スタンダードASLの和訳ルールを読みつつ整理しています。SKとも結構違う部分があり(SKルールを把握できていないかもしれませんが)、沼の深さを実感しています。例えば・・・ 迂回移動、危険な移動、ダッシュ、散布射撃、待機射撃、包囲、即応射撃、火線、分隊の展開と統合、狂暴化、不運などなど。 また自己回復で+1DRMとかはSKではなかった気がします。SKにあるルールでも気が抜けません。 それに、いきなり略称が出てきて戸惑います。TIとかPRCとか。後の方で出てくるようですが、文脈を見ながら何となく把握している状況です。PRCって、戦車とかに乗っている(中に入っているのではなく)兵士のこと?つまりPa…