0-2 中5~9週0-0-0-4 良馬場4-0-0-…
年も明け、いよいよ国際競馬統括機関連盟(IFHA)からロンジンワールドベストレースホースランキング(LWBRR)の発表が近づいてきました。今年はここ近年と比べて発表時期が1週間程度早く、1月17日(火曜日)に発表予定です。 Tuesday will mark the 10th time the Longines World’s Best Racehorse has been crowned. What an amazing decade of celebrating the best in Thoroughbred racing it has been!#LonginesWorldRacing…
東京サラブレッドクラブで出資しているディープインパクト産駒の牡馬レッドランメルトが1/5中山11R 中山金杯(4歳以上オープン ハンデ)に出走しました 今回は重賞初挑戦となったランメルトのレースっぷりを振り返っていこうと思います レッドランメルトについて 血統 戦績と前走回顧 中山金杯レース展望&回顧 レース展望 レース回顧 レッドランメルトについて 血統 出典 JBISサーチ(JBIS-Search):国内最大級の競馬情報データベース https://www.jbis.or.jp/ 父 ディープインパクト 母 クイーンズアドヴァイス 母父 Orpen Halo 3×5×4 Northern …
金杯で完敗。 もう何度使ってきた言葉か。 出だしで早速躓いたコギンちゃん。 去年の暮れからどうも調子が悪い。 秋のG1戦線、最初の頃は大きな馬券も当ててホクホク顔だったのだが・・。 いつものように3人は夕ぐれ食堂に勢ぞろい。 「競馬には休みは無かとね!」 とっしゃんが当たらないことを棚に上げてJRAに噛みついた。 「ほんとに、やらんでおこうと思っても競馬やっとるけんね、やってしまうもんなぁ。」 コギンちゃんも何だか元気がない。 正月明け早々に金杯があって間に2日おいて3日連続開催。 馬券絶好調の人間にとってはたまらない週末だろうけども絶不調の3人にとっては悪夢の開催といったところ。 それでも打…
kakikenです。 新年一発目の競馬でしたが、今年はそこそこいい予想が出来たと思います。 では東西金杯の予想を振り返ります。 木曜中山11R 中山金杯 芝2000М (予想) 今週からCコース。基本内枠先行有利の条件。 ただ近年は普通に外枠、差し馬も1頭は絡んでいるので、枠や脚質にこだわらず素直に今の馬場の適性で判断します。 血統で言えば例年(先週のホープフルステークスもそうでしたが)キングカメハメハ系、もしくはハーツクライ産駒、馬場リンクで言えば北海道実績のある馬が好走傾向にありました。 ⑦アラタ キングカメハメハ産駒、母父ハーツクライ。ドンピシャです。さらにはこの馬函館実績があり、昨年札…
◎条件・傾向・その他 ・第72回 日刊スポーツ賞中山金杯(GIII)・1回中山1日・芝・右・2000m・ハンデ・2023年1月5日(木曜)・開催5週目。・芝-今開催はCコースを使用。コースの変更に伴い傷んだ箇所は概ねカバーされたが、正面直線の内柵沿いに軽微な傷み。 その他の箇所は概ね良好な状態。・金曜日正午-芝:良 ダート:良。芝のクッション値:9.5。天候:晴。・ 2023年・堅くない。1、2番人気どちらかから広く。・馬体-あまりあてにならない。輝き。筋肉のふくらみ。力強さ。・中山、福島、阪神。・OP以上、1800~2000Mぐらい。たまに、上がり馬。・中山金杯、福島記念、チャレンジC、ラジ…
