アーティスト。女性ソロシンガー。
その類稀なる才能と、「アメリカン・アイドル」でも知られるサイモン・コーウェル&クライヴ・デイヴィス&による初の歴史的最強タッグによって、UKにおいてデビューにして数々の新記録と200万枚を超える空前の大ブレイクを果たした。 アルバム「スピリット」はイギリス、アメリカでチャート1位に輝いた。
この記事では2008年に公開されたBillboard JAPAN Hot 100週間チャートのうち、オリコンと1位が異なった全12週をピックアップして回顧する。 Billboard JAPAN Hot 100とは、「社会への浸透度を計る」ことを明確に理念に掲げ、複数の要素も加味して作成されている総合チャートである。2008年の集計対象はCD売上とラジオエアプレイの2指標であった。 なお2008年のBillboard JAPAN年間チャートは下記記事内で総括している。 billion-hits.hatenablog.com
決めたお題に沿ってブログを書いてみよう、という試みシリーズ。 今回は、大切な一曲の話 について書こうかなと思います。大切な一曲、といいつつもなかなかこれ、と選べそうにないので、何曲か。 大切な一曲の話 Through the Rain / Mariah Carey Footprints In the Sand / Leona Lewis 東京 / JUJU くるみ / Mr.Children おまけの話 大切な一曲の話 Through the Rain / Mariah Carey わたしの音楽の志向の根幹は母に多大な影響を受けているんだろうな、と思います。 母の運転する車で聴くのは大体決まっ…
この記事では2008年に配信された楽曲のヒットをフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。CDシングルでは出なくなったミリオンセラーがフル配信ダウンロードで続々誕生するようになり、完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャートだけを提示し続けた。よって2006年以降…
KEN TAKEDA KEN'S NIGHT 1st Bonus Track 01 The First Time Ever I Saw Your Face 【Impression】 ジャズの名曲をモチーフにしたシリーズKEN'S NIGHTのファーストアルバムのボーナストラックの中の1曲。 ボーナストラックは、ジャズではなく、オーナーであるKEN TAKEDAが特に好んで聞いている洋楽を選んでみました。 こちらは、元々はローバータ・フラックが歌って大ヒットした曲。 他にも、ジョージ・マイケル、セリーヌ・ディオン、レオナ・ルイスといった人たちもカバーしており、どれも素敵なアレンジなので、ぜひ多く…
ソーバーキュリアスとはお酒を飲まない人です。体質的に合わない人もいますが、飲めるけど飲まないようにしたという人を主にあらわします。 飲める飲めないはともかく、お酒を飲まない有名人をまとめていきます。 ソーバーキュリアスとは? 国内のソーバーキュリアスな有名人は? 森田哲矢(さらば青春の光) 山内健司(かまいたち) 秋山竜次(ロバート) 池田美優 泉谷しげる 片岡孝太郎 紗綾 斎藤工 伊達みきお Toshi(X Japan) 友近 中居正広 なべおさみ 海外のソーバーキュリアスな有名人は? アン・ハサウェイ ヴィクトリアベッカム キム・カーダシアン・ウエスト ケイト・モス シャナイア・トゥエイン…
普通にカタールは行ってみたいのよ どーもこんばんは さてさて、本日は開幕が迫るAFCチャンピオンズリーグ2022に関するブログです。 なんと決勝は来年2月!今年も色々とイレギュラーなフォーマットで行われる今年のACLは、前年同様ひとまずグループステージの6試合はそれぞれの開催国でセントラル開催として、各組毎に一つの都市で集中開催として行われます。 開催都市は以下の通り。 西地区(サウジアラビアで全試合を開催) ・リヤド→A組、B組 ・ジッダ→C組 ・ブライダ→D組 ・ダンマーム→E組 東地区 ・ブリーラム(タイ)→F組、J組 ・パトゥムターニー(タイ)→G組 ・ホーチミン(ベトナム)→H組 ・…
エキシビション後半の感想の続きです。早速どうぞ! エキシビション③ 22︰ニコル・デラ・モニカ&マッテオ・グアリーゼ オリンピックでもやるんかいいいいー!(笑)完全に持ちネタ(笑) 盛り上がり系のプログラムは意外と少ないので全世界で重宝されるんでしょうか。文字通り身体張ってますもんね(笑)惜しげもなく筋肉を披露してくれますしね(笑)。 今日のセコンド誰だろ、引退シーズンとのことなので、見られるのも最後かと思うと感慨深いものが。 23︰ルナ・ヘンドリクス ブリトニー・スピアーズ。いやーカッコいいわー。音ハメもいいですし、やはり動きが巧み。照明もめっちゃカッコいい。オリンピックでも見られてめちゃ嬉…