モンキー・パンチの漫画『ルパン三世』を原作とするTVアニメ第5作。 2018年4月より、日本テレビの深夜アニメ枠「AnichU」ほか系列各局にて放送。 前作『ルパン三世 PART4』から2年ぶりとなる本作は、ルパン三世の祖父アルセーヌ・ルパンが活躍したフランスが主な舞台となる。現代のデジタル社会で、ルパンたちはクラシックカーや旧式拳銃を愛用しつつ、インターネットやモバイル端末などのデジタルガジェットを駆使して敵に立ち向かう。
リスト::アニメ作品//タイトル/ら行 | リスト::アニメ作品//2018年
これは、私が過去にやっていたブログで適当にやっていた、私の「iTunes」の中に入っている曲の中で何回もリピートしてしまうものを紹介していた書き込みコーナーに、私が過去に好きだった曲や「なぜカバーする人がいない!」と心の中で日夜嘆く曲などを書いていくコーナーとして復活してみたものです(^_^;co062c54.hateblo.jp www.youtube.comどうでもいいことですが、最近のルパン一味は楽をすることを覚えたらしいです・・・。それはさておき、第220回は大野雄二さんの「サンバ・テンペラード(Samba Temperado)」です。この曲は、1979年の劇場アニメ『ルパン三世 カリ…
ogaoga0228.hatenablog.com 前日:9月27日 12日目はこちらからどうぞ ↑ 今日は9月28日です。 北海道一周も13日目となりました。 自分でも初の経験でしたが、ここまでの長期車旅は初めてですが、全く疲れなどがありません 笑 風呂に入ればすべてOKな身体の様です 笑 さて、昨日は根室市の納沙布岬へ行き、北方領土関連のものをたくさん見てきました。 強い思想に圧倒されましたが、来てみないと分かりませんね。 東京で働いている時に、初めて靖国神社を見た時と似た気持ちがありました。 気が付くとこれです 笑 朝はめっちゃ霧 たった一晩でこんなことになるんですね 笑 この先には湖が…
ルパン三世 PART5、視聴完了。考察というか、評価や感想を書いていく。 あまりルパン三世を真面目に観たことは無い。もちろん子供のころから教養?として知っており、いくつかの映画をテレビでやっていれば観た時もある。でも最初から最後まで確りと観た記憶はない。所謂、「古典」アニメの印象。 2015年あたりに「ルパン三世 PART4」が深夜アニメでやっていて、最初の数話を観たのだが、「なんかオシャレなアニメだねぇ」くらいの評価。 「ルパン三世は既に時代遅れなのか?」 同僚より以下の趣旨のLINEが来る。 ルパン三世 PART5が面白い 古式ゆかしいルパン三世と現代的なテーマを融合 その上で、「ルパン三…