:アーティスト :ミュージシャン
ギタープレイヤー。1956年、カリフォルニア州サンタモニカ出身。1976年、QUIET RIOTを結成。1979年、オジー・オズボーン・バンドに加入。二枚のアルバムを発表後、1982年3月19日、全米ツアー中に飛行機事故により死亡(享年25歳)。
「彼のギターはまるでバッハの様だ」かの有名な音楽評論家が口にした言葉です。
ギターの練習方法って人それぞれあると思いますが、自分は今でもたまにブックオフに寄って、教則DVDとか教則本とかバンドスコアとか物色します。もう近所のブックオフだと持ってるものばかりって感じなんだけど、数年前、ふら〜っと楽譜のところを見に行ったら、ランディ・ローズのバンドスコアがあり「レアじゃん!」と思って中をパラパラ見て見たら名曲だらけ・・・っていうか知ってる曲だらけ。 randyrhoadsofficial 絶対プレミアついてて高いはず!と思ったら・・・なんと500円(笑)で、速攻でキープ。ミスター・クローリーやらダイアリー・オブ・マッドマンやら、子供の頃は全く弾けなかった曲がたくさん載って…
※誰が聴いてもヘヴィ・メタル!な楽曲を紹介していきます! イギリスのヘヴィ・メタル・シンガー、オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne) が、1981年にリリースした2枚目のアルバム『Diary of a Madman』の8曲目に収録。 2022年3月19日にランディ・ローズの40回目の命日を迎えました。このタイミングでランディを偲んで、彼が残した数少ないオリジナル作品から、昨日に続いて改めて取り上げています。 今年の当日は、ツイッターのトレンド上位にランディ・ローズがランクインするなど、やはり節目の年で、例年以上に注目度が高いことが伺えましたね。今日は世界中のHM/HRファンが、ランデ…
※何度聴いたかわからない!HM/HRの定番曲を改めてご紹介していきます。 イギリスのヘヴィ・メタル・シンガー、オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne) が、1980年にリリースした1枚目のアルバム『Blizzard of Ozz』の6曲目に収録。 2022年3月19日にランディ・ローズの40回目の命日を迎えます。このタイミングでランディを偲んで、彼が残した数少ないオリジナル作品から、改めて取り上げてみたいと思います。 有名アーティストの命日は年々増えてしまう一方ですが、個人的にはランディの命日ほど明確に覚えている日はないですね。当時、その一報を知ったのは、確かラジオの洋楽番組でした。若…
今回は オジー・オズボーンのおはなし第2弾! オジーバンド初代のギタリストである ランディー・ローズ時代の名曲をご紹介します! オジー・オズボーンってどんな人? という方は まずこちらの記事をどうぞ! www.sleepyho.com 今回の目次はこちら! ランディ・ローズとは? ランディ・ローズ時代のおすすめ曲! Crazy Train I Don't Know Mr.Crowley(邦題:死の番人) Goodbye To Romance まとめ オジー・オズボーンの音源購入法 ランディ・ローズとは? ランディ・ローズは1956年アメリカのカリフォルニア生まれ 母親が音楽学校を経営するなど音…
ランディ・ローズ、天才ギタリスト オジー・オズボーンの天才ギタリスト、ランディ・ローズです 大切な曲を、リストに入れるのを忘れていました 名曲「Dee」ディーです ランディ・ローズの飛行機事故での最期と、 大好きだったお母さんに捧げた曲「Dee」のことは、忘れられない心の中の哀しみです 声も優しく、性格も優しく努力家だったランディ・ローズのことを忘れられない人は、多いと思います 更新しました 2021年、やっと彼が「ロックの殿堂入り」しました www.aiaoko.com ルディ・サーゾとともに、とても嬉しいです 悲しい時の服 手離すことを決めた帽子ですが、 涙を隠してくれる帽子は、哀しいとき…
