TVアニメ「超時空要塞マクロス」及び、映画「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」に登場するキャラクター。
TVシリーズと劇場版によって設定は多少異なる*1が、職業はアイドル歌手。主人公の一条輝を巡って、輝の同僚である早瀬未沙と三角関係になり、最後には恋敗れる。
劇場版のメインテーマでもある「愛・おぼえていますか」はアニメソングの枠を越えヒットした。
*1:劇場版はマクロスシリーズ中で「劇中劇」と位置付けられているため、ミンメイに限らずかなりの設定が変更されている
お題「高校生に戻ったらしたいこと」 たまたま目に入ったので、記事を作ってみました。 私が高校生の時、今考えてみればアホでした。 友達もノリのいいアホでした。 というのも、当時キャプテン翼が流行っていて、体育でサッカーをすれば、誰かが翼くんの役をやり、誰かが岬くんになり、誰かが小次郎で、誰かが、若林、若島津だった。 小遣いためて買ったLP今も持ってます 人ごみの中に入れば、そこはフィールドと見立てて、いかに効率よく人をよけて歩けるかという事をしていた。 通学中、街中はフィールド、ゴールがバス停、街を歩く人を交わしながら歩いてた。 帰宅の際、対面する電車の停留所で、「和夫~」「雅夫~」と呼び合いキ…
先輩…造船所勤務の溶接工。パチンコパチスロの資金は給料前借り 後輩…先輩と同じ会社の営業職。
★『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』10月10日(日)よる7時~BS 12にて放映決定なのです!! ●皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ またまたBS 12様がやってくれました。 これは嬉しすぎます!!!!! 嬉しすぎて!が5つもついてしまいました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 子供の頃見て今なお好きな映画ベスト3の中に間違いなく入る作品です。 引用元: BS 12公式サイトより 友人達と一緒に映画館に足を運んで映画を鑑賞したのですが、あまりにも面白すぎて満場一致で2回連続して見た記憶があります。 (当時は一度映画館の中に足を踏み入れると映画館を…
Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 朝起きたら始業15分前! ホットスクランブル張りに仕度して離陸。 ギリギリ遅刻w なにやっとる?! 最近ホントこれやっちゃってるね。 今年何回やった? 3時に寝るのやめたほうがいい。 筋トレとかもっと、前倒し行動。 また、不動産取引に関わる書類を仕事抜け出して色々取得。 さあ、というところで、不動産登記の住所が前住所、、、 まじ、、、ここからまたやるの? 子供がバイトの面接決まったらしい。 治安があんまりよくない場所にあるバイト先で妻がめちゃくちゃ心配してやめさせようとしている。 僕は、まあ、命とられるような…
バンプレスト 「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 マクロス30thアニバーサリー SQフィギュア リン・ミンメイ コスクロ!サイズ:約20cm //
この夏に満を持してTechnics(パナソニック)より登場した高音質TWSイヤホン。その中でもLDACに対応し、特に音質特化を目指したEAH-AZ80を今回レビューしてみる。 TechnicsからAZ60を超える待望のフラッグシップ完全ワイヤレスイヤホン 驚くほどニュートラルなサウンド。こんな音が完全ワイヤレスイヤホンで聴けるとは トリプルペアリングが便利すぎるEAH-AZ80!サウンド以外もチェック 完全ワイヤレスイヤホン史上最強クラスの高音質。3万円台の価格も納得 TechnicsからAZ60を超える待望のフラッグシップ完全ワイヤレスイヤホン 市場競争が過熱する完全左右独立型イヤホン。そん…
見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中アニメランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談 機動戦士ガンダムSEED 宇宙戦艦ヤマトとやったので、そろそろマクロスの出番かと言う事で「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」であえて劇場版で話を進めます(笑) 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 飯島真理 Amazon 先にちょっと情報を 以前監督さんや制作スタッフの話の記事を読んだ時に、毎週やるテレビ版は例えるなら…
スパロボαは会社の昼休みにぽちぽち進めてたんだが、やはりこれけっこう難しいというかお話の情報量過多さにクラクラくるなーと思って、仕事がちょっと忙しくなってきたのもあり少し間が空いてしまった。話のスジ自体は別に単純なんだが、それを修飾する各種情報がすごい多いので目眩がしてくるのだ。 何が難しいって、参戦作品の設定の引用はまあなんとなくわかるんだが、バンプレストオリジナルロボ作品の設定もガンガンぶっ込まれることで、しかもどうやらそれが複数入ってるらしい。それがキャラクター同士の掛け合いで断片的に提示されるもんだから、これは……どこの人で……この話は……どこで語られたやつなの……? といちいち気にな…
とりあえずメモがてら…
超時空要塞マクロスの最終話で一条輝と別れてアイドルとしての道を歩み続けることに決めたリン・ミンメイは、Ζガンダムのカミーユのプロトタイプなのではないか。リン・ミンメイは虚構と現実の対立を延命させる一方で、カミーユはそのイロニーの戯れを超え出て錯乱する。現在の深夜アニメではそういったカミーユ化したリン・ミンメイ=イロニーを超え出たアイドルというのはもうすでに定型化していて、たとえばそういうアイドル表象の一つがゾンビランドサガであり、推しの子におけるファンに刺殺される星野アイだった。イロニーを保持するリン・ミンメイからカミーユ化するリン・ミンメイへ──このことはプラットフォームを背景にして、観客と…
