オレスカバンドのメンバー。 トロンボーン担当。 1988年11月12日生まれ。AB型。
reader 読者。読本。読取装置。
英語の綴りはLeader。"R"eaderだと違う単語。 指導者の意味。 グループなどでは、長(おさ)たる人物のことをこう呼ぶ。グループ内で最年長の人物であることが多い。 芸能界では「リーダー」が代名詞として使われることもある。
こんばんは皆さん如何お過ごしでしょうか? 梅雨入りしましたね。これが終わるととても暑い夏がやってきます。 さて今日のコンテンツはこちらです。 仕事の詳細は書くといけ無いので。 私は今日はリーダーになる日です。 今の所体調悪化はまだしていないレベルです やはり先生もジェネリックは先発品と同等という考えがあるらしいけど。 まとめ 終わりに 仕事の詳細は書くといけ無いので。 NDAを仕事の就職の時に書いているので、あんまり内容的に書けないことも 多々ありますね。まぁ私は仕事に関する事は、その仕事について、悪口を書いたら 行けないとかそんな感じのレベルなので、一般的なことは書いて良いかな? と思ってい…
こんばんは皆さん如何お過ごしでしょうか? もう梅雨入りな天気になりましたね。早いですね。これが明けると暑いです。 さて今日のコンテンツはこちらです。 仕事で信頼されるっていうこと まぁ応援レベルでくる人は大体その経験があまりない人とか多いのですよね。 私は今慢性の肝障害を持っていて、 まとめ 終わりに 仕事で信頼されるっていうこと 私は今障害者雇用で、働いて居ます。 双極性障害と統合失調症で年金二級のクラスで。働いて居ます。 働き始めて三ヶ月目ですね。大分仕事を思い出しているので。 そろそろ独り立ちかなとか言う所ですね。 そして2日後の仕事のスケジュールが入ってきて、ビックリしました。 それは…
先日・・・ うちの社会福祉法人の事業所の施設長と話をしていて・・・ 今の事業所での自分の立ち位置の話になった・・・ 「まだまだ・・・考え方が・・・昭和なんです・・・」(笑) 話を聴くと・・・なるほどーーーって・・・ 私も昭和だし・・・話の内容は・・・よくわかる・・・ 「でも今は令和・・。若い人の考え方と私たちは違うから・・・ 彼らが何を考えどう思っているのか?を踏まえ・・・ きちんと労基を守って向きあっていきましょう・・・」 って話をした・・・ 「私たちの時には・・・昼休みなんて1時間悠長にとる・・・ なんて・・・やってなかったから・・・ ついつい・・・人手が足りないんだから・・・って言いたく…
大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 夢の十か条 第一条 夢は、自分がどのような状況であっても、自由に描くことができる 第二条 すごいことだけが夢ではない。身近で些細なことでも、素晴らしい夢がたく さんある 第三条 夢を描くときは、できるかできないかを考えないこと 第四条 夢は、雰囲気を感じるほどまでに明確にすること 第五条 まわりの人や社会に役立つ夢をもつ 第六条 夢は、同時にいくつでももつことができる 第七条 常に、いま目指している夢を一つ以上はもっていること 第八条 その夢を考えると、ワクワクすること 第九条 夢とは、どんな困難を乗り越えても、達成いたいものであること 第十条 行動してこそ夢…
大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 「本気」とは、つらくて苦しいものではない 「本気でやれば、たいていのことはうまくいく」 「本気」と聞いて、あなたはどんなイメージを抱く? 覚悟を決めて、一途にやるべきことをやる・・・僕はそんなふうにストイックで、厳しい決意で臨むイメージだと思っていた。 僕が人生を変えるきっかけになったセミナーで、「本気の定義」を教わったが、その内容は目からウロコ。 本気の4つの定義 ・本気の定義1 自分の意思で何が何でもやると決める 本気の人は、自らの意思で「やる」と決めている。「日本一になる」と決めている。まずは決めることから始まる。 ・本気の定義2 あきらめずにやり続ける…
リーダーシップ研修の重要性 リーダーシップ研修の役割と意義 リーダーシップ研修は、リーダーの能力とスキルを向上させ、組織の成果やパフォーマンスを向上させる重要な役割を果たします。リーダーシップ研修は、リーダーが組織をリードし、チームを効果的に指導するために必要なリーダーシップスキルや知識を提供します。また、リーダーシップ研修は、リーダーの自己成長とキャリア発展にも大きく寄与します。組織の成功に不可欠な要素であるリーダーシップを強化するために、リーダーシップ研修の重要性を認識することが重要です。 リーダーシップスキルの重要性と組織への影響 リーダーシップスキルは、組織の成功に直接的な影響を与えま…
