小魚や昆虫を模して、プラスチック・木材・金属等で作られた疑似餌。 エサを使わないルアー釣りに用いる。
1、金属片を曲げたスプーン 2、水流によって回転する羽を持つスピナー 3、魚をイミテートしたミノー 4、ゴムや軟質のプラスチックでミミズのような細長い虫に似せてあるソフトルアー 等がある。
1〜3のルアーの種類は総称してハードルアーと言う。4のルアーはソフトルアーと言われている。
犀川でもテスト開発されたというスプリーモのディノバ 80MDRです。 80サイズで18グラム、背中にもリップが付いていて異様なフォルムをしています。この背中のリップがあることにより激流の中でも泳ぎのバランスを保ってくれるみたいです。 スプリーモ ディノバ80MDR 低重心、固定ウエイト設計で低速域:ふらつきのない鮮やかな泳ぎだし、中速域:猛烈なローリングアクション、高速域:テイルスイングをプラス、と言うことです。 押しの強い流れの中では思っている以上にルアーが浮き上がっていて低層域をしっかり狙えてないということがあるかもしれません(特にわたしのような本流初心者は)。 その点、このディノバ 80…
世の中には様々な種類の釣りが存在し、それは自分がどの地域で暮らしているかで釣りのスタイル(狙う魚種)が決まってくると思います。 私はつい最近まで東京に住んでいたのですが、そこでは相模湖や霞ヶ浦などでバスフィッシングをやったり、千葉や神奈川の堤防でサビキ釣りやライトショアジギングを楽しんでいました。 長野に移住することが決まって、まず思い浮かんだ釣りは上越方面での海釣りでした。 実際に何度か出向いて上下浜などでサーフの釣りをしたりしました。 しかし毎回高速に乗っての釣行となるとどうしてもコストがかかります。なので、もっと近場で面白い釣りは出来ないかと調べて犀川の存在を知りました。50cm前後のレ…
こんにちは!スポーツ店の中の人こみけんです。 いや〜、WBC日本優勝しましたね!!! 大谷さんMVP!打率.435 1本塁打8打点 2勝1セーブってwwwww なんか無事人間を辞められましたねw 笑うしか無いです。。。 個人的には日本代表選手が優勝セレモニーで一人一人にメダルを掛けてもらっているシーンが印象的でした。 あの瞬間、みんな少年野球で初めてメダル貰ったような嬉しそうな顔で喜んで。 めっちゃ良いシーンでした。 しばらくWBCロスだな〜 さて今日は久々、クリークにバス釣りへ。 3/22 天候曇り 気温24° 面ツル 釣行時間 14:00〜16:00 変な時間の短い釣りでしたが、ローライト…
「今年は暖かく水温も上がっているようなので、もう釣れるかもしれませんよ!」本当に?去年もそんな風に言っていたような気がするけど?・・・。 会社帰りに釣具屋さんに行くと渓流ルアーコーナーに、解禁時に釣れた魚の写真が張り出されていました。それを見ながら店員さんと話をしていると、先ほどの情報を吹き込まれたのです😊 「解禁時はやっぱり人が非常に多かったですけどそこそこ釣れました。後日、少し下流域の川幅の広い所に行ったんですが、そこでも釣れたんですよ!」 この言葉の後に先ほどの「もう釣れるかもしれませんよ!」というのに繋がるのです。 ちょっと噓くせぇ~なぁ?と思いながらも、釣りはしたいので騙されたと思っ…
72記事目 こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は 最近購入したくねくねルアーの紹介をします。 くねくねルアー 15cm 26g のルアーです。 特徴は その名の通り くねくね曲ること 釣りはまだ初心者なのであまり詳しくありませんが あまり見かけない形かなと思い買ってみました この重さならいろんな釣りに使えるかなと思っています 買ってよかったかは、 まだ試し釣りをしていないので何とも言えませんが楽しみです この手のルアー買おうとすると2000円くらいするイメージなのでお得に試し買いで…