マクロスシリーズは、1982年に放送されたテレビアニメ『超時空要塞マクロス』を原作とするSFロボットアニメシリーズです。テレビアニメのほか、OVA、アニメーション映画、小説、ゲームなど、様々なメディアミックス展開が行われており、日本を代表するメディアミックス作品の一つとなっています。 マクロスシリーズの特徴は、ロボットアニメでありながら、歌とメカニックが共存していることです。『超時空要塞マクロス』では、地球に飛来した異星人ゼントラーディとの戦いを、歌姫リン・ミンメイの歌が支えます。『マクロス7』では、銀河系の平和のために戦う戦士マクロス7の乗組員たちが、歌を奏でて人々を魅了します。『マクロスF…
プロデューサー。音楽界では90年代にはプロデューサー、例えば小室哲哉、佐久間正英などがいた。90年代末にはさらに伊秩弘将の名前が当たり前に知れ渡っていたと思う。日本の音楽界においてもプロデューサーという存在はもはや当たり前になったわけだ。個人的には音楽のプロデューサーはプロデュースした音楽を一般に届けるための人だと思っている。小室哲哉の場合は一般に届ける音楽、楽曲そのものも自ら創るから、一般的なプロデュースとは異なると思っているのだけど。仮に音楽プロデュースを料理に例えるとすると、料理人が包丁でトントンと肉や野菜を切っていてプロデューサーはその背後で見守っている、というイメージ。小室哲哉の場合…
・・・大分、間が空いてしまいました。何故か、当ブログにログインする事すら出来なくなり、更新不可能状態だったのです!!それが、何故いまログイン出来ているのか、全く意味が分かりません・・・(謎)。またダメになる可能性が非常に高いので、この隙を突いて・・・書くしか、ないっ!!(富野節風) 先日、近所のTSUTAYAの「アニメコーナー」が、ほぼ「アダルトコーナー」に切り替わってしまいました(涙)。いずれレンタルしようと考えていた作品も一気に消滅!!その為、中学時代にリアルタイムで観ていた「超時空要塞マクロス」のTVシリーズ及び劇場作品もなくなってしまいました。 筆者にとって最初の「マクロス」は大好きな…
今、公開されている「グリッドマンユニバース」を楽しむにはSSSS.DYNAZENONを観たほうがいいと言われたのと、SSSS.GRIDMANが面白すぎたのでぶっ通しで観てみました。 グリッドマンユニバースはこちら ssss-movie.net SSSS.DYNAZENONはこちら dynazenon.net 私の周りではGRIDMANは観たけどDYNAZENONは観たことがないという人が何人かいて、一話を観て納得しました。マクロスの続編であるマクロスIIの評価が低いのと似たようなパターンかなと。 一般的に「続編」に求められるのは前作のキャラクターの再登場で、マクロスIIは一条輝もリン・ミンメイ…
いきなりだが、レコードにハマっている。ハマったきっかけは、以前ブログで紹介したレコードの漫画がきっかけだ。 offcamp5.hatenablog.com 数年前からレコードの人気は再燃しており、アメリカではCDの売り上げを上回るなど世界的なブームになっている。日本でもレコード人気が高まっており、2010年には1億7000万円まで落ち込んだが、それ以降じわじわレコード人気が再燃し、2020年の国内での生産額は21億1700万円と、この10年で12倍に増えた。またこの数年、国内外の人気アーティストが新曲をリリースする際にCDとレコードで同時に発売する動きが広がっていて、20代を中心とする若い世代…
2年ぶりにはてなブログにログインしたら、過去の自分が面白い記事を書いていました。残念ながら途中までなのですが、記念にアップ。 2019年6月1日に行われたMACROSS CROSSOVER LIVEに行ってまいりました! その日の出来事を忘れないために(もう手遅れ感ありますが…)、備忘録として残しておこうと思います。マクロス7のオタクなので、かなりFireBomberに偏っています。ご了承ください。 LIVE前の様子 初代マクロス マクロス7 LIVE前の様子 LIVEの4時間前ぐらいに、幕張の近くに到着。私を待っていたのは、90種類ガチャのグッズを交換しあっている人々でした。露店さながらに大…
宇宙の海は果てしない憧れさ NOVA「松本零士さんの逝去の報に絡めて、幼少期の松本アニメの思い出を中心に語ってみたが、やはりヤマトが大変だったな。軽く語るつもりが、いろいろ感情がこみ上げてきて、しっちゃかめっちゃかで錯綜してしまったが、ヤマトのシリーズってのも、同じようなものだからまあいいかって」 晶華「同じようなものって、『いろいろな感情がこみ上げてきて、しっちゃかめっちゃか』って部分?」 翔花「つまり、ヤマトさんってドンブラ脳?」 NOVA「そういうとらえ方をするのは、お前だけだ。さすがに俺もヤマトとドンブラをつなげる発想はねえ。……って言うか、つながるのか? しっちゃかめっちゃか以外で?…
どうもエイトシーです。 私がガンダムだけに飽き足らずいーろんなロボット作品を漁るようになって結構経ちました。 というわけで、今回も新規開拓ということで、大人気ロボット戦闘機歌姫アニメを見てみました… 今回は、「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の感想を書き殴りたいと思います。 超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ [DVD] ・概要 宇宙人「ゼントラーディ」の奇襲から逃れる為、人類が巨大宇宙戦艦マクロスで宇宙に脱出してから5ヶ月。人気歌手、リン・ミンメイのコンサート中、ゼントラーディによってマクロスは攻撃にあう。リンを救助した可変戦闘機バルキリーのパイロット一条輝は、これを機に…