Hatena Blog Tags

リコーダー

(音楽)
りこーだー

recorder(英語)、flauto dolce(フラウト・ドルチェ;伊語)、Blockflote(ブロックフレーテ;独語)、flute abec(フリュート・ア・ベック;仏語)

 ブロックフレーテは管端の栓(ブロック)から、フリュート・ア・ベックは嘴(ベック)が語源。

 木管楽器の一種。

 中世からバロック時代にかけて愛用され、様々な材質・音域のものがある。指孔は前面に7、背面に1の計8個。

 古くは鳥のさえずる意味がある英語の動詞「record」が語源といわれている。その名の通り、柔らかな音色をもつ。

 当時、単ににフルートといえば横笛でなしに、この縦笛を指すのが通例であった。
古典派以後、使用される機会が失われていったが、古楽再認識の波に乗って、第2次世界大戦後はフランス・ブリュッヘンら演奏家や、アーノルド・ドルメッチら研究家等の努力により、多くの演奏家が輩出され、広く用いられるようになっている。

 日本では、プラスチック製のものを主に初等教育用楽器として使用。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