1872頃-1916 ロシアの宗教家。皇太子の病気治療によりニコライ二世と皇后の信任を得て政治に関与し、権力を振るう。反対派貴族に暗殺された。怪僧の異名をもつ。三省堂提供「大辞林 第二版」より
1872頃-1916 ロシアの宗教家。皇太子の病気治療によりニコライ二世と皇后の信任を得て政治に関与し、権力を振るう。反対派貴族に暗殺された。怪僧の異名をもつ。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
「怪僧」と言われている訳は青酸カリを食べても死なず、銃で撃たれ、殴る蹴るの暴行をくらっても死ななかったため。
ラスプーチン スキル「怪僧伝説」 発動すると、敵1軍に最大67.5%の妖術系ダメージで戦闘前損失与え、さらに通常戦闘で、前衛、中衛、後衛で戦える。 また、自軍1軍の英雄が、敵の妖術系ダメージを回避することができる(妖術系以外の戦闘前損失は回避しない)。 cost6のホワイトカードです。 他にcost6のホワイトカードは細川ガラシャとお登勢がいます。 低コストで使いやすいですが、その代わり兵数は3100とかなり控えめです。
明けましておめでとうございます! 元旦よりニューイヤー2023年ピックアップでラスプーチンこと言峰綺礼がピックアップ!Fate作品にとって重要&人気キャラなので引きたい方も多いはず! そして気になるのは性能面でどうなの?という点なのですが宝具Lv5にした筆者が正直な気持ちで色々と語りたいと思います! 簡潔に評価を先に言ってしまうと強いのですがあともう一押し欲しかったな…という印象に。 ちなみに1体目を引くのに新年早々”天井”を迎えてしまったので辛い正月スタートとなってしまいました。。。 宝具Lv5にして少し使ってみての評価 ラスプーチンの強み ラスプーチンの弱み※強みを裏返して見た点が多め こ…
グリゴリー・エフィモヴィチ・ラスプーチン Grigorii Efimovich Rasputin 1869年1月21日(ユリウス暦1月9日[1]) 1916年12月30日 (ユリウス暦12月17日)は、帝政ロシア末期の祈祷僧。 シベリア・トボリスク県ポクロフスコエ村(英語版)出身。 奇怪な逸話に彩られた生涯、怪異な容貌から怪僧・怪物などと形容される。ロシア帝国崩壊の一因をつくり、歴史的な人物評は極めて低い反面、その特異なキャラクターから映画や小説など大衆向けフィクションの悪役として非常に人気が高く、彼を題材にした多くの通俗小説や映画が製作されている。 影響力大 みずがめ座太陽、水星 おうし座月…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』や『リラックマ』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(PS2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)の三周目は何とか続けている…。やっと第伍話まで来た。それにしても第四話は改めて見るとやはり『シャイニングフォース・神々の遺産』(セガ。メガドライブ。以下『神々の遺産』)の第二章の後半に似ている! これはもう完全にパクリ(笑)とも思えるのだが…。 前も書いたけど改めて簡易に説明すると、『超力兵団(So…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) インサイドより。コメントも付けた。 25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定! ところでデビルサマナーってどんなゲーム? | インサイド [メガテン] [アトラス] 『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』は、ヤタガラスの命令で軍の大元帥たる大正天皇と、侵略国家だった大日本帝国(の首都)を救う右翼ゲーム(笑)だよ! 2022/03/04 11:57 この記事の中で『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プ…
8 コロナで、おあずけを食っていたスパイアクション映画二作「キングスマン : ファースト・エージェント」と「007 /ノー・タイム・トゥ・ダイ」が昨年末にようやく公開。大いに楽しめたのは007より「キングスマン : ファースト・エージェント」のほうでした。 ショーン・コネリ- = ボンドで大人のカッコよさを知ったかつての高校生としては、過去の恋に悩むボンドなど見たくはないのですよ。美女をはべらせてシャンパン!なんてのがイマドキじゃないのはわかるけど・・・ さてその「キングスマン : ファースト・エージェント」 見どころその一、 なんといっても怪僧ラスプーチンとオックスフォード公爵の壮絶バトル。…
