酒税法における酒類の分類の一。
「酒類と糖類その他の物質(酒類を含む)を原料とした酒類で、エキス分が2%以上のもの(ただし清酒、合成清酒、焼酎、みりん、ビール、果実酒、ウイスキー類、発泡酒に該当するものは除く)」
缶やビン入りのサワー、カクテルはここに分類される。さらには、このカテゴリーで節税対策をした「第三のビール」も登場している。
酒日向。の「酒ハント」とは? 「ユニークなお酒との出会い」がコンセプトのショップ「酒日向。」をご存知だろうか。2024年に楽天に登場し、面白いネーミングのお酒がたびたびXで話題になるショップで、私もいくつか飲んでいる。 ここでいきなり話が逸れるが、ワインが敬遠される理由のひとつに、「ラベルや名称から味が想像できない」ということがある。ワインのことを知らない人にとっては「ドメーヌ・ナンチャラのウンタラ・カンタラ2020」とかっていう名称は意味不明であり、それが“どれを選べばいいかわからない”という迷いにつながっている。そしてそれはワインに限らず、実際は日本酒やリキュールも似たようなところがあると…
「日本の酒」への追い風生かせ(2025年1月14日『日本経済新聞』-「社説」) 東京・浅草にはインバウンド向けの日本酒体験施設も誕生した(2024年11月の開店イベントで) 日本酒や焼酎、泡盛などの「伝統的酒造り」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された。各地の酒蔵などがつくるこれらの酒は、日本の風土や文化の厚みと多様性を表す。今回の登録を輸出や観光への追い風に生かしたい。 農林水産省によればアルコール飲料の国内出荷量は減少傾向にある。日本酒は2023年、50年前のピーク時から4分の1以下まで減った。一方で輸出額はここ10年間で約4倍に増えている。 インバウンド(訪日外国…
意図は無いけれどプロモーションに該当するかも知れません ……ストローで日本酒を飲む( ̄0 ̄)… う~ん…二日酔いだな。 味噌ラーメン食べたい(ぅω=`) 昨日は言わずもがなクリスマスイブ 読者の皆さんは如何過ごしましたか? 私は 私を含むボッチで居場所の無い連中 (人が21人、人だった者4人、動物家族10動物)で 某施設での歌のお姉さんクリスマスコンサートの動画を見ながら1ラボでクリスマスパーティーだったよ 普段こんな時はビール、ワイン、ウイスキーとかなんだけど、昨日の昼間… 「たまに日本酒飲まないか?しかも普段飲まない変わったやつヾ(^^ )」とみんなで話してコンビニで (SAKETIMES…
ランキング参加中空港 イベリア航空 Velázquez Premium Lounge・スペイン・マドリード バラハス空港 2022年9月の情報です。 マドリード・バラハス国際空港のターミナル4 にはVelazquezとDaliの2つのイベリア航空ラウンジがあります。今回はマドリードからイギリスのロンドンに行く時に利用した、長距離線を含む国際線用のVelázquez(ベラスケス)プレミアムラウンジを紹介します。 ラウンジは、ターミナル4 のサテライトにあります。ターミナル4からサテライトへは、空港の制限エリア内で運航している自動運転の移動シャトルを使います。ターミナル4S(T4S)に到着したら出…
おはようございます。こじまです。 シンガポール チャンギ国際空港からシンガポール航空を利用して日本へ帰国する際、ターミナル2にあるクリスフライヤーゴールドラウンジを利用しました。 クリスフライヤーゴールドラウンジはターミナル2および3にあり、スターアライアンスゴールドメンバーが入室できるラウンジです。 今回はこちらのクリスフライヤーゴールドラウンジで提供されるサービスについてレビューしたいと思います! クリスフライヤーゴールドラウンジとは クリスフライヤーゴールドラウンジの場所 クリスフライヤーゴールドラウンジのサービス まとめ クリスフライヤーゴールドラウンジとは クリスフライヤーゴールドラ…
前編は↓こちらをご覧ください↓ sake-george.hateblo.jp さて、待ちに待った夕飯です🍴 2部制に分かれていますが、もちろん1部を選びました! バータイムに備え、早めに夕飯を食べて少しでも消化しておくためです😁 もちろん真っ先にプレモル🍺です。 夕食は「しゃぶしゃぶ」です。 まずは季節の前菜プレートをいただきます。 しゃぶしゃぶは地魚3種と 富士の国いきいきポーク2種です。 魚のしゃぶしゃぶは初めて食べましたが、とてもおいしかったです。 セルフコーナーには、薬味や おつまみのお肉やうどん、スープカレーなどがありました。 お酒は、13時から飲めるビール🍺やハイボール🥃、リキュー…
以前、「アンダものがたり」に宿泊した記事を書きました。 前編はこちら↓ sake-george.hateblo.jp 後編はこちら↓ sake-george.hateblo.jp 今回は2023年7月にオープンした オールインクルーシブホテル “ アンダのおうち ” に宿泊しました。 アンダのおうちも13時から館内が利用できます。 もちろん13時に到着しました!! 早速、1階のドリンクコーナーに向かいます🍻 ・・・種類がすごい!!!!! この時間からリキュール類がこんなに豊富なのは驚きです!! 2階のドリンクコーナーものぞいてみましょう。 2階も種類豊富です。 ではさっそく・・・・・プレモル行…
