(主に新聞の)ラジオやテレビの番組表が掲載されている欄。通常は新聞の裏表紙に掲載される。
ラジオ放送開始後、売り上げ低迷に悩んでいた読売新聞が初めて採用し、新聞の売り上げ回復に繋げた。 衛星放送の開始等により掲載面積が不足し、ラジオ欄を別面に移す新聞が多くなったため、最終面は「テレビ番組欄」になっているが、 そのような場合は別面に独立局や衛星放送とともにラジオ番組欄があるため、現在も「ラテ欄」と呼ばれる。
ザ・テレビ欄 1975~1990
2022年8月7日、大西流星さんは21歳の誕生日を迎えました。タイトルややこしすんぎ大佐。又はややこし侍。参上しすぎて参勤交代。ワッショイ。ブログは書ける時に書けと先祖代々言われているので、書くことにしました。例年通り、いや、例年の比でなく非常に私情にまみれたエントリだってことだけは言わせてもらうね。当ブログにおけるおたおめエントリは3万字って相場で決まってるのに、7万字にも及んじゃったらしいよ~(他人事ボイス) 数年後に大西さんに出会った方が、偶然このエントリに迷い込んでしまった時のことを考えて、弁解…説明しておきます。この1年ですっかりカリスマギャルと化した大西さんの語録を詰め込んだところ…
あぁ~~~思いつかない~~ 書きたいことはいっぱいことあるのに~~ こんなに書きたいことは溜まっているのに思いつかない~~ クソ~~こんなに思いつかないんじゃこのブログもおしまいだ~~~ え? 何がって? サブタイトルです。 今日のこのブログのサブタイをどうしようか。 それこそが問題だ。 To be or not to SABUTAI. 〝サブタイ〟って動詞でしたっけ? いいんだよハムレット、そんな些事は捨て置きなさい。 そう、良いサブタイの付け方ってなんですかね。 こればかりは、語感とか長年の経験とか、あとセンスが大いに生きてくる部分だと思っております。 (そういえば、モリミツさんが特撮サブ…
こんにちはメガネのイザワで。 暑い日が続いて外に出るのもためらう陽気が続いていますね・・・ これだけ危険な暑さだと日中は水浴びしたくなります。 この厳しい陽気の中でも遠方よりわざわざご来店いただいたお客様。 私のYouTubeを見ていただいてお問い合わせいただきました。 お電話いただいた内容的には白内障の手術をしてその後の眼鏡を作るのに見てほしいという内容でした。 そしてご来店いただき現状の状況や眼鏡を使う目的などいろいろお話を伺っていると、現在眼科と内科に通院していて糖尿病からくる網膜の疾患があるとの事でした。 その影響で視力が出にくい。 メガネの使用目的としては、まずは仕事上の書類や新聞を…
本日晴れ。1日ばたついていた。夕暮れ散歩。いつもの公園とぼんやり池を眺めて帰宅。夏の匂いがするね。 Leica T (Typ 701) + LEICA ELMARIT-TL f2.8/18mm ASPH.Leica T (Typ 701) + LEICA ELMARIT-TL f2.8/18mm ASPH. プロフェッショナルに出川哲朗さんが出演していた。 たまたまラテ欄に載ってたので何も考えず予約したのを見ていたのだけど、番組が終わっていた時には目からボロボロ涙を流していた。普段、映画みても感動したりしないんだけどね。 昔は司会がいて出演者とスタジオで対談しながら進行していくスタイルだったけ…
こんにちは。お疲れさまです。 今日も暑いですね。今はセミが大合唱ですが、雨降りの予報もあるので、早めに行動しないといけません……それにしても暑い! 少し前から読書にはまっていて、図書館で借りてきた本などを読んでいます。同時に、途中までになっていたドラマを消化して……夏ドラマも見落としがないようにチェックしながら観ています。(それにしても『インビジブル』の最終回を見逃してしまったのは残念です……いろいろなパターンを考えていたので、答え合わせしたかった……)(この夏は、録画とTVerで見逃し防止ですよ!) とりあえず、観ているドラマが軒並みおもしろいので忙しいです。日曜日は『新・信長公記』水曜日が…
杉咲花ちゃんが主演で2番手が藤原季節くん!!という情報だけで録画予約を入れました。そして放送当日のラテ欄に「森山未來」の文字を見つけ、あわててどんな話なのかあらすじを確認し「3人の想いが交錯するドラマ」であることを知り震えました。杉咲花ちゃんと藤原季節くんにもう一人加えて「3人」のドラマを作るとして、他の誰かであったなら「テラリウム」とか「ガーデンデザイナー」といった要素と『プリズム』というタイトルとの足し算でなんとなくの予想はできると思うのよ。でもそれが森山未來となるとどんな話になるのか全く想像がつかない。というか、なんかちょっと怖い気がしてしまう・・・。ってな気持ちで再生ボタンを押しました…
こんばんは。お疲れさまです。 今週のお題は、いつもとは少し違った感じです。特別なバトンお題ということで、「決まったテーマで記事を書き、次のブロガーさんに回すブログならではの企画」とのこと。 ……回ってきてないですけど、書きますね。だって、どこかで誰かが最初のひとりにならなかったら、始まらないわけですから。それに、その最初の誰かは、別に決められているわけではないですよね。それなら、わたしも書きたいので書きます! なにがあったかな……? 今週のお題「最近あった3つのいいこと」 最近あった3つのいいこと ベランダで育てているキュウリが元気!(パイナップルも復活しつつあります✨) 地上波初放送の映画を…
