Lady Bird
2002年、カリフォルニア州サクラメント。閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン(自称“レディ・バード)。 高校生活最後の1年、友達や彼氏や家族について、そして自分の将来について、悩める17歳の少女の揺れ動く心情を瑞々しくユーモアたっぷりに描いた超話題作が遂に日本公開! (公式サイトより)
高評価を得たグレタ・ガーウィグの監督デヴュー作。
*1:未成年者の飲酒・喫煙並びに薬物使用の描写がみられるが、親又は保護者の助言・指導があれば、12歳未満の年少者も観覧できます。
*2:.
🙇🏻とりあえず2ポチっと、「にほんブログ村」と「拍手」を押して行きはりますか? ⏱この記事は、約6分で読めんねん ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 是非参加してくださいね❓ v(=∩_∩=) は じ め に ご 挨 拶 本 編 レディ・バード(原題 Lady Bird) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年08月28日 23:00現在) は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます ☕…
先日 正式発表ではないが iroirocolorful.hatenablog.com この画だけ目にして↑ 「Aシリーズにバランスがキタ」と脊髄反射的に騒ぐ輩・・・ ┐(´д`)┌ やれやれ ちゃんと英文読めよ! こんな簡単な英語すら分からない程のXXなのか、自動翻訳することすら出来ないXXなのか・・ おそらくは NW-ZX507→NW-ZX700シリーズ & NW-A300シリーズは ↓ NW-A100の後継モデルであろうと しかし 両方ともバリバリのAndroid仕様モデルだ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); では「And…
「ルイザ・メイ・オルコットの自伝的小説「若草物語」を実写化したドラマ。南北戦争下の姉妹の物語を、作家を夢見る次女の視点で描く。監督は『レディ・バード』などのグレタ・ガーウィグ。『レディ・バード』でガーウィグ監督と組んだシアーシャ・ローナンとティモシー・シャラメ、『ファイティング・ファミリー』などのフローレンス・ピューのほか、エマ・ワトソン、メリル・ストリープらが出演する」シネマトゥデイ 映画サイトの評価はきわめて高いです。 しかしわたしにはチョウ~退屈(笑)。 途中で観るのを止めました。 それでは・・・。 2019年 アメリカ 日本語吹替あり
■ 目 次 序章 レディ・バード Lady Bird 終章 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists 序章 おはよう! みんな元気? MCの白石です本日のテーマも、 洋画セレクション です おはようございます ☕それでは、わたくしの方からお送りする洋画セレクションのご紹介をさせて頂きますレディ・バード Lady Bird です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)bワープ!!. . . . ...............................................き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..:…
アリエルっぽい。いや、アリエールでしょ! アリエール バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤 液体 抗菌&菌のエサまで除去 詰め替え 約2.8倍(1900g) 1 袋 アリエール Amazon 気になってて やっとAmazonプライムビデオで鑑賞 良い映画ですねこれ 前半は、あまり自分好みではなかった 外国映画のティーンエイジ感に若干拒否反応を示すおねたん アナフィラキシーショッカーなおねたん あちしはリアルタイムでティーンエイジを満喫してなかったから、よけいにそう感じるのよねこの手の映画 で、これはカースト上位の女性向けなのかなと少し思ってた序盤 カースト上位というか、青春を青春らしく謳歌した…
2017年のアメリカ合衆国の青春映画。 監督はグレタ・ガーウィグ。 女性監督だけあって、女性の内面が浮き彫りになっている映画だった。 自分の母親との確執。サクラメントというカリフォルニアの中の片田舎のカトリックの学校での友達や彼氏との仲の良さやけんかなど。 アメリカにもスクールカーストのようなものがあるんだなぁと。 それと言えるのは親友を作るならスクールカースト関係なく自分と話が合う人、自分のことを思ってくれる人と仲良くするのが本当なんだな。レディ・バードの親友は間違いなくジュリーであって、あの服ダサいとか言っている男とか女とかはやっぱり好きになれない。 ジュリーがレディ・バードが別の友達を作…
『レディ・バード』 原題:Lady Bird 2017年製作/アメリカ映画/上映時間:94分/PG12/2018年6月1日日本公開 監督:グレタ・ガーウィッグ 出演:シアーシャ・ローナン ローリー・メトカーフ トレイシー・レッツ ほか 『フランシス・ハ』、『20センチュリー・ウーマン』などの女優グレタ・ガーウィグが、自伝的要素を取り入れながら監督・脚本を手掛けた青春映画です。 第90回(2018年)アカデミー賞において、作品賞、主演女優賞(シアーシャ・ローナン)など全6部門にノミネート。 ガーウィッグも女性として史上5人目の監督賞候補になりました。 あらすじ レディ・バードと名乗り、周囲にもそ…
