学術論文誌(等)への投稿が不採用となること。→reject Nature, Science 級だと編集者段階で落される。 原因としては、意地の悪い、あるいは頭の悪い審査員に当たってしまった場合と、本当に論文が糞である場合の両方がある。
><
品質不良により、検収されない(しない)こと。 → リワーク → リプレース
最近、突如リリース中のAndroidアプリがGooglay上から削除されるという事態が起きました。削除理由のメールを見たのですが、今まで遭遇したことのない内容だったので対応に手こずりました。今後のために対処法をメモしておきたいと思います。 突如Google Play上のアプリが削除された Google Play上のアプリが急に消えたので、メールを確認したところ、以下の内容のメールがGoogleから届いていました。 このエラー内容で謎だったのが以下です。 ・sdkbox SDKというものは、現在リリース中のアプリでは使用していなかったこと ・アプリバージョンがだいぶ古いものだったこと バージョン…
最近、iOSアプリの申請で久しぶりにGuideline4.3のリジェクトを受けました。Guideline 4.3リジェクトは、過去にiOS Developerアカウントを停止にされるまで追い詰められたリジェクトでして、いまだにあの時の絶望を鮮明に思い出せるくらいしんどい問題です。今回、新しいアプリ申請時に、Guideline 4.3のリジェクトを受けてしまいましたが、なんとか解決してリリースできたので、今後のために備忘録として残しておきたいと思います。 Guideline 4.3リジェクトについて Guideline 4.3リジェクトは、過去に脱出ゲーム系のアプリが多数受けて話題になったことの…
iOSアプリの開発を始めてからかなりの年月が経ちましたが、ここ最近、さらにアプリの審査が厳しくなったように感じます。今回はその事についてまとめておこうと思います。 昔からiOSアプリの審査は厳しい... 僕自身、過去にアプリ開発マラソン的なことをやっていた時期がありました。 たくさんのアプリを作る経験を得る目的で、とりあえず自分の作れるアプリをどんどん出していこうということで、思いついたアプリをどんどんリリースしていった結果、 最終的には確か50個ぐらいiOSアプリがリリースできたのですが、Appleから似たようなアプリを作るんじゃねえってことでリジェクトを受け、最終的にアカウント停止になって…
最近、過去にリリースしたアプリのアップデートを行なったところ、今までは特に指摘されていなかった、アプリのプレビュー動画に関するリジェクトを受けました。 今後気をつけるために備忘録としてまとめておこうと思います。 【iOS】アプリのプレビュー動画が原因でリジェクトをくらった(Guideline 2.3.4 ) Appleからのリジェクト内容としては以下です。 Bug Fix Submissions The issues we've identified below are eligible to be resolved on your next update. If this submissio…
最近、AdMobの管理画面を見たら以下のようなアラートが出てました。 [確認するアプリ] ページをご確認ください 2022 年 9 月より、審査と承認を受けていないアプリへの広告配信が制限されるようになります。審査プロセスを開始するには、[確認するアプリ] で追加の設定が必要なアプリをご確認ください。[確認するアプリ] ページにアプリが表示されない場合は、必要なご対応は特にありません。 今まで、AdMobはiOSだけは審査・承認されないとアプリ内で広告が表示されない状態でしたが、2022年9月からはAndroidでも審査・承認されないと広告配信が制限されるようです。 今までアプリ内で普通に広告…
リリース済みのアプリのダウンロード数やレビューは定期的にチェックしているのですが、最近、Google Playに公開済みのアプリが急に削除されてしまったので結構困りました。今後の教訓を兼ねてメモとして残しておきたいと思います。 【Google Play】広告のポリシー違反でアプリが一発で削除された… 急にアプリがストア上から消えてしまったので、何かしらの違反があったのかとメールをチェックしたところ、以下のようなメールがGoogleから届いてました。 不適切な広告に関するリジェクトは以前も受けたことがあったので、とりあえず、同様の対応を行ってみました。 develop.hateblo.jp Ad…
本日(2022年6月7日)、iOSアプリをビルド後アップロードしたところ、以下のメールがAppleからとんできて、バイナリーリジェクトを受けました。 Dear Developer, We identified one or more issues with a recent delivery for your app, "アプリ名" 1.0.11 (20). Please correct the following issues, then upload again. ITMS-90338: Non-public API usage - The app references non-publi…