※これは2022年6月26日に掲載したアーカイブになります。 今日のつぶやき。 家族。 それは1番近くて1番遠いもの。 家族とはそんな空間にあるものだと思う。 僕には、父と母と兄がいる。 常に笑いを追い求める父と僕のことを理解しようとしてくれる母。そして、僕のことを遠くから見守り陰ながら支えてくれる兄。 家族のことは嫌いになれない。 それは血が繋がってるとかそういうことではない。 家族に対して嫌いなところもある。 でも、家族は1番僕のそばにいてくれる。 そんな存在だからだ。 僕は家族に心配かけたくないと思い、小学校も中学校も今も自分のことは深く話さないことが多い。 それでも、家族といると心地が…
大好きな作品「みなと商事コインランドリー」(漫画:缶爪さわ、原作:椿ゆず)がドラマ化され、7月6日の深夜より放送がスタートしました。同時に、泣く泣く“離脱する決意”をば致したのでございます。 制作は、これまた大好きな局・テレビ東京。古くは「モテキ」「怨み屋本舗」、近年だと「孤独のグルメ」「きのう何食べた?」「レンタルなんもしない人」「サ道」「珈琲いかがでしょう」「スナック キズツキ」他、エロス・復讐・飯テロ・BL・サウナー・癒やし等々、ジャンルを問わず「漫画や小説を実写化させたら右に出る局はない!」と、個人的にかなりの信頼を寄せているテレビ局です。思い返せば、有事だろうと何だろうと、我が道を行…
2003年 2003年2月1日「NHKアーカイブス」出演。 「男たちの旅路 墓場の島」が放送されます。 スター歌手となった根津甚八は、この人気は自分の思ったものではないと思っていた。 おれは操り人形じゃない。辞めてやる。 ステージ上で引退宣言をしてやると意気込んでいたが、結局言えないまま終わるドラマ。 しかし山田さんは、根津甚八が辞めてガソリンスタンドで働いているというラストを書いていた。 だけどスタッフから、こういうことはちょっと無理があるんじゃという意見が出て、そうかと思って、結局辞めないラストにした。 ところが撮り終わってオンエアするまでの期間に、劇中にたまたま出ていたキャンディーズが引…
2022年7月7日の独り言 歯科検診と皮膚科受診の掛け持ち。歯科の方は問題なかった。皮膚科の方も快方に向かっており、あと一回くらいの受診で済むかな。 住吉大社の招福猫は、招き猫ずきとしては以前から興味あったが、実際に参拝しなければ授与されないと思っていた。しかるに、オンライン授与があることを知り、ついに申し込み。長年の夢であることを思えば送料の700円も惜しくない(笑)。 カメラ(LUMIX FZ85)到着。豆粒センサーで35mm換算1360mmの超望遠。バズーカ持ちには馬鹿にされるだろうが、手軽に撮れるこれでいいの! 見出しが「新型ステワ」で、何?ステーションワゴン?と思って本文見たらステッ…
1. 2023年度には金沢駅から延長され北陸新幹線の新たな終点となる予定である、福井県の駅は何でしょう?(35%) 答え 敦賀駅2. 2007年より落語イベント「博多・天神落語まつり」のプロデュースを手掛けている、テレビ番組『笑点』の大喜利コーナーに紫色の色紋付を着用し長年出演していることで知られる落語家は誰でしょう?(35%) 答え (6代目)三遊亭圓楽3. 作曲家のヴェルディ、プッチーニ、ヴィヴァルディに共通する出身国はどこでしょう?(36%) 答え イタリア4. 1ヶ月の中で2度満月が見られる現象のことを、ある色を用いた英語で何というでしょう?(35%) 答え ブルームーン5. 日刊紙に…
<なんか盛り上がってるようですねスペシャル> 中居 「どうもこんばんは中居です。『さて、日本ハムファイターズのチアダンスチームのがファイターズガールが踊るきつねダンスがちょっと前から話題になっております。本拠地・札幌ドームでの試合中、イニング間のイベントとして きつねダンスを踊ってますが、ネットなどで注目を集めています。今年から披露されているダンスのようですが使われている楽曲は2013年に発表になったもの。 3回のイニング間に披露されることが多いのでは?と言われています。 “きつねダンス”知ってましたか?』」 「・・・知らないですねぇ・・知らない☆ あの~…中日のドアラがバク宙が成功するか?と…
今日は向井康二くんの28歳のお誕生日ー!おめでとう〜!!ということで、 2021年6月〜2022年6月の27歳の康二くんがしてきたお仕事の中で嬉しかったもの、好きなもの28選!好きなところ書いてたらめちゃくちゃ長くなってしまった…。よかったら見ていってくださいー!では始めます! 1.6/28(月) 【雑誌】「CLASSY. 8月号」(康二くんのみ) 自転車屋さんのお兄ちゃんになってるやつです!「日常でこんなイケメンに出会える世界線だったなら…」という題名からしても最高なのは間違いないですが、もうね、服とエプロンがめちゃくちゃ似合っててかっこよくて。真剣にお仕事してる表情に腕の血管!綺麗なお顔が…
田村愛姫へ 警察庁・警視庁 最近、少しずつ、飲酒量が減ってきて、休肝日も持てるようになりました。自然と離れていくのですから薬として必要のない薬酒もあるのかもしれません。薬酒で新陳代謝が上がっているのか、シミになっているところの色が薄くなってきましたし、しかしまだ痩せることに粘らなければいけませんから、量を間違えずに飲んでいこうと思っております。どうもシロキクラゲ酒は、肺も含めて、組織機関の湿潤に関係があるようで、喘息にも良いですが、肌の潤い方が違います。肌が滑々になってきました。5mlで滑々です。 ただ薬酒は一応お酒ですから、水虫には悪いみたい。 警視庁と北海道警察と神奈川県警察は、はっきりと…