株式会社リットーミュージック Rittor Music,Inc.
音楽関連の出版社。インプレスグループ。 東京都千代田区。1978年設立。 楽器別月刊誌などの雑誌のほか、楽器教則本、楽譜、DVDなどを出版している。 立東社(ロッキンfなどを出版、2001年に倒産)とは別物。
* リスト:リスト::出版社
// 酒井健太(アルコ&ピース)『チャンサカの気まぐれパンチライン ~読んでも何も残らない本~』は、2023年10月26日発売! 取り扱いのありそうなサイトをまとめましたので、予約・購入時の参考にしてください! // 酒井健太(アルコ&ピース)『チャンサカの気まぐれパンチライン ~読んでも何も残らない本~』 上記は、楽天ブックスの販売ページのリンクです 価格 :1,760円(税込) 発売日 :2023年10月26日 出版社 :リットーミュージック 商品コード:9784845639410 Amazon e-hon HMV&BOOKS online 紀伊國屋書店ウェブストア セブンネットショッピン…
// 鬼龍院翔 (ゴールデンボンバー)『超!簡単なステージ論 舞台に上がるすべての人が使える72の大ワザ/小ワザ/反則ワザ』は、2023年4月21日発売! 取り扱いのありそうなサイトをまとめましたので、予約・購入時の参考にしてください! // 鬼龍院翔 (ゴールデンボンバー)『超!簡単なステージ論 舞台に上がるすべての人が使える72の大ワザ/小ワザ/反則ワザ』 上記は、楽天ブックスの販売ページのリンクです 価格 :1,980円(税込) 発売日 :2023年4月21日 出版社 :リットーミュージック 商品コード:9784845638857 Amazon e-hon HMV&BOOKS onlin…
1994年から2015年にわたり発刊されていたDJとクラブ系サウンド・クリエイターの専門誌 『GROOVE』のロゴをあしらったファッションアイテムが、オンデマンドプリントTシャツ・モール『pTa.shop(ピーティーエー・ショップ)』にて発売された。 クラブミュージックの分析から制作手法など、常に現場目線でシーンの最先端を届けていたGROOVE。ロゴは年代別で4タイプ存在する 創刊号からに各年代のロゴをすべて網羅。オンデマンドならではの豊富なカラーバリエーションを用意し、Tシャツのほかにもスウェット(裏パイル/裏起毛)、パーカ(裏パイル/裏起毛)から選択可能で、サイズはS、M、L、XL、XXL…
本日もランネタなし。 こうなったら、 ランネタなしでどこまで更新できるかをチャレンジしてみたりして。 すでにお察しいただいているかもしれませんが、体調が思わしくないのら。 背中が痛い! そうチタンボルトを埋め込んだ背中。 まぁ、痛いといえば大袈裟だが、なんかオカシイ。 ということで、走ることをやめている。 来月末にレントゲン検査があるが、その前に行く羽目にならないように安静にしているというわけだ。来月の2週続けての地元のマラソン大会には出たいので。 で、本日の話題はこちら。 いまではお見かけしなくなったMDの話題。このMDにはギターの教則本ビデオ(VHS)の音声だけを取り出して保存されている。…
// 更新履歴(2022年6月13日) vol.6【Snow Man】追加しました! 2022年7月13日発売『Songs magazine (ソングス・マガジン) vol.6』 表紙・巻頭特集はSnow Man! 取り扱いのありそうなサイトをまとめましたので、予約・購入時の参考にしてください! Songs magazine vol.6【表紙・巻頭特集 Snow Man】 Songs magazine vol.5【表紙・巻頭特集 King & Prince】 Songs magazine vol.4【表紙・巻頭特集 SixTONES ジェシー・京本大我】 // Songs magazine v…
// 更新履歴(2021年9月29日) vol.3<表紙巻頭:なにわ男子>追加しました! Songs magazine(ソングス・マガジン) vol.3<表紙巻頭:なにわ男子> Songs magazine(ソングス・マガジン) vol.2<表紙巻頭:Snow Man> Songs magazine(ソングス・マガジン) vol.1<表紙巻頭:King & Prince> // セブンネットショッピングの送料は550円ですが、店舗受取を利用することで送料無料となりますので、ぜひご活用ください。(※一部、店舗受取不可商品あり) Songs magazine(ソングス・マガジン) vol.3<表紙…
ギター・マガジン 2023年12月号 (特集:岸田繁とくるりとギター。/ 特別付録小冊子「岸田繁監修 くるりソングブック」付き ) リットーミュージック Amazon 『ギター・マガジン』2023年12月号を買った。紙の雑誌で買った。 おれは、ギターを持っていない。持っていないどころか、触ったこともない。いや、音楽の授業でアコースティック・ギターに触ったことはある。一度だけ。 では、なぜ『ギター・マガジン』なのか。特集が「保存版 岸田繁とくるりとギター」だったのだ。『ギター・マガジン』にそういうのが載りますよ、というのは知っていた。が、「いや、おれギターしらんし」と思っていた。思っていたが、T…
youtu.be 作曲メモ 「47抜きメロディ(ポップスで多いやつ)でテンポ速め」という方針で作曲した。 コード進行は以下のマイナーtake17をベースにした。 かっこいいコード進行128|商品一覧|リットーミュージック クセが強い進行なのでマイルドにする必要があった。具体的にはセブンス抜きの進行を追加したり7度ハーフディミニッシュを短くしたり。 作曲自体は比較的すんなり進んだ。 作詞メモ 夏祭りっぽい雰囲気を感じたので、浴衣を着て夏祭りに行く10代の女の子を想像しながら作詞した。簡単ではなかった。もっとアニメを見て想像力のリミッターを外さなければ。想像力は無限!のはず。 村上春樹は70を超え…
