JR川崎駅西口にある大規模商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」、および併設のマンション「ラゾーナ川崎レジデンス(2007年春完成)」の総称。
今日は嵐のような天気だった。。 でも予約しちゃったしせっかくなので、 (一応子供たちが)待ちに待ったLOVOT cafeへ。 場所は川崎駅目の前のラゾーナ川崎。 駅からメインデッキで接続する便利な2F中央、 ただしメインの建物と駐車場?スペースの間の微妙な立地。 でも良いんだよね、きっと、ほぼ予約制だし。 皆、デスティネーションとしてしか来ないんだろうから。 カフェのシステムは明快な70分制。 ①予約時間に入店 ※結構厳格。空いていても早めの時間には入れてくれず ②食事注文 ③LOVOT登場、テーブルで遊ぶ(15分ほど) ④食事登場(飲み物飲み放題) ※ここまでで60分 ⑤LOVOTスペースで…
昨日発見&予約したLOVOT Cafe。 日本で2位の売上高を誇るラゾーナ川崎プラザに入ってる(らしい)。 これ、すごいよね、よく入れてくれたと思っちゃう。 ちなみに探してみたらこんなリリース出てた。 オープンは半年前なんだね。 どうやら入場料がかかるわけでなく、 少し高額な食べ物のオーダーを必須にしてお金をとってるみたい。 子供:1,500円くらい 大人:2,500円くらい そして予約必須。 空いてたら入れるらしいけど子供と行って待つの無理だもんね。
一年振りの標題店はいよいよ本丸の{味噌}を食べに。 これだけ寒くなって来ればね、熱々の一杯でも大丈夫でしょ。 食したのは、札幌味噌らーめん+大盛り。値段は780+150+税で1,023円。 税別が頭になかったものだから千円を超える金額提示に一瞬怯んでしまう。 10:45の着で「4番」のベルを渡される。 野菜を炒めている音を聞きながら、。10分と思いの外待ってベルが鳴動受け取り口に向かう。 う~ん、なんかね、麺が少なく見えるなぁ。 チャーシューは掌大のロース肉が一枚。その上には擂り颪の生姜がちょこんと乗せられている。 縁は芳ばしく軟らかく味付けも上々。 大き目の木耳が一つ。ささがきの葱が一掴み。…
エッグセレントベイクリー 再び「エッグセレントベイクリー」です。「2度の渡仏経験を持ち、本格的なフレンチからベイカリー、ファストフード、スイーツブランドまで幅広く商品開発の実績を持つ嶋原博シェフが商品開発に携わり、テイクアウト専門店であることを考慮し、冷めてもおいしいカレーパンを追求しました」とのこと。ビジネスライクな説明がすごくリヴァンプっぽいです(笑)。 エッグセレントベイクリーの「マッシュポテト焼きカレーパン」 こちらは北海道十勝芽室産じゃがいも「マチルダ」を使用。生クリームを加えて滑らかな食感に仕上げたマッシュポテトが入ったカレーパンだそうです。お値段は税込み324円。 エッグセレント…
エッグセレントベイクリー 六本木ヒルズにできた卵料理専門店「エッグセレント」の新業態で焼きカレーパンのテイクアウト専門店。オープン当初にエッグベネディクトを食べたけど、バビーズのほうが好きでした。ちなみに経営はリヴァンプ。 エッグセレントベイクリーの「半熟たまご焼きカレーパン」 カレーパンは2種類あるんですが、まずは「半熟たまご焼きカレーパン」から。「10種以上のスパイスをオリジナルブレンドし、青唐辛子で辛さにアクセントを加えた『キーマカレー』の中に、卵料理をご提供する『エッグセレント』らしい溢れ出る黄身のシズルが食欲をそそる半熟卵を入れた」そうです。お値段は税込み356円。 エッグセレントベ…
11月16日 仕事帰りにショッピングセンターへ。 自分でも最近買い物しすぎだなあとはわかっているんですが、とにかく必要なものが次々と出てくるんです。 圧倒的アウター不足で、いまの季節に対応できるものが1枚もなく、毎日ストールを体に巻きつけて出社しています。トップスもあるにはあるんですが、襟ぐりが深めに空いてるものばかりなのでオフィスには向かないかなとか、いろいろあって洋服が足りないです。 H&Mでいい感じの合皮スカートを見つけて、流れでいい感じのニットトップスも見つけて、試着してみたら似合っていたので購入した後に「アウターは…!!!」と気づきました。 忘れていたわけではないんですが、なかなか難…