大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 誰だって、どんな出来事でも楽しくできる 「人生のすべてを楽しむと決めると、楽しいことが起こる」 僕の好きな言葉。 この言葉の意味が今はハッキリわかるようになった。 やることを決めるのではなく、すべてを楽しむと決める。 どんな心で×何をするか=結果 やることは決めても、「どんな心でやるのか」を決めている人は少ない。 「どんな心で」を決めると、結果も人生も劇的に変わっていく。 お笑い芸人の千原ジュニアさんに 「なんでジュニアさんの周りでは、そんなに面白いことばかり起こるんですか?」と聞くと 「お笑い芸人の周りだけで面白いことが起きるはずなんかない。でも、ワシらは人…
大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 僕には、子どもが3人いる。 当時の僕は、5歳の次男から「パパみたいにはなりたくない」と言われていた。 福島先生の講演で、その理由がわかった。 僕は子どもの前でいつも「疲れた姿」を見せていたのだ。 福島先生の講演から本気で変わろうと思った。 子どもたちの前で疲れた姿を見せるのをやめようと決意。 人生をおもいっきり楽しんでいる姿を見せていこうと決意した。 仕事から帰ったときは 「仕事楽しかった!仕事面白い!人生は面白い!」 とそんな姿を意識した。 すると、次男の卒園式のとき。 次男は 「大きくなったらパパみたいになりたいです!」 ・・・ 「大人が変われば子どもは変…
大嶋啓介著 きずな出版 参考文献 リーダーである大人が機嫌よくいることこそ、子どものワクワクした未来を拓く 「大人が輝けば子どもが輝く。 子どもが輝けば日本の未来が輝く」 僕が「子どものために輝いている大人の姿を意識して見せていこう」と思うようになったきっかけがあった。 それは福島正伸先生の講演。 「あなたの夢は何ですか?」と言う問いに 「夢がない」「将来に希望が持てない」と答えた中学生が、なんと71%。 なぜ、子どもたちは夢や希望を持てなくなっているのか。 その理由は、大人が「疲れた姿」を見せてきたから。 大人の「不機嫌」は、子どもの夢を奪ってしまうのだ。 ★zekkoutyou とても耳の…
昨日愚痴った記事で、後々考えると、我ながら上手いことを言ったなぁと思える例え話がある。 それは乱暴に言えば、「レベル80のポケモンを81にするのに必要な経験値で、レベル20のポケモンを23くらいにはできる気がする」という話だ。 僕が今良かれと思ってやっている滅私奉公は、いわば経験値の独り占めに過ぎず、チーム全体の成長を阻む邪魔そのものではないか。そんなことを悟りつつある。 あらゆる敵を倒すことで僕は経験値を得られる。だが僕の成長は確実に鈍化するばかりだし、レベルが100に到達すれば、それ以上上がることさえ無くなってしまう。 そういうポケモン的な目線で僕の校舎を眺めていると、僕が抱えているエラー…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際情勢解題」 令和五年(2023)6月3日(土曜日) 通巻第7779号 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 明日(6月4日)天安門事件から34年こんどはNYに「天安門ミュージアム」が開館****************************************ニューヨーク6番街にあるビルの4階。狭いスペースだが、このミニ博物館に世界のメディアの注目が集った。1989年6月4日、天安門広場にあつまった自由を訴える学生等を戦車が踏みつぶした。当時の横断…
香港型国家安全維持法がマカオに施行される 2023/06/02グラディス・クォックA+ | あ- マカオは静かなようだった。しかし現在、中国共産党は「外国の侵入」の危険にさらされており、香港と同じくらい厳しい治安維持法が必要であると判断した。 グラディス・クォック著 マカオ立法議会。クレジット。 マカオでは「3つのS」(扇動、脱退、転覆)が香港流に処罰されることになる。改正国家安全維持法は5月18日、マカオ立法議会の第2読会で、あえて異議を唱えた議員は1人だけで可決された。 プレスリリースにあるように、中国共産党は、2009年に制定されたマカオの既存の国家安全法は「柔軟」であり、不特定の「国家…