こんなにも寂寞な冬の日、 きのうはblogの閲覧数が53もあった、 いったいなにがあったのかと訝る きょうは18で、 なにが注目されたのか、 それはわからない おお、淑やかな獣たち おれの内奥を喰い荒らして、 涼しい顔で去ってしまうまでに どれだけの経験があったのかを 公衆電話から伝えろ 右に尖塔、 左には風見鶏、 そそり立った男が、 ゆっくりと落下する夢 連続を失った映画が、 おれのなかで夢を見る ひととひとが抱き合い、 そしていなくなる 遠ざかる景色のなかで 琺瑯の鍋がガンボを煮詰め、 おれは慄く おれは戦慄く 小さな駅がまるで大きな主語のように 都市郊外に建設され、 まるで辞を失ったかの…
平素よりWebサイト「サンレコ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 「サンレコ」では、2023年11月30日に、ログイン/会員情報の管理を「リットーID」に変更をいたします。これにより「デジマート」(2023/10/12対応)、「ギター・マガジンWEB」(2023/11/21対応予定)とも同一のアカウントでのログインが可能となります。 それに伴いまして、以下の日程にてサイトの改修作業を行います。 また、同日、「サンレコ」はメンテナンスのため、閲覧ができない時間があります。予めご了承ください。 「サンレコ」サイト改修のお知らせ 日時:2023年11月30日(木)9:00〜16:30* …
80点 ステータス☆☆☆☆ 特殊能力☆☆☆☆ 使い勝手☆☆☆☆ 先発S 球威B(78)、制球A(83)、スタミナA(82) 捕球D(52)、スローイングD(50)、肩力B(73)球種 ストレートD(153km)、スライダーB(5)、シュートF(2)、パワーカーブC(3)、縦スラC(4)第2球種 ワンシームD(149km)、カットD(4)、スローカーブD(3)、フォークB(4) 特能 超キレ◎ コントロール 尻上がり 寸評 前シーズンと比べて弱体化したことにより、リアタイ需要が大幅に下落してしまった我等がエース様。しかし、全同値不可能+対ピンチ剥奪されただけなので(それがでかい)。事実は事実とし…
タバコを吸った同志社高校生に「同志社高等学校 補導部」は、どの様に叱ったのか?★ 増田真知宇 先生★ 真知宇 先生★ ますだまちう 先生 増田真知宇 ますだまちう 真知宇 学生証 同志社 タバコを吸った同志社高校生に「同志社高等学校 補導部」は、どの様に叱ったのか? 増田真知宇 先生が同志社高校1年生時代、1人の上級生がタバコを吸う事件が有った。休み時間に、同志社高校(京都市左京区)を抜け出し、(当時の同志社高校には壁が無かった。今は壁が有ります)近所のマンションの階段で煙草を吸っていた所を、住人に通報されて発覚した。同志社高等学校の「補導部」(当時は網谷先生だったか?)は彼を呼んで言った。(…
トロンボーンの本番が終わったので、クラリネットの練習を再開している。 僕の場合、シングルリードはサックスで慣れているので、トランペットと違って音は簡単に出せる。クラリネットで問題になるのは運指。シャリュモー音域(低音域)とクラリオン音域(中音域以上)では、同じ音を出すのに運指が異なる。クラリネットの共鳴構造は閉管と言われ、開管であるフルートやサックスでは音域が変わっても運指がほぼ同じなのに対し、クラリネットはレジスターキィの開閉によって12度の跳躍となるためだ。 この、音域によって運指(音)が違うっていうのがね・・・特殊なんですよ。吹奏楽やオーケストラで使う管楽器の中で、こういう共鳴構造をもっ…
怖いほど当たると大人気の占い師Love Me Doさん(愛称ラブちゃん)に、九星術を使った開運法を教えてもらう季節の連載。 今回は2023年冬(〜2024年1月、2月)の運勢編です。あなたの運気をアップさせる「吉方位(方角)」と「行動」を、ラブちゃんがズバリ占います。 ラブちゃんの占いをヒントに、この冬を楽しくお過ごしください。 運気アップのおすすめ記事も合わせて読んでみてくださいね! Fortune Telling ▼占い監修 Love Me Doさん(ラブちゃん) 占い師、風水師、占星術師。東洋・西洋の占術に精通し、テレビ・ラジオ出演多数。著書に『家の中の神様と仲良くする方法』(リットーミ…
BUCK-TICK OFFICIALさん「11月17日(金)20:00〜 BUCK-TICK OFFICIAL WEB SHOPにて、 「BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA- ALTERNATIVE SUN」 「FISH TANKer's ONLY 2023」 オフィシャルグッズの通信販売を開始いたします。 ◎商品詳細・お申込みは↓ ※商品販売ページは11月17日(金)20:00より公開」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1724260870283469165 【ボーカル座談会:前編】Eins:Vier × Gargoyle…
最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン。」のコーナーです。 記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ! ではではいってみよー!
