行動経済学はとても面白い学問で、初心者にもとっつきやすいのが大きな特徴です。 たとえば身の回りの値段や商品の並べ方、商品の見せ方など普通に生活してるだけじゃ気づかない仕組みについて気づき、深く理解することができます。 1,000円のモノと2,000円のモノだと1,000円の方が売れていくが、3,000円のものをダミーで用意すると、なぜか2,000円のものが売れていく。 「ビタミンCが1g配合」ではなく「1,000mg配合」と表記する方がたくさん入っているように見える。 などなど、世の中には当たり前だと思っていることにも実は売れるように工夫された例がたくさんあります。 行動経済学を学ぶことによっ…