「鉄板映画:人気スター映画のブログ」1979年に起こったイランによるアメリカ大使館人質事件を描いた実録映画。革命後のイランの緊張した雰囲気が見せ場のスリリングな内容。 1.ストーリー1979年、イランのアメリカ大使館から脱出した6人のアメリカ外交官をCIAエージェントが国外に脱出させようとする。 2.キャストベン・アフレック(CIA)アラン・アーキン(映画業界の人)ジョン・グッドマン(映画業界の人) 3.注目のシーン①事件1979年、イランで革命が勃発。アメリカにバックアップされてきた国王パーレビが失脚。国の新しいリーダーはホメイニ師。腐敗したパーレビ政権によって長年痛めつけられてきたイラン国…
シリーズJAZZジャイアンツ(48)ジャッキー・マクリーン 今回のJAZZジャイアンツは、アルトサックス奏者のジャッキー・マクリーンでした。 若くしてマイルス・デイヴィスやソニー・ロリンズなどとの共演でデビューしました。よく歌う独特のトーン、とりわけ日本では「Left Alone」などがジャズ喫茶ですごい人気だったそうです。 ジャッキー・マクリーンは1931年5月17日ニューヨークに生まれました。ギタリストだったお父さんは、ジャッキーが7歳の時に事故で亡くなります。母親が再婚した相手が、ハーレムでジャズ専門のレコードショップをやっている人だったそうです。そのレコードショップやキリスト教会で音楽…
皇室とともに (185) 【4日間限定公開】徳川家康VSスペイン国王 戦国最大の戦い"関ヶ原"の裏で進む覇権国の日本滅亡計画 - YouTube 生徒に教えよう! 勇気と行動力を持った教諭は、生徒に教えて日本に誇りを持たせる。 大和魂とは、荒魂と和魂の表裏一体。使いこなせる人になることは、愛国心や平和に繋がる。世界史と日本史を繫げて教える、歴史を見ることの大切さを教える。生き方が見えてくる。リーダー不在の日本である。平気で嘘をつき裁かれることもない。改竄をしても逮捕もされない。世界から日本に対する尊敬や敬意が失われていく。パスポートだけでビザが無くても使える最高のパスポート、日本人ブランド。そ…
Twelve tips for excelling as an introvert in academic medicine (at all levels)Margot E. CohenORCID Icon,Aditi Kalotra &Andrew R. OrrORCID IconPublished online: 01 Jun 2023Download citation https://doi.org/10.1080/0142159X.2023.2216357 https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/0142159X.2023.221635…
徳川家康には、11男5女がいたと一般には言われています。 そのうち、西郷局との子である秀忠は将軍家、そして3人の男子が御三家となり重要な存在になります。御三家の子どもたちは、家康晩年の子供ですので、その子供(家康の孫)と接することもなかったものと思われます。有名な水戸光圀も家康の孫になります。 一方、秀忠とお江との子供では、家光、千姫、忠長、さらに庶子である保科正之など、歴史の舞台に登場する人物も多いです。家光、千姫、忠長は家康が存命であった時に成長していた家康の孫になります。豊臣家との関係で翻弄された千姫は、1597年に生まれています。 その10年後、徳川秀忠とお江の五女として、1607年に…
ディアブロ4における『Diablo IV』のディアブロ4:最強クラスランキング&最新海外Tierまとめ|注目された人権クラスや海外で評価されているクラスやジョブ情報などをまとめ。 ⇒ディアブロ4最新情報まとめ ディアブロ4カテゴリーの記事一覧 ブラッククローバー商品まとめ | 中古・新品通販の駿河屋 最強クラスランキング&最新海外Tierまとめ ディアブロ4:最強クラスランキング&最新海外Tierは下記の通りになります。 最強クラスランキング&最新海外Tierまとめ ディアブロ4最強クラス1位「ソーサラー」 ディアブロ4最強クラス2位「ローグ」 ディアブロ4最強クラス3位「ネクロマンサー」 デ…
