久しぶりに涼しい曇り空。昨日は雨が降る前に春の一年草を片付けました。なかなか暑いと億劫で動けませんからね。 毎年こぼれ種でたくさん芽を出すラークスパー(千鳥草)は根を深く張らないので、抜くのは簡単。 さやの中には小さな黒い種ができています。これを直接土にこぼしながら片付ければ、来年も花が咲くこと間違いなし。 圧迫感が半端なかった南側の庭、咲いているものは残したけれどサッパリしました。 今日も元気に明るいガイラルディアとガウラ。 ポーチュラカも元気ですよ。 フロックスは夏の花。背が高くなるので下葉が枯れて見た目は悪くなりますが、丈夫で毎年よく咲いてくれます。 花びらが少し小さいミスティックグリー…