※この記事は2019年10月の記事です。現在ラゾーナ川崎 Café Barbapapaは閉店しています 今回は食レポです!幼稚園からのお友達とランチに行ってきました。お互い面倒くさがりでメールの返事が2年後とかになることもしょっちゅうですが、そのくらいの関係が楽でいいです。今回は川崎でランチです。 昨今の川崎は何だかお洒落です 先ほどから川崎と言っていますが、神奈川県の川崎市という所です。東京と横浜の間で、私が子供の頃は窃盗や発砲が名物だったので、出向くときは毎回相当の覚悟をしていたものです。「ゴミをゴミ箱に捨てる」という概念も当時のこの町にはなかったと思います。そんな町でした。 それが今では…
神奈川県川崎市幸区堀川町にある和食のお店「板前ごはん 音音 ラゾーナ川崎プラザ店」です。最寄駅はJR東海道本線とJR京浜東北線とJR南武線の川崎駅になります。ラゾーナ川崎4階にあります。「音音」と書いて「おとおと」と読みます。 以前にラゾーナ川崎にある「鉄板焼S」を食べに行った際に「板前ごはん 音音 ラゾーナ川崎プラザ店」の存在を知りました。行く機会が巡ってきたので昼食を食べに行ってきました。 morigen1.hatenablog.com 板前ごはん 音音 ラゾーナ川崎プラザ店 入口 お店に着き1名で来たことを伝えると2人掛けのテーブル席に案内していただきました。メニューの中から彩り大名御膳…
川崎に進出! 夜に新幹線で浜松を出発。下りの新幹線は夜も混んでいるが、上りは空いている。 川崎までの乗車券+品川までの新幹線特急券でお値段が8090円だった。え?往復じゃないよね?と目を疑ったが、これが現実。 たっけーーーーーーーよ! 22時半ごろ品川で下車した。 東海道線ならば川崎まで10分足らず 東海道線で川崎に行こうと思ったが、この混雑ぶりだったので京浜東北線で行くことにした。 大森と蒲田でめっちゃ人が降りた。混雑の原因はこいつらか。 しかし、京浜東北線もこの有様・・・。もう23時になろうとしているのに。大井町から品川に行った時も朝6時半というのにこんな感じだった。企業に会社移転を義務付…
28日、JR川崎駅すぐのところに「ラゾーナ川崎」という商業施設がグランドオープンした。 目新しさのあるテナントは特になかったが、近所の人にとっては便利な場所になりそうだ。小さい子供連れの方を中心にかなりの人出だった。 新しいものが出来てしまうと、既存のものが古めかしく見えてしまうのは世の常。 長年駅ビルとして人を集めてきたBEが、強敵のオープンに際してどんな手を打つのかを見に行ってみた。 「ポイント5倍」と「大抽選会」。目玉の対抗策はその2つ。入り口付近でハッピを着たスタッフが一所懸命に頑張っている。 この販促内容の善し悪しは別にして、私が気になったのは、ビルの中に入っている各テナントのテンシ…
('ω') posted at 23:34:22 (*´∀`*) posted at 22:04:20 RT @Hayato_Himonoke: マック de ゴルシ pic.twitter.com/tcwOn26jDc posted at 21:36:28 みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 睡眠時間は何時間ですか?… ● 質問箱は退会できるのに、ラブレ… ● 猫の好きな模様や毛色は?… ● 久々の質問箱にうろたえてるのは… #質問箱 #匿名質問募集中 peing.net/ja/neo_keishi?… posted at 21:17:09 (´・ω・`) poste…