レディ・バードと名乗り、周囲にもそう呼ばせているクリスティン(シアーシャ・ローナン)。高校生最後の年に看護師の母マリオン(ローリー・メトカーフ)と進学先を決めるために大学見学に行くが、帰りの車中で地元のカリフォルニア州サクラメントから離れて都市部の大学に進みたいと言ったことから大げんかになる。それ以来、母と衝突を重ねる一方、親友のジュリー(ビーニー・フェルドスタイン)とも疎遠になってしまう。 レディ・バード - 作品 - Yahoo!映画 主人公と同年代の高校生の時に観ていたら、より一層感じるものが大きかったのではないかと思う。 田舎の決して裕福ではない家で生活する、レディ・バード(シアーシャ…
映画鑑賞記録。昨年のアメリカ映画『レディ・バード』です。田舎の女子高生が都会に憧れ、高校生活最後の1年を悩みながら過ごす“青春”ムービー。 というと何の変哲もなさそうに見えますが、「アメリカの高校生?『ゴシップ・ガール』や『The OC』みたいなセレブで華やかな世界でしょ?」みたいなのとは全く違う、とっても地味な世界です。でもそれが、刺さる人には刺さるんだな。意外と良かったです。 ※画像をクリックするとAmazonページに飛びます 『レディ・バード』(2018米) 原題:Lady Bird 監督:グレタ・ガーウィグ 出演:シアーシャ・ローナン、ローリー・メトカーフほか Amazon.co.jp…
在廊後は店主であるKさんに誘われ、最寄り駅に移動して以前にも連れてきてもらったことのあるシャレオツなバーで飲酒。カバランをいただいたのち、アニス酒が好きなんですが、とバーテンダーに相談すると「ペロケ」というカクテルがあるということでつくってもらう。ペルノの水割りにミントリキュールの入ったもの。うまい。見た目も白濁したミントグリーンで、涼やかだ。また飲みたい。映画の話などをし、帰宅。おにぎりを食べ、シャワーを浴び、寝る。*グレタ・ガーウィグ『バービー』。おもしろい。キングダムエクソダスにつづき「おもしろい」映画。好きとかいいではなく。好きで言えば前作・若草物語のほうがだんぜん好きである。揶揄とフ…
だいぶ間が空いた。 ここのところ、ずっと風邪っぴきで調子が悪い。 先週、妻と伊豆旅行に行って来た。まあそのこともおいおい。下書きしてあるものを少しずつか。旅行前から妻が風邪ひきで、旅行中自分もうつった模様。妻は熱がでず、もっぱら喉の痛み。自分は土日には37度台の熱が出たが、その後熱はおさまる。咳や喉の痛みはない。そして二人とも寝込むほど具合が悪くはない。自分はあまり熱には強くないのと、平熱が35度台なので、これまでだと37度台になると途端に具合悪くて寝込んでいたのだが、今回はまあ普通に家事とかはこなしている。 そう、風邪ひいても生活は変わらない。やらなければならない家事とかは普通にあるし、炊事…
兎たちの暴走 60点2023年9月9日 シネ・リーブル梅田にて鑑賞出演:リー・ゲンシー ワン・チエン監督:シェン・ユー 簡易レビュー。 あらすじ シュイ・チン(リー・ゲンシー)は父と継母、弟と暮らしているが、家に居場所がない。また学校でも本当の友達はいなかった。しかし、ある時、自分を生んですぐに行方をくらませた母チュー・ティン(ワン・チエン)が16年ぶりに帰ってきた。過去のわだかまりをなくしたシュイ・チンは、母に居場所を求めていく。しかし、母にはとある秘密があって・・・ ポジティブ・サイド 高校の校舎および雰囲気が中国映画『 少年の君 』や韓国映画『 不思議の国の数学者 』のそれとよく似ている…
『映画鑑賞ノート』のインデックスページ(一覧)になります。アイウエオ順に掲載しています。更新 : 2023.9.15 ▶ア行『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』『アムステルダム』『アルゴ』『アンチャーテッド』『イニシェリン島の精霊』『祈りの幕が下りる時』『イミテーション・ゲーム』『インセプション』『インターステラー』『インビクタス 負けざる者たち』『海街diary』『永遠の0』『英国王のスピーチ』『エクス・マキナ』『おくりびと』 ▶カ行『怪物』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『君たちはどう生きるか』『きみに読む物語』『君の名は。』『劇場版「鬼滅…
レディ・バード [Blu-ray] シアーシャ・ローナン Amazon ここまでくると解説読まないとちょっと文脈がわかりづれーな。 そもそもサクラメントという地名が「秘蹟」であることが今調べるまで抜けていたので、あーなるほどそういうことか……という納得感がやっと出た。その含意を知ってみるか知らずに見るかで、彼女の地域への関心の捉え方もまた全然違ってくるよねえ。また、母からの手紙の意味も一段と強くなるわけだし。 まあそういう抽象的な意味を抜いても、サクラメントという地域がどのくらいの田舎で、どのくらい信仰が厚い土地なのかがイマイチよくわからんしなあ。カリフォルニア州って基本的にはリベラルな地域っ…