渓流での釣りはまだ水温が低すぎて釣れなさそうなので、確実に魚を見るために”エリアフィッシング”に行きたいと思います。 さて、今回お邪魔させて頂くのは宇都宮市にある”エリア21”というエリアです。規模的には小さいエリアですが、前に訪れた時にはかなり釣れた記憶があるので釣果の期待できるエリアとなっております。 いつもなら朝っぱらから一日中釣りをするのですが、このエリアは時間券があるのでのんびりと向かう事にします。 エリア21 田んぼの中に”ぽつん”とある感じで、のどかな雰囲気があるエリアです。先程も述べた通り、小規模のエリアではありますが”良く釣れる”イメージがあります。池はひとつで全体的に遠浅で…
3月1日に渓流魚釣りが解禁されました。 解禁になるのは良いのですが私は解禁日に釣りに行くのが少しイヤなのです。というかここ何年かは解禁の日に釣りに行ってません!なぜかと言うと、どこから湧いて来たのか分からない程の釣り人が集まり、もはや自然の川での釣りというにはほど遠い状況になっているからです。 漁協の釣り情報を見ると、足場が良く駐車場もある放流ポイントには約100人ほどの釣り人が入っていたようで、もはや自然の川を利用した”エリアフィッシング”のようです。 私は”のんびり型フィッシャー”なので誰もいない所でダラダラ釣りがしたいのです。 放流魚が釣られて一段落すると、釣り人の姿は”ほぼほぼ”見られ…
久々にルアーでのトラウトフィッシングに行こうかなと思い立ち、何度か通って慣れている清流・神流川が流れる群馬県上野村へ。3月1日が渓流解禁日だが、それに合わせて「川の駅特設釣り場」も解禁された。こちらは神流川の約1.7kmの区間をC&R区間とするだけでなく、なんと1日に10人しか入れないという完全予約区間。予約開始日は10日前ということで、2月19日の予約開始日に電話をかけてなんとか予約をとることができた♪特設釣り場の場所やルールなどは上野村漁協のHPやFacebookページを参照。 www.ueno-fc.com 開始が朝9時で予約済ということで、寒くもなくゆったりとした時間に始められるのはあ…
秋頃に、浜松で釣りをしてきました。浜松には、私の学生時代からの付き合いの友達がいます。社会人になってからも毎年会っている親友です♪最近、やっと会いに行くことができました✨浜松までは、品川からひかりで1時間20分ほど。日帰りでも行ける距離ですが、久しぶりの浜松なので、一泊二日の満喫プランにしました♪結婚してから、単独で泊まりありのイベントに行くのは今回が初めてです…!品川から新幹線に乗り🚅車内でサンドイッチを食べながら一人旅を楽しみます♪1時間20分後、浜松に到着。今回は、そのまま釣りに行くため友達が車でお迎えに来てくれました。ちょうどお昼ごろだったので昼ごはんを食べてから向かうことに。お昼何食…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023/02/23 曇 中潮 ウエットスーツが届いたので、今年初のsupで釣りに行こうと急に思いたち、sup fishingへ 前回の餌釣りで余った餌を塩漬けにした物があったので、餌釣り用にゾディアスとルアー用にワールドシャウラの二本持ち 準備をし海に着いたのが9時前、家から海までは車で3分かからずに着くのだが、久しぶりにsupで行こうと急に思ったので、準備に結構時間がかかってしまった 海の様子を見て波がほとんどなく凪の状態に近かった supを膨らませてる間に車から必要なものを降ろし準備完了…
このサイトでは、アングラーが新たに道具を購入する際に参考にするであろう「口コミ」をできる限り多くのECサイトから厳選して掲載しています。 プロやまとめサイトが書いた記事ももちろんいいけど、できる限り多くの人の感想を参考にしたいという方にオススメです。 今回は、【BRIST VENDAVAL(ブリスト ベンダバール)8.9M】です。 ※明らかに使用感と関係ないレビューは省いています。※レビューは随時更新していきます。