最近、Google Playに出しているアプリのアップデート申請をしたところ、前回同様に広告関連のリジェクトを受けました。今までの対処とは別の方法で解決したので、今後のためにメモとして残しておきたいと思います。 「不適切な広告に関するポリシーについて」のリジェクト アプリのアップデート申請を行なった結果、上記のリジェクトを受けました。 また、リジェクトメールにこんな画像も添付されていました。 要は、レーティングが12歳以上向けのアプリなので出会い系の広告は出しちゃダメでしょってことだと思います。 幸いにもGoogle Playで公開されているアプリ自体は削除されなかったのでよかったですが、アッ…
ようやく完成したアプリをGoogle Playにアップロードしてリリース準備をしていたところ、「不適切な広告に関するポリシーについて」という内容のリジェクトを受けました。一応、対処できたので、今後同様の問題が発生した場合に対処できるようメモとして残しておきたいと思います。 Google Playで「不適切な広告に関するポリシーについて」のリジェクトを受けた 上記のような内容のメールが送られてきました。最初、不適切な広告というのが何を指すのかいまいちわかりませんでしたが、添付されていた、アプリのスクリーンショット画像と、メールの内容を照らし合わせた感じだと、アプリに設定されたレーティングと、表示…
こちらのウィークリーは,テレビがあるので約1年ぶりにテレビをみると,外国人やハーフのタレントが増えたように感じる。また有名人も白髪が増え,老けたように思える。イギリスではBBCしか観ていなかったので,グルメ番組やバラエティの多さに驚く。 また,MySOSの頻度の多さにいい加減げんなりしてくる。結局,どこかの時間(たぶん,9:00-18:00)でAIにより背景も含めて30秒録画をする必要があり,お風呂や部屋の片づけなどででられないこともあり,かなり厄介。 人通りの少ない午前中にお昼と夕食を購入して帰宅。ウィークリーのwifi環境が酷いため,妻がレンタルのwifiを借りることに。高速と謳いながらも…
田舎暮しの唱悦@shoetsusato「武器を置いても平和には至らない」「それは平和ではなく占領だ」 ノーベル平和賞を受賞したウクライナ人権団体「市民自由センター(CCL)」のマトイチュク代表が演説 =ネットの反応 「TBSやテレ朝はこの部分をカットして放送するんだろうなw」 井戸田潤さんの妻、美人だしスタイル良い上に、ドッキリがバレても踊り続ける「芸人魂」を持ち合わせていて好きすぎる。 pic.twitter.com/BwGuL5ER3s — Leon🐰 (@Leo111417) February 4, 2023 ご主人が入院して体重が25kgも減り、別人のようになって帰ってきたので、最初ご…
しばらく更新していなかったが、ひっそりの3つ目のアプリを作っていました 簡単な計算で脳トレのようなアプリ よくあるクイズ形式の計算問題は数値入力なので若干めんどくさい ワンタップでできるところがポイント で、このアプリを審査に出したところ リジェクト! 内容は以下 Guideline 4.3 - Design We noticed that your app provides the same feature set as other apps submitted to the App Store; it simply varies in content or language, which …
5chアニ速まっすぐ剣を振り下ろす“カチ割剣”5chアニ速嵐脚・周断(あまねだち)5chアニ速覇国・威国5chアニ速グラウンド・セッコ5chアニ速ししそんそん5chアニ速ゴムゴムのヴァジュラングガン5chアニ速万雷(ママラガン)5chアニ速今見るとマムが使っても違和感無い名前だと思う5chアニ速さァ宴を始めようじゃないかの見開きでこれ打ち込むシーンめちゃくちゃかっこいいと思ってんすがね…5chアニ速降三世引奈落5chアニ速トゥルエノ・バスタードか覇国5chアニ速鼻空想爆弾がばかばかしくて好き5chアニ速黄金の神の裁き(ゴオン・リーラ・ディ・ディオ)5chアニ速寄生糸(パラサイト)(adsbyg…
2023年最初に紹介するアイテムは「ECWCS Gen3 POLARTEC(ポーラテック) フリースジャケット FOLIAGE USED FIRST QUALITY」。 ECWCS Gen3についての詳しい情報はYouTube等でも知る事ができますので今回は省きます。 ECWCS Gen3 FOLIAGEは何年も前から買う買わないで悩んでいたアイテム。 デッドストック品もありますが、年々価格が高騰してきておりFIRST QUALITYを購入したミリタリーショップWAIPERでもほぼ2万円に近い価格で販売されています。※商品情報は記事執筆時点(2023年2月)のものです。 (function(b…
ストックフォトをはじめました。今回は『PIXTA』と『AdobeStock』の2つの審査について書きます! 審査に出す前にやったこと 審査結果 PIXTA AdobeStock 今後どうするか AdobeStockには再チャレンジする! 他のストックフォトにもチャレンジしてみる! 審査に出す前にやったこと 全画像、Adobe Lightroomで自動調整 + 手動でちょっと明るめに加工しました。 不要な部分はトリミングし、適宜修正ツールでゴミを削除したり、曇天は晴天に変換したりしています。