アイルランド出身のギタリスト Bernie torme(バーニー・トーメ)。元GIRLのフィリップ・ルイスをボーカリストに迎えたバンド TORMÉ(トーメ)の1stアルバム。1985年にLPリリース。1989年に1曲追加してCD化されたアルバムである・・・。当時、ギタリスト Bernie torme(バーニー・トーメ)からこのアルバムにたどり着いた方。元GIRLのフィリップ・ルイスから辿りついた方・・・どちらの方もそれなりに 満足 な1枚だったかも知れません!! こんな方におすすめ 80年代のグラマラスなロックバンドはアメリカだけじゃないぜ!と思う方 英国バンドのGIRL、 Philip Le…
レポつったって、なんせ曲名もわからんのだからどうにもこうにも。ましてや予習(タイアップの曲を聴くなど)をしないもんだから、マジもんでほぼわからんっす。で、そんな中で思ったことを。これはもう日記と感想ですねー!でもネタバレはあるからそこんとこよろしくお願いしますよ。メモ取ってないから適当よ。
「ロックの殿堂」入りの「ビートルズから2022年まで」のなかで批判や欠席など検索が多かったアレコレ 「ロックの殿堂入りしていない偉大なバンドtop10」 キングクリムゾン https://www.aiaoko.com/entry/whynotR ロックの殿堂 日本人 B'z https://www.aiaoko.com/entry/no_japaneseR クイーン https://www.aiaoko.com/entry/queenR 不参加 ビートルズ https://www.aiaoko.com/entry/PaulR 不参加 ヴァン・ヘイレン https://www.aiaoko.co…
◆この番組レポートはネタバレ全開になっています。◆映画紹介番組のHollywood Expressのレポートです。BS193 WOWOWにて。
前回の「ロック・ランキング」と「ロックの殿堂入り」のかけあわせが、 個人的にとても面白かったもので、 今回は、ランキング11位以降のアーティストで、自分が「ロックの殿堂入り」を追っていたものを重ねてみます とても個人的趣味なので、 飛ばされたアーティストについても、それぞれの方に思い出があることと思います ^_^ ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」より11位以下発表 コチラの↓トップ10は、自分が子供の頃から聴いていたアーティストばかりでした そして、全員「ロックの殿堂」入り!です さすがはベスト10ですね www.aiaoko.com それと比べると…
www.youtube.com [Official Video] Unlucky Morpheus - 「"M" Revolution」evolutionUnlucky Morpheusメタル¥2444 僕が僕を恥じる様に雨音が背負ってた十字架 自分が読んだ本載せてますが、翻訳者の方の名前もしっかり載せないといかんと思いつつ10年は経っている(ていうか最初からか)ので今後はしっかり死体。 完全に言い訳に聞こえるかもですか、観たいLIVEが毎日あるし、お誘いも頂いております。しかし障害と二次障害の病気が山盛りで悪化するばかり、刃物もハサミ以上は禁止で、車も禁止しかも自転車も禁止ってネタかよ!最近…
思っていたより早く発表でした 2022年のロックの殿堂入りは、5月22日発表だと思い込んでいたら、いつの間にか結果がでていましたよね 「デュラン・デュラン、エミネム、ドリー・パートンらロックの殿堂入り」の記事にびっくり 今日5月5日の午前には、発表の記事がでていました コチラです www.barks.jp 結果としては、私の希望だった3アーティストの中からは、デュランデュランだけが選ばれましたね 2022年【ロックの殿堂入り】5月22日発表、秋に式典予定(ノミネートにケイト・ブッシュ、デュラン・デュラン、そして「ワールド・ロック・フェスティバル」のニューヨーク・ドールズも) - あい青子「大好…
2021年度の「ロックの殿堂入り」の結果はコチラでした www.aiaoko.com ランディ・ローズとビリー・プレストンが嬉しかったです ということで、いよいよ今年、2022年度の「ロックの殿堂入り」の話ですね 2022年度「ロックの殿堂入り」候補者発表(2022.02.02) コチラの記事です www.barks.jp ノミネートのメンバーは ベック(初)パット・ベネター(2)ケイト・ブッシュ(3)ディーヴォ(3)デュラン・デュラン(初)エミネム(初)ユーリズミックス(3)ジューダス・プリースト(3)フェラ・クティ(2)MC5(6)ニューヨーク・ドールズ(3)ドリー・パートン(初)レイジ・…