えぶふろwebサイトはこちら http://ebbflow.co.jp/ 公式ラインからのお問い合わせもお気軽にどうぞ。 エブアンドフロー公式LINE https://lin.ee/LuKOmf6 ーーーーーーーーーーーーーー 営業時間のお知らせ 27日 (月) 11時〜15時 19時〜22時 28日 (火) 11時〜15時 19時〜23時 29日、30日、31日はツアーの為、お休みさせて頂きますm(*_ _)m 29日 (水)、30日(木)、31日(金)ツアーの為お休みさせて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーー 次回のカーペンター抽選販売 ストライクイーグル SE150 ストライクイーグル…
DUOのスクエアリップ搭載の小型クランク「レアリスクランク48MRカブキボトムラッシュ」に新色追加! ▼フェニックス デュオ レアリス クランク48MR カブキ ボトムラッシュ ADA3121 フェニックス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net au PAY マーケット
今年の二匹目。 足元でバラしたのも入れると三匹目…いや、それは入れない。 仕事前の釣行。寝坊して9時からかいし。タイムアップは正午。「曇り」で「爆風」の予報だけど、明日から繁忙期で今日釣らなければ数週間釣りに行けない追い込まれた状況。 自分で測る術がないから予報の表示を信じるしかないんだけど、風速3〜5メートル。ラインを上手にメンディングできない初心者は大苦戦。「ラインが真っ直ぐじゃないと釣れない」ってなんかで聞き齧ったことが頭をよぎり、そのせいで釣れない気持ちで悶々とする。そして釣れない時間が過ぎていく。 プラスチックのルアーは風が強過ぎてちゃんと飛んで行かない。重たいリグを手を変え品を変え…
今回は釣りでとにかく役立つ、捗る神アイテムをご紹介します! 特にこれから釣りを始める方向けになると思いますので参考までにご覧になってみてくださいませ! 楽天とAmazonを同時に表示し、価格を比較しつつ紹介していきますのでそちらも参考になればと思います。 📖目次📖 釣りで役立つ神アイテム 車用ロッドホルダー タックルボックス フィッシュグリップ フィッシング用プライヤー アウトドア 簡易シャワー 偏光サングラス 紹介した神アイテムに意識して欲しい共通点 まとめ 釣りで役立つ神アイテム 車用ロッドホルダー \お得な2個セット/ クレトム インテリア・バー サイズ KA-30 車載用ロッドホルダー…
こんにちは😃 近況報告です。 最近、ブログがアップできておりませんでした。 釣りには週末行っていますが全く釣れない日々が続いています。 七里御浜では1、2、3月とサゴシ、メジナに賑やかでしたが今年の私はノーヒット。 厳しいシーズを過ごしています。 25、26日と低気圧が通過するのでヒラスズキがチャンスです。 3月25日動画 streamable.com 発達した低気圧が近づいて雨も降っているが波はまだ穏やかでヒラスズキには厳しかったです。 3月26日動画 streamable.com 今日の波予報は2m。時折3mぐらいのがやって来る。 ビックな波が来た時にはダッシュです。 今年50歳のおっさん…
2003年にデビューし発売から20年を迎え渓流ルアーの王として君臨しているDコンタクト。渓流ルアーマンなら知らない人はひとりも居ないくらい有名なルアーのようですが、バスやソルト中心に釣りをしていた私は最近までこのルアーを知りませんでした。 最初にこのルアーを見たときもダイワ(DAIWAのD)のルアーだと勘違いしていたくらいです。 DコンタクトのDにはDEEP、DIRECTION、DISTANCEなどの意味が込められているようです。そして釣りに行かなければ出会えない魚や景色を思ってのコンタクト。もう名前だけでいいルアーだなと思ってしまいます。物作りの思いやストーリーが込められたルアーってなんだか…
雨。 ルアー投げの本格シーズンに向けて、中古ルアーを購入。 2個で100円。