youtu.be みなさん、あけましておめでとうございます。 お正月休みはゆっくり過ごせたでしょうか? キングスマン:ファースト・エージェント公式サイトより 私はお正月休みを利用して、映画「キングスマン:ファースト・エージェント」を観てきました。 イギリスのスパイ組織「キングスマン」シリーズの3作品目です。 2014年公開の「キングスマン」と2017年公開の「キングスマン:ゴールデン・サークル」の舞台は現代でしたが、この3作目の「キングスマン:ファースト・エージェント」は第1次世界大戦勃発の1914年を舞台にしています。 この映画は≪PG12≫年齢に関係なくどなたでもご覧いただけます。12歳未…
昨日、今年最後の映画鑑賞に行きました。 観たのは「キングスマン ファースト・エージェント」です。 (C)2021 20th Century Studios. All Rights Reserved. スタイリッシュな英国紳士が過激なアクションを繰り広げる人気スパイアク ション「キングスマン」シリーズの3作目。 第1次世界大戦を背景に、世界最強のスパイ組織「キングスマン」誕生の秘 話を描く。 表向きは高級紳士服テーラーだが、実は世界最強のスパイ組織という「キン グスマン」。 国家に属さない秘密結社である彼らの最初の任務は、世界大戦を終わらせる ことだった。 1914年、世界大戦を裏でひそかに操る…
読者の皆さん グリゴリーラスプーチンをご存じですか? 昨日は全休…… 久しぶりにゆっくり寝て、ワンコ、ニャンコ達と朝風呂でまったり (#^_^#) 風呂上がり、みんなには山羊ミルクを、私は500mlの缶ビールを一気飲み(^^)/ 昼過ぎ、暇なロリポップ常務からテレビ電話が来て、みんなにも電話して盛り上がった。 その中で 「そう言えばこの間、第三ラボ斎場の男トイレの床と便器をベチャベチャにした野郎がいる」とブリブリ文句を言う。 直ぐにピンと来た。これ私が前に書いた記事と同じ。 ウンチの時、チンコをシッカリ便器に押し込まないと 「マスクド・ニシオカ氏作 便器図」 便座と便器の間にある隙間から(赤矢…
「ルパン三世」の作品群の中で、特に印象に残るキモキャラを列挙しよう!1位:テレスペ「ロシアより愛をこめて」のラスプートン こちらは、帝政ロシア末期の実在「ラスプーチン」がモデルだが、この人との合わせ技で、キモいナンバー1だ!2位以下との差は、実際のラスプーチンの残したエピソードもかなりエグいので、一番リアリティーがあるから。2位:テレスペ「バイバイ・リバティ・危機一発!」のシルバーマン この人は見た目だけでなく、妖術がキモい。臭い息も武器だなんて反則〜!最後、イザベルに案外あっけなく騙されて、突き落とされた水中で、死体になっていても尚、ルパン達を驚かせていたっけね。死せる孔明生ける仲達を走らす…
ロシアでは権力や体制、生活などに対する嘲笑や皮肉をこめた「アネクドート」という小話が伝統的に流行しているという。ギリシア語の「アネクドトス」(「非公開」などという意味)が語源で、英語だとド直球で「ロシアンジョーク」と呼ばれるそうだ。 ネットとかでも時折見かけるが、中にはその発想力の鋭さを妬みたくなるものや、一見ジョーク風だけど核心をついていて考えさせられるものもあったりする。自分が見かけた中でそう感じたものの一部を挙げると…(細かいニュアンスはうろ覚えなので実際と違う可能性があります) プーチンと占い師の会話。 プ「私の将来を占ってほしい」 占「キーウであなたが乗る車の中で歓声に包まれているで…
もくじ ペレストロイカ 響きわたるシベリア杉 出会い 彼女は人間? それとも野生動物? 彼らは何者? 森の中の寝室 アナスタシアの朝 アナスタシアの光線 コンサート・イン・ザ・タイガ 新しい星を天空に灯す 彼女の愛するダーチュニク アナスタシアのアドバイスから 種はお医者さま 蜂はむやみに人を刺さない 朝よ! おはよう 一日の終わりに 何をいつ食べるべきかは身体が知っている 自分の星の下で眠る夜 満天の星を映す湖で 子どもたちの真の教師は? 森の学校 人間を観察してみると? UFOの飛行原理 人間の脳こそスーパーコンピュータ 「この言葉に命があった。そしてこの命は人の光であった」 あなたは世界…