My Life As A One-Man Band | Tommy Emmanuel | TEDxMelbourne - YouTubeしかも字幕の日本語訳もされていた。ありがたい。トミー・エマニュエル、何から何まですごい。すごすぎる。 奥さんとの関係性も素敵でうらやましい。最近発売されたアコースティックギターマガジン(リットーミュージック)は表紙がトミー・エマニュエルで、立ち読みしたいなと思いつつまだ出会えていない。田舎には置いてないねんな。。やっぱり欲しいのでまた近いうち都会に出ようと思う。楽譜集めてばっかいないでとにかく弾かんとなあ、そら上手くはならんよなあ。。トミー・エマニュエルなんて…
「レコーディング・ミキシングの全歴史」を読む 新・レコーディング/ミキシングの全知識 (リットーミュージック) (全知識シリーズ) 作者:杉山 勇司 リットーミュージック Amazon 恐らくこの本を読むのは現役のエンジニアかエンジニア志望の人だと思うが、興味だけがある全くレコーディングもミキシングもしたことない素人が読んでみた。現場ならではの細かいテクニックについては腑に落ちるレベルでは分からなかいが、機材のセッティングやスタジオの特性、レコーディングとミキシングの基礎などが学べて面白かった。特に、コンプについては本書の中でも結構詳細に説明されているのだが、今までは何となく音を画一化するとい…
※当ページにはプロモーションが含まれています※ 11月だというのに昼間は暑いぐらいですね🌞 寒暖差に注意して、体調を崩さないように注意したいです。 保育士試験(実技試験)まであと約1ヶ月になりました。 私は、音楽と言語を選択しました。 絵はうまくないですし、ピアノを習っていた+ずっと音楽部だったので、 迷わず、音楽と言語にしました。 <PR> 保育で使うピアノ伴奏12ヶ月 現場の定番161曲価格: 1760 円楽天で詳細を見る 保育で使うピアノ伴奏12ヶ月 現場の定番161曲 全曲指番号&ドレミふりがなつき (ピアノスタイル) 作者:- リットーミュージック Amazon 音楽のほうですが、私…
前回の動画で、酒の力を借りてギター練習をすれば指がスムーズに動くのではという仮説を立てました。 hikkimorry.com 早速赤ワイン(500ml)で試してみましたが、最初の一杯まではいい感じで弾けていたのですが、杯を重ねるごとにダラダラしていき、気がついたらYouTubeを観ながら惰性で弾いていました。 やはり普段酒を飲まなくなったので弱くなりましたね。 なんか血液がサラサラ(私の血液がサラサラになったかどうかは不明です)になるとアルコールが回りやすくなる気がしませんか? いずれにしても、酒の力は頼りにならないことが判明したので、ギターも外国語も地道に学んでいこうと思います。 いやまてよ…
こんにちは。 こましんです。 最近、イヤートレーニングなども兼ねてソルフェージュを一日5分でもやるようにしました。 とはいえ、クラシック畑の人間では無いのでジャズ的なソルフェージュにしようと思って以下の教本を進めています。 ジャズ ソルフェージュ : ジャズ・ミュージシャン ボーカリスト 作曲のための移動ド ソルフェージュ(12音)とイヤー・トレーニング(Web音源付) 作者:宇野重行 UNOジャズレッスン Amazon そこで日常の楽曲の中でも音を意識して覚えれたらと思ったわけです。 現在まだKey=Cのインターバルの練習しかやっていないので他のKeyに行く前にKey=Cの実際の楽曲を覚えて…