ロシア連邦の公用語。 インド‐ヨーロッパ語族のスラヴ語派に属するスラブ語派最大勢力の言語。ロシア語、ウクライナ語、ベラルーシ語を合わせて東スラヴ諸語という。これらの言語は近世以降に分離したものであり、日本語の方言差より差異が小さく、お互いにコミュニケーションが取れる。 旧ソビエト連邦の公用語であった為、旧ソビエト連邦各国で通用性が高い。 国連の公用語のうちの一。表記にはキリル文字を用いる。
4月6日に6年ぶりに開催された平壌国際マラソンの優勝タイムは、男子は2時間12分11秒、女子は2時間25分50秒だったそうだ。 どちらも北朝鮮の選手が優勝している。 ロシアのメディア、「大アジア」、が伝えていた。 なんだか「大東亜」を連想させるネーミングで、「ロシアのためにアジアを開く」なんて文句がHPの目立つとこにある。 どんなメディアか知らないけど、たぶん、スプートニク系なんだろな。 youtu.be (訳) 北朝鮮で2019年以来初めての平壌国際マラソンが開催された。大会はコロナウイルスに伴う制限で数年間休止していた。 マラソンコースは平壌中心部を通るため、参加者は首都の主要な名所旧跡を…
ロシア語の《基数詞のしくみ》について書く。ロシア語の基数詞が数をどう表しているのか,その構造・しくみをまとめる。このテーマについて詳しくは「テーマ《基数詞のしくみ》の記事リスト」に。 必要に応じて,キリル文字をラテン文字化して表記する。詳しくは「キリル文字の《ラテン文字化》」を参照。
4月6日、6年ぶりに平壌国際マラソンが開催されたとのニュースは、日本のテレビでも放映されていた。 約45か国から約200人の外国人ランナーも参加したらしい。 報道によると、ほとんどが中国の旅行会社を経由しての観光ツアーだったとのこと。 まあ、そのほかにも友好国ロシアからのツアーもきっとあるかもしれないから、数日でもすれば、ランニング系or旅行系ユーチューバーが動画をアップするかもと検索してみた。 すると、ガチランナーでもない、旅行者でもないが、なんと平壌に在住しているロシア人ブロガーが動画をさっそくアップしていた。 これまでマラソン大会を一度も走ったことがないファンランナーみたい。 youtu…
https://x.gd/JkVsm こんにちはギザッちょです 日差しが熱くなってきましたね 我々ブルービー一行も 一段と元気になってますよ今日女の子で言う事を全く聴かない 女の子に「どけ」 と一喝 一喝してやらないと 聴かないのでキツイ薬を処方みたいに してやりました威張ってないけど 言ってやらないと 聴かないので話を 人が通ってると その脇から くるっと 入っちゃう女の子で これは大事故になっても 可哀想なので しょうがないですよまぁいいと 早速 見てみましょう 外国語習得特集先ず 勿論 英語ですね 英語は勉強にアメリカに行くは 間違えですね イギリスに行かないと 勉強できません でも行っ…
数日前、ポドキャストでBBCのロシア語放送を聞いていたら、ネットフリックスで「Переходный возраст」がものすごく話題になっているという番組があった。 ロシア国内のこととはあまり関係ない話題だけど、このドラマシリーズにはまったロシア担当記者が、なぜこのドラマがヒットしたのかを興味深く分析していた。 youtu.be 原題は「Adolescence」(アドレセンス)。 ロシア語は「Переходный возраст」。 日本語では「思春期」。 製作国のイギリスだけでなく、どうやら各国でヒットしているらしい。 海賊版もあるのかとユーチューブで検索してみると、ロシア語吹替の予告編が見…
毎日見ているキーウの動画。 youtu.be キーウのユーチューバーが街を散策して、いろいろとロシア語でおしゃべりするだけで、空襲警報やら崩壊建物やら戦争を想像させるシーンはほとんど放映されない。 だから、あれ、意外と平穏じゃないかと錯覚してしまうほどだ。 今日の話題の一つはエイプリルフール。 この日にちなんで読者になにか面白いアネクドート(小話)をコメントで投稿してくださいって言ってた。 私も何か書いて投稿しようと思ったけど、なかなか思いつかない。 こんなとき、すっと面白いアネクドートのひとつでも作れるぐらいにはなってみたいな。 じゃ、読者の人たちはどんどん投稿しているのかなってコメント欄を…
「両棲人間」、改めてじっくり見た。 やはりかなり面白い。 で、一番印象に残ったシーン。 グチェーレをやっと見つけたイフチアンドルがまったく物おじせず告白するところ。 まあ、でも、こんな可愛い子なら誰だってひとめぼれするよね。 youtu.be (38:42) - Я вас слушаю. - Здравствуй! - Здравствуйте! - Какой странный город. И люди в нём какие-то странные. Верно? - Простите, что вам угодно? Кто вы такой? - Ты меня не знаешь…
ロシア語の格変化は6種類ですが対格は活動体と不活動体に分けられるので7通りになります。そこで月曜日は主格、火曜日は生格、水曜日は与格、木曜日は対格、金曜日は活動体、土曜日は造格、日曜日は前置格を対応させる方法を思い付いた。月、木曜日は不燃ごみ、火曜と金曜日は生ゴミ、のように日常と連動させると忘れ難い。 ここで改めて注意が必要なことはロシアのカレンダーは月曜日から始まり日曜日で終わるのです。つまり木曜日は4番目の日、金曜日は5番目の日であることから確認するのです。
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学の2025年度第1学期が間もなく始まります。 おかげさまで、卒業に必要な単位124単位のうち88単位を取ることができましたので、あと36単位取ればめでたく卒業となります。 もっとも、この36単位というのは何でもいいというわけではなく、必要な要件を満たす必要があります。そのうち「基盤科目」は全部で14単位必要で、そのうちの2単位は外国語科目である必要があります。 すでに10単位取ったので、残り4単位ですが、このうち2単位は1学期に「運動と健康(22)」を科目登録しました。 よって残りの2単位は外国語科目にしないと有効となりません。 実は、放送大学に入学…
ロシア語には никто, ничто, никогда, нигде, никуда, никакой, никак ように疑問詞に接頭辞 ни がつく語があります。これらの語は否定代名詞と呼ばれます。 не や нет を伴って用いられ、否定の強調を表します。この記事では、否定代名詞の使い方についてまとめました。 никто никто の格変化 никто が前置詞を伴う場合 никто 以外の否定代名詞 【不定代名詞】некто/нечто никто никто никто́ は否定代名詞 英語の nobody に相当し、存在の否定を強調 「誰も~ない」の意味 文の中では、通常 не…