土曜日は吹奏楽のコンサートに行き、速攻帰宅。その後、妻と二人で近所のサイゼリヤで飲食。まあ子どもの演奏聴けたし、親バカ的にはコンサート大成功で乾杯と。 最近、二人でパーッとやる場合の定番がサイゼリヤ。二人で中生二杯ずつ飲んで、ピザだのハンバーグだの食べて、とどめに自分はワインをデカンタで飲んで・・・・・・。それでも5千円弱でおさまる。年金生活のジジババにとってサイゼリヤは神的な場所だな。 それからすぐ帰ればいいのに、ちょっとスーパーにでも寄ろうかとなって、ご近所の小さなショッピングモールに。そこには小ぶりのシネコンがあるので、『バービー』まだやってるかと思ったら、ちょうどレイトショー9時5分か…
2023年09月17日号(通巻765号) 表紙:西武池袋本店 9月15日(金)22時 テレ東 日経スペシャル ガイアの夜明け 『独占!そごう・西武 ストの舞台裏 ~61年ぶりの決断に密着』 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
まずはChat GPTさんの答えから… 2010年代のベストムービーを選ぶのは難しいですが、多くの評論家や観客から高く評価された作品を中心に以下のように選定しました。もちろん、これは一つの見解であり、多くの優れた映画が2010年代には存在します。 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 (Birdman or The Unexpected Virtue of Ignorance) 監督: アレハンドロ・G・イニャリトゥ公開日: 2014年主演俳優: マイケル・キートン、エマ・ストーン、エドワード・ノートンあらすじ: かつて人気のスーパーヒーローを演じていた俳優がブロードウェイの…
こなログ 8月31日(木) 曇り 34℃ フォカッチャ ひらたくしないでカンパーニュ風に成型したので、腰高に 前回、いつものセーグルカンパーニュを、ラ・トラディション・フランセーズをキタノカオリに置き換えて作ったら、あれ? というくらい味が薄くなったのでブログで文句を言った。が、とはいえキタノカオリばかりあまっているので、100%この粉でフォカッチャを作った。そしたら、うおお…とうめき声が出るくらいおいしかったので、大変反省しました。ごめんなさい。 今回はじゃがいもも入れず、普通に水分の15mlぶんをオリーブオイルにして、きび砂糖もちょっと入れただけの、ごくごくシンプルな配合。 相変わらずどう…
2023年09月10日号(通巻764号) 表紙:川口和秀さん(元・二代目清勇会会長、2022年引退) 9月9日公開『DAIJOBU』http://daijobu-movie.net/ www.youtube.com 2016年公開『ヤクザと憲法』 www.youtube.com
映画日誌’23-36:バービー introduction: ドールの世界に革命を起こし、世界中で愛され続ける「バービー」を、『レディ・バード』『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』のグレタ・ガーウィグが映画化。グレタ・ガーウィグとノア・バームバックが共同で脚本を手掛ける。マーゴット・ロビーが主演を務め、ライアン・ゴズリングやアメリカ・フェレーラらが共演。公開からわずか17日で累計興行収入が10億ドルを突破し、記録的大ヒットとなっている。(2023年 アメリカ) story: すべてが完璧で今日も明日も明後日も夢のような毎日が続く「バービーランド」。住民の誰もが「バービー」であり、誰…
評価:★★★★★星4.9 (僕的主観:★★★★★星4.9つ) 今月(2023年9月)のアズキアライアカデミアの配信でLDさんたちと解析をしようと思い、無理やり半休とって会社抜け出して見てきた。いやはや、見事な作品だった。いつものごとく見終わったらノラネコさんのブログで復習するのだが、この監督だったんだと、驚き。『レディ・バード』(2017)や『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(2019)の Greta Gerwig(グレタ・ガーウィグ)監督の思想性あふれるキレのある演出が、最初のシーンから鮮やか。キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』(1968)の人類の夜明けののように、赤…
おススメ度 97 ※ネタバレあり。 www.youtube.com あらすじ 世界中で愛され続けるアメリカのファッションドール「バービー」を、マーゴット・ロビー&ライアン・ゴズリングの共演で実写映画化。さまざまなバービーたちが暮らす完璧な世界「バービーランド」から人間の世界にやってきたひとりのバービーが、世界の真実に直面しながらも大切なことは何かを見つけていく姿を描く。ピンクに彩られた夢のような世界「バービーランド」。そこに暮らす住民は、皆が「バービー」であり、皆が「ケン」と呼ばれている。そんなバービーランドで、オシャレ好きなバービーは、ピュアなボーイフレンドのケンとともに、完璧でハッピーな毎…
「西海岸の精神的基盤はカソリック教徒とユダヤ人」?
ドント・ウォーリー・オリヴィア・ワイルド。きみはすでに立派な映画監督だよっ。 2022年。オリヴィア・ワイルド監督。フローレンス・ピュー、ハリー・スタイルズ、オリヴィア・ワイルド。 ふしぎな町で夫婦が幸せ掴もうとする中身。 ありがとありがと。ふかづめやで。最近、独り言がものすごい。もともと独り言はかなり多い方で、たとえば、そうね、ひとり自部屋で料理中に「これ塩やっけ? 砂糖か。紛らわしいのう。なんで両方白いねん。アホか。差別化図れよ。どっちが先か知らんけど、仮に塩が先に発明されたんやったら、砂糖発明したヤツ、『これ塩と似てて紛らわしいから黒くしたろ』とか思え。後世の人に『塩と砂糖って紛らわしい…