小魚や昆虫を模して、プラスチック・木材・金属等で作られた疑似餌。 エサを使わないルアー釣りに用いる。
1、金属片を曲げたスプーン 2、水流によって回転する羽を持つスピナー 3、魚をイミテートしたミノー 4、ゴムや軟質のプラスチックでミミズのような細長い虫に似せてあるソフトルアー 等がある。
1〜3のルアーの種類は総称してハードルアーと言う。4のルアーはソフトルアーと言われている。
世の中にリップレスミノーはいくつもありますがドテッパンのリップレスミノーといえばやっぱりsasukeシリーズでしょう その中でも、今回はIma sasuke120裂波(以下「120裂波」とします)のお話です。 目次 1、リップレスミノーのテッパン120裂波2、120裂波の記憶3、リップはあるよ 1、リップレスミノーのテッパン 120裂波 sasukeシリーズはsasuke120裂波と140裂波がメインにありその他にも裂風、剛力、裂空、裂砂、SS、SFシリーズがあります。サイズも50mm~140mmまであり潜行深度も10㎝~120㎝(沈めればボトムまでOK)をカバーしていますひょっとしたら、sa…
2023/04/11 AM7:00~AM10:30潮:中潮、上げ風:南西風やや強い 波:ベタ凪 目次 1、春のシーズン始まり 2、日本海側のサーフ 3、ベタ凪の海 4、凪のルアーフィッシングは 5、ルアーチェック 1、春のシーズン始まり 今年初めての釣行って、もう秋が始まってるやん‥‥そこはちょっと置いておいて、しばらくおつきあいください(-_-;) そう、久々のサーフへ期待バクバク…昨夜あまり眠れなかったそして、朝マズメは眠すぎてしまいタイミングを逃す(*_*; (よくあることです)現地に着き急いで支度をするがルアーを投げる間際に地元の午前7時のチャイムが鳴ってしまった。朝マヅメどころか朝陽…
今年も、9月も終わりだというのに例年通りまだまだ異常に暑い日々ですなんだか、気象庁も大変なようですがお決まりのように「異常気象」という猛暑が今年も居座っています。そんな暑さも何のその、朝方から杭のようにサーフに立って方々に朗報堀田先生渾身のルアーがこの春(あ、今ごろ感満載)に発売されましたその名は「Limber115S」。発売日を忘れていて、あわててあちこちの釣具屋さんにお世話になってやっとのことで写真のルアーをゲットしました。ヤバい、この記事を書いている時点でだぃ~ぶ出遅れている。 目次 1、革新か? Limber115S2、まずはデータチェック(動画もあるよ)3、アクションと性能4、カラー…
今日のバンコクは朝からイマイチな天気 こんな日は家でルアー弄りにかぎります tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-taro.hatenablog.com そして出来上がったのがコレです ペンシルポッパーのツーリスト100と悩んだのですが ずっと引き出しの肥やしになっていた クリアイワシカラーのair ogre 85slmをベースにする事にしました 制作途中です とりあえずモヒカンにしてみました リュウグウノツカイっぽい グリーンのファーを貼った為にコシミノみたいになりました 昭和アニメに出てくるステレオタイプな ネイティブ住民みたいな雰囲気ですね 気に入りました お風…
先日、ラパラF7を木に引っ掛けてロストしてしまった。残念だったけど、長年使って3桁まではいかないが、かなりの数を釣らせてもらったので、諦めて気持ちを切り替えることにした。 ということで、早速ダイソーで100円ミノーを買ってきた。プラスチックだが一応フローティングである。作りも悪くない。近所の池で試し釣りをしたところ、ヒラを打つ事無く真っ直ぐ泳いでくれた。但し、浮力が弱いのでラパラの様にトップウォーターの様な使い方は出来なかった。 写真で見ると分からないが、実際にはフックがものすごく小さい。因みに全長が5cmなのでラパラF5と同じだが、ラパラF5のフックよりも僅かに小さい。 結果、5回バイトして…