一年の計は金杯にあり! 金杯で乾杯となるか⁉完敗となるか⁉ Winners Circle 2期の活動開始です(≧∇≦) 【中山金杯】中山2000m ◎ フェーングロッテン 距離3000mの菊花賞大敗は度外視。 昨年の春からブリンカーを着用するようになって成績・レース内容共に一変。 3走前のラジオNIKKEI賞では内枠を活かして勝っており、ここもチャンス。 〇 マテンロウレオ 斤量はやや見込まれた感がありますが、前走の内容は普通に強い。 1枠1番で楽にインの先行が出来そうなのも良い。 ▲ ラーグルフ タフな馬場がいいのか軽い馬場がいいのか、イマイチ良く分からないと言うのが本音。 ただモーリス産駒…
競馬YouTuber達が選んだ穴馬!【中山金杯】15:35発走🐎 【第1位】は… 3枠5番フェーングロッテン! netkeibaでは推定4番人気となっていますが、データ派から厚い支持を集めたことと、明け4歳世代の力強さに期待されていました! 菊花賞の15着大敗は完全に距離の問題だと競馬YouTuberからは判断されていて、ラジオNIKKEI賞からも中山2000mは合いそうだと高評価を得ています。 次点で注目されていた穴馬【第4位】は… 推定6番人気のウインキートス。 前走エリ女は返し馬から馬の気持ちが切れていたようで度外視が可能。枠は内目の方が良かったけど、最初のコーナーまで距離があるし、メン…
おはようございます、umassyです。今年は元旦にご挨拶記事を書くことができましたが、予想記事としては新年1発目ですね。12月28日がホープフルSで1月5日が東西金杯、というのは競馬法で決まってるようなのですが、、、今日から5日間で4日間開催という大忙しな新春競馬。何十回でも同じことを書き続けますが、中央競馬ファンにも競馬関係者にも(とくに後者ですよね)、年に1回か2回くらいは長いお休みがあって良いと思います。もちろん馬券を買う選択肢がある以上、我々競馬ファンは時間が許す限り予想をして馬券を買うことで競馬界に貢献するわけですが・・・12/28と今日の開催をやめたところで土日1回スキップするだけ…
金杯はどうしても財布のひもが緩みがちだ。 おめでたい重賞を当てたい!と、GⅠ並みの投資をしかねない。 だが、あくまでハンデGⅢだ。 少額投資、もしくは集中投資で大枚を狙うのが筋。 中山は重賞で好走している牝馬2頭が55キロで不人気だ。 ウインキートスは54キロでオールカマー3着、目黒記念3着。 クリノプレミアムは54キロで京成杯AH3着、福島牝馬S2着。 55キロだとGⅢでも厳しい感はあるが、他の有力馬も軒並み重いハンデを課せられていて、想定的には54キロ程度の感覚でいいと思う。 あとはトップハンデだがマテンロウレオは57.5でも外せない実力馬。 一方、フェーンブロッテンは器用さに欠くタイプ。…
2023年の初重賞です!毎年難しいんですよね。今年は久しぶりに中山現地参戦なので、幸先良く的中したいところです。 ◎⑦アラタ(横山武)1勝クラスからオープンまで4連勝のあと、重賞では3着が2回あるのみですが大崩れはしていません。その3着はいずれも福島記念で中山コースとリンクする右回りでコーナー4つの重賞です。斤量57kgでも2勝しているので、鞍上含め最も信頼が置けそうです。 ○⑤フェーングロッテン(松若)前走菊花賞は長過ぎたのと8枠でノーカウントで良いでしょう。福島のラジオNIKKEI賞を勝っていますし、前々走新潟記念は初の古馬混合重賞で3着と力を見せています(斤量は53kgでしたが)。松若騎…
2022年があっという間に過ぎていった。 コギンちゃんの大晦日は店の大掃除。 昼前から始めても途中でお客さんが売掛金の入金に来るたびに作業が止められ、ようやく終えたのは夜も20時を過ぎる頃。 そこからようやく夕ご飯。 ビールを飲みながら紅白歌合戦を見始めた。 加山雄三のラストステージはよく頑張ったと思う反面、あの状態で出てくるかね、という思いもよぎったコギンちゃん。 YOSHIKIとHIDEのバンドも期待していたけどもやっぱりXやラルクの方がいいよな、なんて奥さんと話して、有吉とダチョウ倶楽部の「白い雲のよう」は若かりし頃を懐かしく思い出したみたいだ。 年明けはいつものように「ゆく年くる年」で…