先日、ミュージカル『アナスタシア』を観劇してきました。 公式HPはこちら↓ https://www.anastasia-musical-japan.jp 『アナスタシア』はもともと1997年にアメリカで発表されたアニメ映画を元に制作されたミュージカルです。 オリジナル版は2017年からブロードウェイにて上演されたもの。 今回の日本での上演は実は二度目。2020年の初演は52回もの公演数を予定していたもののコロナの猛威により14回の上演しか叶わず・・・2023年の今年度の上演はファンはもちろん制作陣も待望の再上演となったわけです。 私は9/12~10/7の日程で東急シアターオーブにて上演中の東京…
5chアニ速コナン11人目のストライカーアマプラで見たけど悪くないじゃん5chアニ速問題は遠藤だけだからな5chアニ速ゲストの棒読み以外そこまで酷くないよ5chアニ速話は好きだよ5chアニ速最近ので酷いって言われてるのから恋?5chアニ速あれもひどくはないと思う5chアニ速話の内容としては緋色はなんかこう…5chアニ速近年でもバランスよく纏まってる良作ってイメージだけど5chアニ速うわあああああああ!棒読みすぎて耳を開けていられないいいいい!!5chアニ速古い映画見たら子供ゲストの棒読みも今と昔でだいぶ違うね5chアニ速今まで聞いた声の演技の中で一番酷いのが遠藤5chアニ速どんなに糞でも紺碧と…
革命軍、終焉までの宴(作者 大丁) 洞窟を改造した本部で、革命軍の赤い布地をあしらった竜殺騎士が、嘆きの声をあげた。「いったいどうしたと言うのだ。本国からの指示が来ない! ……おい、ラスプーチン様からの連絡も無いのか?」 すでに何度か同じ質問をしている。 赤い軍服の婦人型屍兵たちは、指示がきていない事実に加えて、現状の報告をする。「シグルズ様、伯爵からの援助物資も滞っております」「北欧からの人員の補充は行われてはいますが、このままではもちません」 騎士は、右往左往したあと、岩肌の壁に掌をあてる。「吹雪の迷宮に守られたここは安全ではあるが……。籠って耐え忍ぶしかないのか」 新宿駅グランドターミナ…
文春ウェブ文庫 刑務所なう。 ホリエモンの獄中日記195日 堀江貴文 *この電子書籍は縦書きでレイアウトされています。 *読む際のご注意、お断り等についてはこちらをお読み下さい。 目 次 塀の中から皆さんへ 収監報告誌 6月20日 モヒカン頭で報道陣にもみくちゃにされて出頭! マンガ 刑務所入門 収監準備篇 1週目 6月21日~6月27日 東京拘置所で丸刈りに。山下清みたいだよ……。 2週目 6月28日~7月3日 長野刑務所へ! いろいろ切ない夢を見た……。 3週目 7月4日~7月10日 ずっと一人で独房。ウツになってきた感じ……。 マンガ 刑務所入門 しきたり篇 4週目 7月11日~7月17…
トレンドワード100選 チーバくん 雨すごい アサヒG アパホテル アサヒグループ 緊急安全確保 トカラ列島 涙をふいて 休養の日 休校にならない 甘利100 ビッグブリッヂの死闘 バリヤード ニチアサ ツール・ド・北海道 ジャニーズ起用 Venue101 南波アナ 通常登校 脱浪の乱 上陸しない 三津谷亮 佐川急便 牙狼剣 プロッキー バセドウ ナナイロストア ジャニーズ所属タレント サトテル アイブラック兄弟 なにわ動画 すがっち500 養老渓谷 木浪 等身大ヤドン 大西畑 多目的スタジアム 千葉県北西部 震度4 三振ゲッツー 緊急放流 休校になった 休みにならない 帰宅命令 学校ある 河…
THE TED TIMES 2023-32「ブリゴジン」 8/29 編集長 大沢達男 プリゴジン暗殺に見られる「ニヒリズム・ロシア」の系譜。 1、ニーナ・フルシチョフ ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・ブリゴジン(1961~2023)が搭乗していた民間小型ジェット機が8月23日に墜落しました。 乗客乗員10名は全員死亡、搭乗者名簿にはプリゴジンのほか総司令官のドミトリー・ワトキンの名もありました(日経 8/25 夕刊)。 墜落原因は、地対空ミサイルによる撃墜ではなく、機内に設置された爆弾などによる爆発による暗殺と見られています(日経 8/26)。なおブリゴジンの死亡は、DNA鑑定…