2023/03/20 Mon. 疲れが抜けきらず体が重い寝起きだった 頑張っていつもと変わらないように出勤 駐輪場に愛車を停めて、事務所へ! 今日はそこまで事務所にいれる時間がなかったので、 誰もしないゴミ出しといった雑務にタスク、スケジュール変更の有無の確認だけして 現場2件と訪問1件へ向けて出発 1件目は夕食の作り置きを! 特に変わったことなく終了 訪問1件挟んで2件目へ 2件目はゴミ屋敷の掃除 少し調子が悪用で、幻聴や妄想の話があった… そのまま、いつものカフェに移動 ようやくの休憩を少ししてから編集も含めた作業をガッツリ! 時間になったので、現場に向けて出発 すでにこのタイミングで少し…
最近は、仕事がてんやわんやで、釣りにも行けず・・・ 釣りに行けても、何も釣れず・・・ 錘は、海の果てに飛んでいくばかり(雑念が多すぎて、バックラする)。 精神崩壊しそう。 チャレンジしている釣りモノは下記の通り。 港湾で、青物、ヒラメ、スズキ 地磯で、ヒラスズキ! スズキが釣れてしまい、港湾で青物が釣られているのを見て、 釣りたい欲が滾る! しかし、釣果がない。ムズイ。 釣り行かなくても毎夜、釣り動画ばかりみているのですが、 前々から釣りたいと思っていたヒラスズキ動画に行きついてしまいました。 釣りたい!ヒラスズキ!どこにいるの?!ヒラズズキ! まずは、どこなら釣りができるのか・・・ あんまり…
怪物魚シリーズ続いては マッドウォーター川のデンドロフィンを釣り上げましたので記録します。 www.youtube.com まずは樹皮集め 釣り上げに必要なデンドロスプーンを作るために樹皮を5枚引き上げる必要があります。自分は最初の地点「パイクチャレンジ」からすぐのところにある水中の樹木付近を根掛かりするように適当にルアーで引っ掛けたり、浮き仕掛けを投げて絡まるようにして集めましたが、まだ他に良いポイントややり方があるかもしれません。 ターゲットのいるポイント 場所は最初のポイントから少し歩いたところにあり、ここも水中から樹木が生えている特徴的なところです。ちなみに、ルアーが付近に近づく事が条…
シマノのブラックバスだけではなく海や海外でも活躍するロッド「スコーピオン」に新番手追加!
本流ヤマメやサツキマス、サクラマスをターゲットにダウンクロスで攻略するために開発されたらしいスピアヘッドのリュウキ70s。 そのコンセプトから、もちろん犀川のトラウトにも効果的と思われ、北信の釣具屋での取り扱いは充実しています。値段も他の同サイズのミノーに比べて抑えられているのでカラーバリエーションを揃えやすく、根掛かりのリスクが高い本流ルアー釣りではコスト面から考えてもよく使用されているのではないでしょうか。 SPEARHEAD RYUKI 70S また、河川でスモールマウスを狙う釣り人にも需要があるようで千曲川のような広大な河川でのヘビーシンキング・ミノーの飛距離はなかなかの武器になるのか…
こんにちは。NorthFishingLifeのハルキです。 前回、アメマスらしき魚をバラシてしまったので後日リベンジ釣行に行ってきました 。 今回は、ポイントを南下しながらのランガンスタイル この日、ほぼ無風べた凪で、大潮の上げで釣りを始めて好状況でしたが 一向に当たらないまま1時間ほど経過… ミノーから始めてジグ、スプーンとルアーローテしながらランガンしていく しかし 一向に当たる気配がない こんな時はジグミノーを遠投してみる 15:35頃、満潮まで4分 遠投してからリトリーブ時々ストップをいれながら巻いてくると 1匹の魚がルアーを追ってきた・・・ そして ヒット! 駆け上がりで食ってきた!…
こんにちは! 安城店のカイドウです♪ 釣具の整理するとどうしても使わなくなってしまった竿・リール・ルアー・用品類が出てくると思います! そこで、道具整理と合わせて不要となった釣具を有効活用するのはいかがでしょうか? 安城店ではそういった釣具の買取も大歓迎です!! さらに春は、新製品が続々登場中! 欲しいタックルやアイテムがどんどん出てくる時期ですね♪ 当店は毎月伊勢湾ジギング教室や船釣り釣行会を開催しています。 そこで安城店では伊勢湾ジギングや、伊勢湾船釣りに精通したスタッフが初めての道具選びをバッチリサポートしています♪ そこで気になるのが予算・・・。いい道具は欲しいけどなかなか懐が・・・と…