おはようございます。 先月、早朝4時過ぎに釣りポイントに到着したんだけど既に車は20台以上。 ありゃりゃ全員がショアジギングしてるぞ。 うそだろ・・・なぜこんなに人が? めちゃくちゃ有名になってるし。 空いたスペースはほとんど無いため砂浜に近い場所で釣ることに。 とりあえず Jackson G-Control 28gこれを投げていきます。 ショアラインシャイナーZ セットアッパー ランカーハンター 125S-DR 125mm アデルマイワシ 07403275とローテーションしつつ2時間キャストしましまたが全然アタリは無いまま納竿という結果。 しかし、周りの人も全然釣れてなかったのでこの日は青物…
JRで待ち合わせ場所に向い車で拾って貰いドライブスタート 県北に向う道は一気に雄大な山道へ 稲穂も実り気温も一気に落ちる 素敵な風景 ここでは向日葵もまだ咲いてるんだなぁ 緑の中を走る道は続く・・。 弥栄ダム到着 釣り道具セットアップ完了 煌く水面 活性の落ちてる時間帯ですがルアーを投げ泳がす練習シューっと音を残し飛んで行くルアー想像力とスキル磨きは楽し! 気温上昇見上げるそらに雲もぷかぷかと・・ 所 変れば風景のスケール感も違うもので新鮮だなぁ~こっちも自転車で走ると楽しそうな傾斜車のウィンドウを下ろし風を感じて心地のよい田舎道を走る。 練習終了でドライブと食事へ続く・・。
【はじめに】 ・ご訪問大変ありがとうございます。・今年も釣具にどれだけお金を使ったか、また、いつ買ったかが後から分かるように買い物メモを記録しております。 【今回買物した物】 ・前々回の釣行にて、残念ながらマッドペッパーマグナムをロストしてしまいました。 godvalleycom.hatenablog.com・このため、秋のクランクシーズンにマッドペッパーマグナム無しでは心許ないと思い、仕事帰りに中古屋に飛び込み計約700円で2つを購入しました。 ・ダムでの活躍に期待です。 ・メーカーHPの通り、マッドペッパーマグナムは、まさに国産ディープクランクの最高傑作であると思います。 【マッドペッパー…
最近は2017年以来の中古釣具店巡りを毎週しています。 さて先日の購入品です。今回は「果報は寝て待て」の、探していたモノがお値打ち価格で入手できました。 ①MEIHO スピナーベイトケースL(L-S)探していたスピナーベイトケースがこの価格なら即決デス。比較的キレイな状態でした。 ②Acme Tackle Wob-L-Rite Spoon×3アクメタックル ウォブルライトのスプーンが3つ入りで激安でした!クスミはあるものの、まさかの未使用?!な状態ではないですか!キッチンスケールで量ると、各々フック付きが13g, フックとスプリットリングなしが12gでした。 さて、私が初めて魚を釣ったルアーは…
【はじめに】 ・先週に引き続き、6時位から13時半位まで、ダムに フロボ 釣行に行って参りました。 【フィールド条件】 ・水温:27〜28℃位 ・水質:クリア ・水位:72.3%(利水容量ベース) ・天気:晴れ ・風:時々あり youtube.com 【釣行記録】 ・朝一は、ますば人工ストラクチャーに向かい、スティーズプロップ、デスアダーを投げるも、残念ながらアタリなし。・気を取り直して、ZBC タイニーフルークのノーシンカーを投げると小バスがヒット。 ・その後、ラトリンラパラの早巻きに30位がヒット。 ・カラーはこれでした。 ・魚探はこんな感じでした。 ・立て続けに、ラトリンラパラに35位が…
公式ラインからのお問い合わせもお気軽にどうぞ。(お客様が多く対応出来ない場合や、糸巻き中の場合は、お電話に出れない場合があります。その場合は公式LINEでお問い合わせください) エブアンドフロー公式LINE https://lin.ee/LuKOmf6 ーーーーーーーーーーーーーー 営業時間のお知らせ 5日(木)~8日(日) ツアーの為お休みさせて頂きます 9日(祝) 11時〜17時 10日(火) 11時〜15時 19時〜23時 11日(水) 19時〜23時 12日(木) 11時〜15時 19時〜23時 13日(金)〜15日(日) GTツアーの為お休みさせて頂きます 16日(月) 19時〜23…
