こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。 レッグカールは、マシンにうつ伏せ(もしくは座って。いくつかの機種があります)になってヒザを曲げることで、ハムストリングス(太ももの裏側)を鍛えることができます。 脚の裏側を引き締めるほか、立位で上体を維持したり前かがみの姿勢から上体を起こす、また骨盤が前傾して反り腰になっている場合は、前後のバランスを整えて腰痛を予防するなどの効果も期待できます。 ハムストリングスは太ももの裏側の筋肉の総称で、ヒザの関節を屈曲する(曲げる)・股関節を伸展する(脚を後方へ振る)働きがあります。 ライイングレッグカールマシン(うつ伏せになるタイプ)やシーテッドレッグ…