■ 和ハーブのデミバーグ 和の香草とデミグラスソースの出会い 循環器系に疾患を抱えておりまして、数日前から体調が優れないこともあり大事をとって安静にしておりました。 まあ所謂 " 心臓疾患 " ってやつでしてね、心臓肥大・心房細動・不整脈・高血圧・不眠…といったものが主な症状ですが、各種クスリでそれらを抑制しておりましていつもは健康な方々とそう変わらない生活が出来るのですけれど、時折なにかの拍子に歯車が狂ってしまうこともあるようです。まあムリは禁物ってやつなのですな、気を付けたいと思います。 オカゲさまで少々の休養期間を経てなんとか復調いたしました、なんちゃってながら再び意欲も取り戻し相変わら…
島根の旅は最後の宿での夕食も満足しました。ここ玉造温泉の佳翆苑皆美(かすいえんみなみ)さんはなかなかの高級宿。しかもプレミアムなスイートルームに宿泊中です。 さらにプレミアムな事が我々を待っていました。それはプレミアムクラブ天地(あめつち)という専用ラウンジです。まさにプレミアムづくしですw。 これは空港にあるゴールドカード専用ラウンジなんかが好きな人にはたまらないスペースでしょう。 我々が宿泊する天ゆらプレミアムフロアと天ゆらにはもれなく付帯して入場が可能。その他は吉祥と雲のねという部屋にはこのラウンジが利用できるプランがあります。 それらのプランで宿泊した方のみ利用可能な限定のクラブで、ル…
さっきーです。 ブログ上で帰ってきたばかりなのですが、次の出張に行ってきました。今回は、セントレアグローバルラウンジを訪問しました。 場所 入室対象者 食事です 朝食です まとめ 場所 国際線制限エリアにあります。 セントレアプラザの入り口横にあるエレベータか階段で2階へ下ります。 KALラウンジもあります。 入室対象者 ・以下航空会社の上級会員 チャイナエアライン、日本航空、天津航空、中国東方航空、アシアナ航空、香港航空、吉祥航空、上海航空 ・プライオリティパス保持者 2024年8月現在、さくらラウンジは閉鎖されていますので、こちらを利用する事になります。 食事です 蒸し鶏、パストラミ、ラタ…
週刊漫画ゴラク 週刊漫画Times ゴラク 巻頭カラーで同棲生活開始。このタイミングまで気づかないのはどうかしてるわ。>高嶺のハナさん@ムラタコウジ。 手のひら高速回転ドリルかよ。父親の方も適当な伝聞だけでいいのかよ。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。 刑務所内でそういう話してたら、クンロク決められて黙らされるんじゃあないのかなあ、とも。>警部補ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ。 フラッター現象自体は本当にあるのだが、明名書房感がすごい。>秘匿夫婦~クピドの悪戯~@北崎拓。 敵は自爆装置の起動権限とかも持ってるのか。しかし、ここまででまだ消えてないネームドキャラ、居たっけなあ。…
おはようございます。こじまです。 東京、六本木のランドマークである六本木ヒルズにある高級ホテル、グランドハイアット東京に宿泊しました。 都内のホテルでも屈指の知名度を誇り、観光客やビジネス客、インバウンドだけでなく、安倍元首相が年末年始に宿泊するなど、政財界、著名人からもとても人気な、言わずと知れた一流ホテルです。 今回はグランドハイアット東京のお部屋をはじめ、クラブラウンジやスパ施設など、徹底的にレビューしたいと思います! (レストランは別記事にまとめる予定です!) グランドハイアット東京とは クラブキングのお部屋 クオリティが高すぎるクラブラウンジ ①専用カウンター&コンシェルジュによるサ…
週刊漫画ゴラク 週刊漫画Times 隔週ヤングアニマル 隔週ビッグコミックスペリオール 隔週ビッグコミック 月刊アフタヌーン ゴラク いいように動かされてますなあ。ここまで来たら、殺すって選択肢が出てこないのがおかしいんだが、流石に地位とかもあるし無理か。。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。 騒音で工作を誤魔化す、はいいけど絶対痕跡が残るよなあ。神奈川県警が生命線になるか。主人公側、そりゃ鉄砲玉として使うのは価値が無いやつだわ。>警部補ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ。 ん?男女対決は珍しいというか無かったんだ。思わせぶりに盛り上げますねえ。>秘匿夫婦~クピドの悪戯~@北崎拓。…
(写真は公式HPより)www.apahotel.com 窪新町にあるアパホテルが今年2月、サウナ特化型にリニューアルしたとのことで気になっていました。サウナの日帰りもできるようですが、お値段もお手頃なので泊まってみました。 チェックイン お部屋 スタンダードルーム 11~13㎡ ラウンジ「碧Ao」チェックイン後 2階 Sauna「頂Itadaki」 2階 Restspace「麓Fumoto」 ラウンジ「碧Ao」18時-22時 夕食 ラウンジ「碧Ao」21時-22時 ミニコンビニ「スマートマルシェ」 朝食 まとめ チェックイン 駐車場は平面は少なく、立体駐車場になります。立体駐車場にはエレベータ…
かき氷の日 夏氷(なつごおり) 最高気温記念日 「かき氷」の歴史 けづりひ(削り氷) 横浜・馬車道「氷水店」 氷旗(こおりばた) 「氷削機」の発明 「氷菓」と「アイスクリーム類」の違い アイスクリーム類 氷菓(ひょうか) かき氷の日 7月25日は「かき氷の日」です。 「日本かき氷協会」が制定しました。 日本の食文化の一つ「かき氷」の文化を守り、 氷業界・かき氷飲食店舗などの 「かき氷」に関わる業種との繋がりを深め、 「かき氷」の素晴らしさを広めることを目的に、 この日には、かき氷を扱う飲食店や かき氷に関する様々な企業が キャンペーンなどを実施しています。 「かき氷の日」を7月25日に制定した…