誰でも、カンタンに釣れます!ルアーでお手軽!ハゼクラ ハゼクラ釣りは、小型の魚である「ハゼ」を対象とする釣りの一種で、簡単で楽しい釣り方です。以下は、ハゼクラ釣りの基本的な手順です: 1. 適切な場所を選ぶ: ハゼは主に沿岸域や浅瀬に生息しています。砂浜、波止場、岩場、港湾など、ハゼが生息する場所を選びましょう。2. 釣り具を用意する: ハゼクラ釣りにはシンプルな釣り具が必要です。通常、軽量で短い釣り竿、私はアジングロッドを使っております。リール、2000番くらいがオススメです。釣り糸、pe 0.3号を使用してますリーダー フロロ1号を使用してます。そしてルアー クランクベイト私はオレンジ色、…
こんにちは!フミタカです。 今回は、お友達大会でした。 なのでともゑ釣舟さんからので出船でした。いつも石井釣舟さんから出船してるせいか、荷物の上げ下ろしが本当にキツイ!荷下ろしが終わって、トイレで上のボート店受付まで上がったのですが、足が思わず震えてきました(笑)歳ですね~! 2023.10.4三島湖 2023.10.4三島湖 釣果 釣れたルアーは 状況分析 AXIA リチウムイオンバッテリー 『 Lio Tank 』 24V 80A 釣果 数10匹 最大30㎝ お友達大会は 9人中7位でした。ただ私のより下の順位の方は、いわゆる漢釣りのタイプでハードルアーばかり投げる、自分の好きな釣りを貫く…
こんにちは!TARUです! 今回はシマノから発売されている、バスロッド、ゾディアスのインプレです! シマノ 20 ZODIAS 1610ML 使用ルアー 使用感 メリット 安い。とにかく安い。 デメリット 持ち重り 総評 最後に Instagramもやってます! シマノ 20 ZODIAS 1610ML (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];…
ガウラクラフトのほぼ水平浮きのウッド製ペンシル「ポンドスケーター」通販予約受付開始!
シーバス釣りでかかせないルアーのジャンルはシンペン。 S字でフラフラと泳ぐシーバスの好きなアクションです。 今ではワスプスラロームや、スイッチヒッター等の秀逸なシンペンが様々なメーカーから多く発売されています。 そのシンペンというジャンルの元祖はワンダー80と言われています。 発売から20年経った今でも現役バリバリで釣れます。 シーバス初心者は高切れやノットの強度不足、根掛かりなどルアーをロストする事が多く、最新の人気ルアーは補充も難しく投げるのに躊躇する人も多いのではないでしょうか。 ワンダーは安価で品切れがなく、中古品も多く出ているので初心者に優しいルアーじゃないでしょうか。 シーバスプロ…
今日は会社帰りに、釣具屋めぐり。 夕方5時半はちょうど帰宅ラッシュなので、1軒まわるだけでも一苦労でした。 今回は3軒ほど回ったのですが、ぼちぼちいい買い物ができてご満悦です笑 趣味にお金を使っていると、毎回不思議に思うんですよね。 なんで食材や日常品の値段は数円でも渋って、趣味に使う時はぽんぽん買ってしまうのか、と。 きょうも1つ500円のルアー、10個ほど摘まんでしまいましたよ...(´ω`) そういえば釣具屋を回っていた時に、不覚をとってしまいました。 2軒目の店内を回っていたのですが、いきなり大きな音でお腹の音が... 「ぐぅぅぅぅぅぅ…!!!」 まさに「鶴の一声」ってやつでした。周り…