『長興山随筆』は田邊勉吉著、発行者田邊輝雄、大正15年6月発行。著者は住友銀行や久原鉱業で勤務し、重役も務めた。田健次郎訪問中に発病し、以降亡くなるまで長興山荘で静養した。その間に書いたものなどを櫻井鷗村が編集したのが本書。櫻井曰く 不得要領なるが如くにして、何処かで君らしい要領を得るのが、其の仕事の仕振でもあり、其の談論の調子でもあつた。 それがよく表れてゐるのが「△(ウロコ)宗趣旨及び申し合せ」。理想的な生活を追求するものらしいがよくわからない。申合せは6項目。 一、△宗の目的は、相互の黙契と各自の実行とにより、実生活の真諦を捉へんとするにあり。 一、△宗は毫も各自を束縛することなく、各自…
75幕「独走歌」では竜に乗ったお豊が大地に倒れた兵たちを眺めて お豊「すまん すまんの 兵子ら」 「また死に損のうてしもうち」 お豊ぉぉぉぉぉ……!!!! 2巻で島津流の刀法をエルフに教えた際に (渾身の一撃が外れたら) お豊「さぱっと死せい黄泉地の先陣じゃ誉れじゃ」 なんて言ってたから兵の戦死に関しては 割り切ってるのかと思ってたら罪悪感があったのか……。 お豊は本当に優しい子だな……。 一方、黒王軍サイドでは土方さんが晴れ晴れとした気分で離脱を決めた頃、 明智光秀は信長を逃がしたことに焦っていました。 ラスプーチンにさすがに追撃に全軍は出せないと言われると 明智「あなた方はあの男を知らない…
遅ればせながら、大千秋楽まで全国23カ所全103公演完走おめでとうございます!私もありがたいことに大千秋楽を会場で観ることができました。始まる前から驚くほどの熱気に包まれていて、始まってからもものすごい盛り上がりでとても楽しかったです。座長浅田真央さんを始めとするキャストの皆様、スタッフの皆様、制作チームの皆様、スポンサーその他関係者の皆様、改めてこの素晴らしいBEYONDというショーを観る機会を与えてくださってありがとうございます。またライブ配信をありがとうございました。アーカイブを残して下さったことで、会場から帰ってきてからも観ることができました。9月にBlu-rayが届くのが待ちきれない…
祝日で休み。今日もけっこう暑いからエアコンいれっぱ。子供が宿題まだあるのに祝日だからってやらない。かといって外に出かけるでもなくゲームやって寝てるだけ。特にうちは帰省の必要はないので行かないし、昼間暑すぎて外に出ない。なんか昨晩から喉が痛いまではいかないけどまた口内炎みたく舌の奥にできてるし喉の奥が晴れ気味になって違和感あってだるい。熱はないけど。 午後1時からFGOメンテだから今やってる2部6章をできるだけ進めとこうと思って、洗濯物全部干してからやりだすけど12時過ぎごろに疲れて止めてそこまで。昨日買っておいたパンとかヨーグルトを食べて、それからメンテで使えないので配信アーカイブの6章の映像…
THE TED TIMES 2023-25「ワグネルの反乱」 7/5 編集長 大沢達男 プーチンはリベラリズム帝国主義に敗れるのか。断じて違います。 1、ワグネル プーチン政権は危ない、ワグネルの反乱がそれを証明している。 プーチンの軍事行動を理解するかのような態度を取ってきた者は、この際今のロシアの状況を説明すべきだと、リベラルな陣営から要請を受けました。 気がすすみませんが、まとめておきます。 ただお断りしておきますが、私はウクライナ戦争に興味を持てません。戦争が嫌いだからです。 国民文学と言われる、司馬遼太郎の『坂の上の雲』にも興味が持てませんでした。戦争に血沸き肉踊らない、軟弱者です。…
「全部終わったんだ」「そうだね。きみは、全てを終わらせて、これから元の世界に戻るんだよ」 そんなことは決して無いけど。オベロンは密かにそう思う。なんの間違いなのか、空想樹が根付く前の地球に、人理修復の旅に出ている藤丸立香に召喚されたオベロンは隣で無邪気にも笑う立香をいらだたしく感じていた。 昔はそんな笑顔もできたんじゃないか。心を透明に、だなんて考えなくても良かった頃の立香に会うことになるだなんて。 奈落の底に向かって落ち続け、ついうっかり光に手を伸ばして引っ張られてこちらまで来てしまったオベロン。 これから立香は笑わなくなる。いや、自身の心を無にして、笑う演技をするようになる。そして、藤丸立…
※ネタバレあり 【あらすじ】 ウィーンで女優の妻とともに優雅に暮らす公証人バルトーク。自信にあふれ、誇り高い男。音楽と文学をたしなみ、美食と舞踏を楽しむ毎日を送っている。 1938年、ナチスがオーストリアに進軍する。高を括っていたバルトークだが、ホテルの一室に監禁されてしまう。ナチスの狙いはバルトークが管理する貴族の莫大な財産だった。銀行口座の預金番号は、バルトークの頭の中に仕舞われていたのだ。 ナチスの将校ベームのやり方は、洗練されたもの。直接には手を出さず、何もない部屋に閉じ込め、じわじわ心理的に追い詰めていく。 しかし、バルトークは、口を割らない。 ひょんなことで、バルトークは、一冊の本…