6/3 Kindle今日の日替りセール情報です。 最大70%OFF Kindle本趣味・実用書キャンペーン ブレイクスルーは対話から生まれる 自分を、組織を、未来を変えるリーダーが知っておくべき「対話」の底力変化が激しく問題が複雑に絡み合った現代は、一人の人間が既知の知識やものの見方を使って答えが出せるほど簡単な時代ではありません。実際、仕事をするなかで、従来のやり方では行き詰まりを感じている方も少なくないでしょう。これまでのものの見方、これまでの常識、これまでの成功体験が通用しなくなった今、かつてないほど対話の果たす役割は大きくなっています。(「はじめに」より抜粋)本書では、チームづくりやア…
https://www.youtube.com/watch?v=RdMsNBRBWCg 本スクリプトの動画は、こちらからどうぞ 2021/04/16 Absolute Classics Presents: An Exclusive interview with clarinettist, Emma Johnson. 「Absolute Classics」がお送りいたします、クラリネット奏者のエマ・ジョンソンへの、独占インタビューです。 114 I'm Emma Johnson. And I'm a solo clarinetist. エマ・ジョンソンです。ソロ活動を中心に、クラリネットを吹いて…
フルタイトル: Boveda 葉巻/タバコ用 72-RH 2-湿度 コントロール サイズ 60 使用 25 葉巻 ヒュミドール ホールド 特許 技術 シガー ヒュミドール 12-カウント リテール カートン 12 二方湿度制御でグローバルリーダーと葉巻を復元し、維持します。正確な相対湿度(RH)のためにあなたのヒュミドールにボベダを置き、彼らはその完璧な瞬間、すなわち煙の準備ができています。4 RH(65%、69%、72%、75%)の中から選択してください。 購入オプションを見る 乾燥した気候の漏れやガラスの上の湿気または湿気を補うために、72%RHを注文します。69%RHを達成するために失わ…
When it comes to the war in Ukraine, the AfD calls for peace negotiations instead of weapons deliveries. For migration, the party advocates tightening the borders instead of recruiting skilled workers. Above all, the far-right populist party is currently portraying itself as an aggressive opponent t…
大好きな役者の先輩優紀さんが『裏用語集』としていつも公演終了後に裏話をあげているのを久々に真似っこさせていただきます(´>∀<`)ゞ ちなみに現在そんな優紀さんも本番中なので、ライオンパーマの『モテギ・モテオ裏用語集』も合わせてお楽しみに💓 今回もまたすんんんんごい長くなったけどやっぱ50音全部はいかなかった悔しみ。私が覚えている範囲のみなのと、小屋入ってからは楽屋が3つあったから抜けてるものも沢山あると思いますが&誤字脱字ヤバいかもですがご了承くださいませ。 全て愛がある前提でのモノになります。万が一思い出したり連絡来たら消したり増やしたりします🤣 それでは『26/26』裏用語集、スタート🌈…
小学校を決める時は、 学校見学に行ったり、知人の話を聞いたりと情報収集しましたが、 中学支援級は学級数が少なくて選択肢が無いに等しく、 家から一番近い学校に決めました。 熱心な先生がいると聞いていたし(^^) 息子の通った中学校の支援級、 どんな生徒たちが通っていたか…
今年に入ってから毎日やったことをGoogle Calendarに記録するようにしており、5ヶ月続いているので習慣化できてきた。 やったことを書くと言っても大それたことではなく、生活をちゃんとやっているな〜と自分で認められるようなこと、日記を書くほどでもないことを箇条書きにしているだけ。*1 ランニングや筋トレをした RSSリーダーに溜まっている記事を消化した 行ったことのない店に行った コーヒー豆を買った 楽器を弾いた 他にもクラフトコーラを作ったとか、図書館に寄ってレコードを聞いたとか、なにか新しいことをやったとか ほとんどはやったあとに事後で記入しているが、翌日や週末にやりたいことを前もっ…