こんにちは。 今回はしりとりでる攻めをしていたが、「る」でカウンターされて何も言えない!!と言う人向けです。 前回(るで終わる言葉)https://ganggang.hatenablog.jp/entry/2023/09/26/203445 ・ルル ・ルール ・ルーブル ・ルノアール ・ルノワール 意外と少なかったので、るから始まる言葉も書きます。 ルート、ルーム、ルームシェア、ルームメイト、ループ、ルールブック、ルックス、ルッキズム、ルッコラ、瑠璃、瑠璃色、ルビー、ルーマニア、ルクセンブルク、ルイジアナ、ルビ、ルアー、留守、留守番電話、流川楓、ルーキー、ルピー、ルイージ、類義語、類似、ルター…
9月23日(土)に釣ったアオハタです。9月28日(木)の夕方に絞めて捌いて、29~30日(金土)にいただきました。 最高に美味しい刺身でした。キジハタより食感が柔らかいので、私はこちらの方が好きです。個人的にはヒラメにも負けない美味しさだと思います。 さて、9月30日(土)の釣行記です。 この写真は帰る時の撮影なんですが、朝5時半頃にここ“伝説のヒラメポイント”に到着しました。 私が到着した時点で先客の釣人が3組計4人も居ましたので、今後はこのポイントはもう人が多くてダメかもですね。 「まあ、ちょっとだけやっていこう」くらいの気持ちでルアーを投げ始めると・・・、 しばらくして「原因不明な不思議…
10月4日晴れ・・・日増しに秋らしくなってきました。本日は、そろそろ終わりのトップでチヌを狙ってみた。午後5時15分からスタートです。夕暮れまで30分ほどしか釣りをする時間がなく短期決戦。潮が高いのでいつも干上がってるポイントを攻めてみることに。 しばらくして…ポコッ!キター!まあまあ抵抗しますが浮かせて慎重にネットイン。上がってきたのは、42センチの黒光りしたチヌ。そんなこんなで辺りが薄暗くなってきたのでタイムアップ。この1匹で終了とした。一回の釣行時間は、短いですがあれこれ考えながら釣りを楽しんでいます。 ルアー… ザブラフェイキードックCB(クリスタルマレット/FL)
久しぶりの親子釣行 ここ数年、僕に釣りのなんたるかを教えてくれた父が、釣りに行っていないようです。 なんでも、病院のこと、家のこと、などなどでそれどころではなかったようで。 これは、昔父と通った新潟の海へ行かねば!ということで、数年振りの親子新潟釣行に行ってきました! 新潟遠征に出発 新潟の釣果情報を調べると、なんとメーターサイズのシイラが釣れているではありませんか! もちろん、今回の第一目標は父親に釣りを楽しく満喫してもらうこと。 ですが、せっかくの機会ですから、僕もポッパーやダイビングペンシル、大型のミノーなど、フル装備で乗り込みます。 シイラの釣れると評判の管理釣場の入場を4:45で予約…
ガンクラフトのビッグベイトのオリカラ「ジョインテッドクローシフト183エイムス別注カラー」通販サイト入荷!
大きく息を吸い呼吸を整えた。さぁやるか。少し埃の被ったルアーボックスを開けると、色とりどりのルアーが入っていた。小魚のような形のものから、くるくる回転するもの、キラキラする金属片に、餌釣り用と思われるウキとオモリまで。一体何がなんだか、良く分からなかったが昔「深い場所はスプーンを投げるといい!」と耳にタコが出来るほど聞かされて、スプーンを投げたので、それは分かった。7gほどの赤と白が半分ずつ塗装されたものがなんとなく良いと思ったので、助言通りそれを投げる事にした。パックロッドを組み立てると、リールを装着。少し慣れない手つきでガイドに慎重に糸を通した。「子どもの頃はなんだか鈍臭くて、父さんに全部…
みなさんこんにちは。宴如月です。 自分が海釣りで使っているルアーの一つ、魚子メタルの紹介です RUDIE’Sから発売されているメタルジグで、スタンダードな使い心地と確かなひらひら感が持ち味です ウェイトのラインナップも広く、初心者が使ってもしっかりと釣果を上げることができるルアーになっています。では、紹介していきます! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.le…