週マガKC『カッコウの許嫁』第6巻発売記念!特典配布店舗で『カッコウの許嫁』6巻を購入すると、特典イラストカード1枚もらえる! 対象書籍 週刊少年マガジンKC『カッコウの許嫁』6巻 kc.kodansha.co.jp ※特典イラストカードは数に限りがございますため、無くなり次第、配布終了となります。 イラストカードの絵柄は全3種! 3種のうち1種がもらえます。 特典配布店舗 冨貴堂 末広店札幌弘栄堂書店 アピア店アニメイト 札幌未来屋書店 桑園店アニメイト 釧路岡書 帯広イーストモール店喜久屋書店 小樽店紀伊國屋書店 オーロラタウン店アニメイト 函館店札幌弘栄堂書店 パセオ西店紀伊國屋書店 札…
コレね!!! こんな感じの川崎駅前のラゾーナ―川崎の駐輪場とねち。 CRF250RALLY君とねち。 実はWi-Fiのルートをこの間、購入したんだよね。 それでとねち。 昔のアイパットを活かしたくてとねち。 それで充電器が無かったのでとね。 アイパットの昔の充電器が川崎駅前のヨドバシカメラに有る事が分かり、 購入したけどねち。 しかし、アイパットの本体が損傷して事に気がつき、骨折り損のくたびれ儲けとねち。 Wi-Fi機械を購入したけどねち・・・ 昔のわてなら、簡単に接続が出来たと思うけどねち・・・ ウインドウズシリーズの95&98XPも自分で設定もしたけどねち。 今は・・・・ 面倒だなねちと呟…
ポイント 自分が持っているクレジットカードを見直そうと思って調べています。随時編集しながら記事を書いています。 【おすすめ】クレジットカード一覧 JCBオリジナルシリーズ(JCB Original Series) JCBのおすすめ JCBのカード一覧 MasterCard(マスターカード) マスターカードのおすすめ アメリカン・エキスプレス(アメックス) アメックスのおすすめ アメックスのカード一覧 ビジネスカードとコーポレートカードの違い 三井住友VISAカード 三井住友VISAのおすすめ 三井住友VISAカードの一覧 Yahoo! JAPANカード 楽天カード 楽天カードのおすすめ 楽天カ…
こんばんは、Hanaです🌺 本日紹介するのは、ラゾーナ川崎にあるlovotカフェ💓 lovotご存知ですか?? lovotはペットのようなロボットです!! このカフェではlovotと触れ合うことができるんです✨ まずはカフェの中の様子から♪♪ あちこちにlovotのデザインがあります!! このステージでは何人(?)何匹(?)か待機中!! コースターも貰えました(^^) このカフェにいるメンバーです✨ そしてメニュー。 フードも必ず頼まないといけません。 ドリンクだけではダメでした💦 お腹は空いていなかったので、デザートだけ。 季節限定のイチゴパフェ🍓 ムースケーキ ラテはアート付き💓💓 フード…
先日近くのJRの駅のエキュートに期間限定出店していたお店を見たところ、美味しそうなバウムクーヘンが売られていましたので、購入して見ました。 お店の名前は「治一郎(じいちろう)」です。 今回は食べやすく4つにカットされたものを購入しましたが、カットされていない円形のバウムクーヘンも販売されていました。 治一郎のバウムクーヘンはどんなスイーツ? 治一郎は静岡県に本社があり、洋菓子や、贈答品の製造を行っています。 今回購入したバウムクーヘン以外にも、ラスク、ガトーショコラ、カステラ、プリン、ロールケーキなどを製造販売しているようです。 店舗は、2021年3月時点では、以下のように多数の出店があります…
昨日のバズリズム02にセクゾが出演しました。「LET'S MUSIC」が発売されたばかりなので♪(DK風呂場主題歌) www.youtube.com そこでセクゾの「おもてとウラの年表」として10年を振り返っていたのですが、セクゾデビュー前にふまけんは実はデビューしていた(紅白も出ていた)という話がありました。2009年の中山優馬 w/B.I.Shadowのことなのですけども。そこで菊池風磨くんがBIは「解散したとはまだ言われていない。実は掛け持ちしています。」と言いました。笑中島健人くんは「掛け持ちしていません」と否定していましたが(あの状態では即座に否定するのがふまけんの正解ですよね。ノリ…