「1月は行く」などとその過ぎる早さを指して言われるが、2023年の1月は私にとってはかなり長かった。正月早々、実家から帰京しようと思った矢先に母親のコロナ感染が発覚して滞在を延長し、ようやく東京に戻ってきたと思ったら今度は手足口病のような発疹ができたり数年ぶりの偏頭痛に襲われたりしながら、そうした体調不良の元凶と思われる、所属先から(文系としては)大きめの外部資金に応募するための申請書書きをようやく終えて、やっと1月が終わった。正月は楽しかったのだが、あれがまだ1ヶ月前とは信じられない。 苦戦からの意外な幕切れ 色々大変だった1月だが、研究の面では予想外に、非常に報われる1ヶ月となった。それは…
◇販売に関してのお知らせ!◇ 現在「フレッシャーズ&新年度応援キャンペーン第1弾」を開催中! クーポン取得で現在販売中の一部モデルが「10%OFF価格」にてご購入頂けます! そしてクーポンの取得はこちらからどうぞ! https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mensfashion/NzYwN2Y3M2VlNzE2ZGFlNDRjYmIxZjViY2U3 ------- 皆さんこんばんは! スタッフの大石です(*´▽`*)! 本日は2月に開催のイベントに関してのお知らせです! まずは1つ目! 昨日ご案内させて頂きました2月12日(日)に名古屋にて開催の弊社イベントで…
2023/2/2 こんにちは。りょういちです。私は日本の京都大学の博士課程に所属して、意識の発達の研究をしています。現在は、訪問研究員としてオーストラリアのモナッシュ大学に滞在しています。このブログでは、私の日々の研究や生活の記録を書いています。構成は3部構造になっており、①研究について、②筋トレについて、③生活・考えたことについて、書いています。 まず、研究についてです。今日は11時から仕事を始めました。まずは、今日やることをカレンダーに書き込みました。午前の1.5時間は、必要なメールを送る、メタ認知の原稿を書く、明日のジャーナルクラブの発表準備をする、で、お昼の2時間は、メタ認知の原稿を書…
◇販売に関してのお知らせ!◇ 現在「フレッシャーズ&新年度応援キャンペーン第1弾」を開催中! クーポン取得で現在販売中の一部モデルが「10%OFF価格」にてご購入頂けます! 詳細は前回のブログをご覧下さいませ! そしてクーポンの取得はこちらからどうぞ! shopping.yahoo.co.jp https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mensfashion/NzYwN2Y3M2VlNzE2ZGFlNDRjYmIxZjViY2U3 ------- 皆さんこんばんは! スタッフの大石です(*´▽`*) 今日はバタついておりますので手短に! タイトルの通り!本日、福岡…
今回はちょっぴりお知らせです。 以前から少しずつ進めていたオリジナルのLINEスタンプ。 先月ついに第1弾のリリースとなりました!
文献管理ソフトのMendeleyの説明に Mendeleyは、7,000以上の引用スタイルに対応しています。 Mendeley_citation_style と書いてある。 めちゃくちゃある。 しかしこれだけ膨大な引用スタイルに対応しているMendeleyでもカバーしていない引用スタイルもあるので、世の中にはまさに数え切れないだけの引用スタイルが存在するはず。 しかし、違う引用スタイでも似たようなスタイルがある。 例えばほぼAPAスタイルやろー、と思って準備すると微妙にちがってスタイル調整しなければならないのは、すごく面倒くさい。 (もちろんMendeleyなどの文献管理ソフトでカバーしている…
久々に研究の話。今朝、6時頃に目が覚めてメールチェックしたら、見慣れない名前の人からメールが来ていた。開いてみたら、12月に投稿したジャーナルからの返事。年末年始挟んで1か月半で返ってきたから、レスポンスは早い。受信した時間は日付が月曜日に変わった深夜2時。ということは、欧州では日曜の午後に返事を発信してくれたことになる。研究者は週末も働いているのか…。 fourty.hatenablog.com 結果はMajor revisionでした。メール本文を読むとドキドキした。書かれている内容はテンプレートなのかどうか分からないが、こんな感じ。 Reviewer A ’s opinions and …
最近ずっとモチベ低すぎて書くことあんまないけどまた1年さぼるよりはましだから書く モチベ低いってか、いろんな論文をアブストとかイントロだけ眺めてるとかなり勉強したいこと沸いてくるんだけど、いざちゃんと証明追ってみると毎回知らん理論が結構あるからやる気がなくなっちゃうって感じ 研究には結構向いてると思うんだけど、勉強にあんま向いてない気がしてきたな、俺 ってなこともあってやっぱ今後40年研究続けるのはきつそう あとは最近マジで趣味がなくて、陽キャはもちろん、アニメ漫画も大して見てないから陰キャとすら話あわねえ終わった人間になりつつある気がしてきてるから、なんか巷でめっちゃ流行ってるブルアカはじめ…