2022年のロックの殿堂入りの前に 2022年、一般の人気投票も終わり、あとは発表を待つだけですね 遅れていた、ロックの殿堂入りの2021年版です ここからの先の話です www.aiaoko.com ロックアーティストへの賞 ロックがらみの賞もいろいろ ファンにとっては、それぞれに「思い出」がいっぱいですよね グラミー賞 歴代 https://www.aiaoko.com/entry/g%26musical 最新 https://www.aiaoko.com/entry/2022g ケネディセンター名誉賞 https://www.aiaoko.com/entry/the_Kennedy_Cen…
クイーン、チープトリック、KISSに続いて、エンジェル(Angel)の思い出爆発 いったん、記憶の奥底から出てくると、もうダメですね こんなに好きだったのか?! エンジェルが、パンキーが! キッカケはコチラです www.aiaoko.com ここからは、エンジェルとパンキーのことで、頭の中がいっぱい! 奥様! エンジェルを聴いていた元女子中学生のマダム! パンキーを熱く見ていた元女子高生の母ちゃん! 大集合ですよ ちなみに、 中学の時のクイーンはコチラ 【Queen】2001年ロックの殿堂入り、クイーン【~2021年「ロックの殿堂」Rock and Roll Hall of Fame受賞アーテ…
Legacy: A Tribute to Leslie West レスリー・ウェストのトリビュート・アルバム。 2020年12月23日に75歳でこの世を去ったレスリー・ウェストは、エディ・ヴァン・ヘイレン、マイケル・シェンカー、エース・フレーリー、ランディ・ローズといった後のギター・ヒーローたちに多大な影響を与えたギタリスト、ボーカリストとして知られている。絶頂期は決して長くはなかったものの、ヒットシングル「Mississippi Queen」を筆頭に「Nantucket Sleighride」「想像されたウエスタンのテーマ(Theme for an Imaginary Western)」「暗…
※これぞ80s!のイメージなヘア/グラム/LAメタル系を紹介していきます。 アメリカのハード・ロック・バンド、プレシャス・メタル(PRECIOUS METAL)が、1985年にリリースした1枚目のアルバム『Right Here, Right Now』の2曲目に収録。 80sメタルブームの中で活躍した全員女性のバンドといえば、まずはヴィクセンが思い浮かびますけど、ヴィクセンよりも数年前、西海岸のメタルシーンに登場していたのが、プレシャス・メタルでした。 ”メタル”という文字がバンド名に刻まれているものの、実際に彼女たちが奏でたサウンドは、デビュー作のジャケットに写る、カラフルなメンバーの姿そのま…
グラミー賞のことを夢中で考えていたら、唐突に思い出して、頭の中で鳴った曲があります それが、エンジェルの「ロックンローラーズ」 完璧に音を脳内再生できるのに、ネット上の情報は、とても少ないです でも、 YouTubeは最強ですね やはり、ありました Angel 「Rock 'N Rollers」 コチラです https://youtu.be/cMP7dT3aslo カッコいい、カッコいい コメントがまたいい アメリカの各都市のファンも、同じくティーンだったんですよね お次は同じ曲を画像つきで! https://youtu.be/Q3xCgcEUHBc 写真の数々をみたら、もう、たまりません こ…
※これぞ80s!のイメージなヘア/グラム/LAメタル系を紹介していきます。 イギリスのハード・ロック・バンド、トーメ(TORME)が、1985年にリリースした1枚目のアルバム『Back to Babyron』の1曲目に収録。 バーニー・トーメ関連では、かなり以前にギランの楽曲をご紹介しましたが、、 今回は自身の名前を冠したトーメを取り上げてみましょう!ギランを離れた後、バーニーは周知の通り、ランディ・ローズの後釜として、急遽オジーのライヴツアーに参加するという大役に抜擢されます。 悲劇で打ちひしがれたバンドに入り、ごく短期間で多くの楽曲をマスターし、ステージに立つというのは、並大抵のプレッシャ…