こんばんは、りんごです🍎 前の記事でシナモンロール専門店の「シナボン」さんのオンラインストアについてまとめましたが、たまたま吉祥寺に寄った際にお店を見つけたので思わず買ってしまいました✨ ringonomi.hatenablog.com ○シナボンクラシック 秘伝のマカラシナモンをたっぷり使い、ロールした生地を発酵し、オーブンで焼きあげ、クリームチーズフロスティングで仕上げたシナボンクラシック。 ちょっと大きいという方にはミニボンがおすすめです。 (出典:https://www.jrff.co.jp/cinnabon/menu/) 2個入りを買ったのですが、一個一個が大きい!!! 画像だと大き…
ついに、くるま、買っちった。 テスラ モデル3 2021 ロングレンジ(製造ギガ上海)です。スタッフ曰く「ほぼ日本で最初のギガ上海のお渡しですね」とのことでした。— yanoshi (@yanoshi) February 26, 2021 意識を失っていたら買ってたんだ……ほんとだよ?いやほんとに。 まさか私が新車を買う日が来るとは。おとなになったなぁ。 さて、車を買ったということで、お気持ち表明の記事を書いていきたいと思います!わいわい!いぇいいぇい! 買う時に迷った他の車の話や、車自体のレビューから、「テスラ」という謎の自動車を買う体験についてめちゃくちゃ長文を書きましたので、よろしくお願…
21日に終了した、テキレボEX2のことですが、今回申し込んで下さった皆様にはペーパーと名刺をおつけする予定なのですが、今回、わくおたパックというフリーペーパー詰め合わせ企画にも同じ物で参加しようと思っていますので、4月下旬になりますと、【恋人と時限爆弾】の有料の本を買ってはないけど、なんか届いたぞ?という方もいらっしゃるはずなのです。 もうまるまる一年以上、外のイベントに出ていないので告知代わりにちょっとなんかやりたくてですね……というかテキレボEX2がなかったら新刊も出さなかったと思いますね……売る場所がないので……。とはいえ百合系の創作はGLFesさんが頑張ってくれてるようなので、少しずつ…
▼木曜18日に発売されたばかりの、佐久間薫『カバーいらないですよね』 【特典】 ▼紀伊國屋書店さん:メッセージペーパー ▼勝木書店さん:メッセージペーパー ▼応援店さん:メッセージペーパー ▼さらに、お店の地域にゆかりのあるものや店舗そのものを堀ちゃんがパタパタしに行くシリーズの色紙が、各店舗さんにて展開されています。 ▼色紙のある店舗さんはこちらです。(発送中で未設置の店舗さんもあります) MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店さんブックファースト新宿店さん有隣堂 横浜駅西口コミック王国さんジュンク堂書店三宮駅前店さん丸善イオンタウン千種店さんジュンク堂書店大阪本店さん三省堂書店名古屋本店さ…
『恋か魔法かわからない!』第1巻発売記念!特典配布店舗で『恋か魔法かわからない!』第1巻を購入すると、特典イラストペーパーが1枚もらえる! 対象書籍 特典イラストペーパー公開! ※特典イラストカードは数に限りがございますため、無くなり次第、配布終了となります。 特典配布店舗 冨貴堂 末広店蔦屋書店 木野店アニメイト 札幌アニメイト 函館成田本店 つくだ店ブックスアメリカン 北上店紀伊國屋書店 仙台店ヤマト屋書店 中里店喜久屋書店 仙台店岩瀬書店 富久山店プラスゲオ西沢書店 北店アニメイト 福島WonderGOO 下館店喜久屋書店 宇都宮店うさぎや TSUTAYA宇都宮駅東口店アニメイト 川越戸…
メスカル、という蒸留酒がある。 端的に言えば、竜舌蘭…サボテンの花から作られる蒸留酒だ。言ってしまえばテキーラのことを指す。厳密に言えばメスカルというジャンルの中にテキーラがある。シャンパーニュ地方で、法律で決まった製法で作られるスパークリングワインをシャンパンと呼称するのと同じだ。シャンパンはフランスのAOC*1という制度に沿っていて、これが厳密に決まっているのだ。テキーラも法律で決まった製法と、特定の竜舌蘭の種類を使ったメスカルのことを指している。メスカル(テキーラ)はメキシコの伝統的な蒸留酒だ。ただ、メスカルは蒸留したあと、無色透明の液体として飲む一方、テキーラは熟成させてカラメル化を経…