[英] lost baggage ロストバゲージとは、空港で、航空会社に預けたスーツケースなどの荷物が、到着後ターンテーブル)から出てこないために、「紛失扱い」となること。 紛失ではなく、ディレイドバゲージ(delayed baggage=荷物遅延)の場合もあるが、一般にはこれも含めてロストバゲージと呼んでいる。 他の便への誤搬入、経由地での降ろし忘れ、他の旅行者との荷物の取り違え、経由地での預け替え手続きのし忘れなど、さまざまな原因で発生する。
最初に発熱してから10日が経過、PCR検査をしてみたらまだ陽性でした。2週間後くらいに日本に帰ろうと思ってたのに…!帰れるのか怪しくなってきました。 日本に入国するには3回目のワクチンを打って、さらに渡航の72時間前にPCR検査をしてから陰性証明を発行する必要があります。陰性になったら早くワクチンを打ちに行きたい!そして日本に帰りたいです。 帰国のために渡航情報を集めていると、ヨーロッパの空港は人員不足などで混乱しているようで、ロストバゲージが頻発しているとのこと。私は今までロストバゲージを経験したことがないのですが、話を聞いているとなんだかとても大変そうで…。 これ、ペットの移動を考えている…
先月,出張からの帰国便で届かなかったスーツケース,昨夜,3週間ぶりに戻ってきました! 予想どおり,出発空港で搭載されず,ずっと放置されていたようです。 ヨーロッパや北米の空港の人手不足が深刻なのはわかりますが,Priority counterで預けたのに,3週間も行方不明なんてあり得ません!! 夕方,成田空港のFinnair担当の委託会社の方から電話があり,夜に時間通りに配達していただけました。 ありがとうございました。 スーツケースにはそれほど高価なものは入れていませんでした。しかし,既に廃番になったお気に入りの衣類やちょっとしたお土産などは入っていました。 航空会社や保険会社の補償でお金を…
海外の空港で帰国時に預けたスーツケース,未だに行方不明です。 以下は,Finnairからの回答: 「フィンエアーでございます。 未だにお手荷物をお返しすることが出来ておらず 大変申し訳ございません。 本社には優先して捜索するよう申し入れをしておりますが 進展がない状況でございます。お詫び申し上げます。 補償についてご説明させて頂きます。 大変申し上げにくいことではございますが、居住国での 手荷物遅延補償はございません。 捜索期間は100日間となっており、捜索が終了となりましたら 手荷物紛失として補償手続きをさせて頂きます。 最高補償限度額は約款、規定により1,288SDR(特別引出権) とされ…
出張先からの帰国の際,Finnair Priority Counterで預けたスーツケースが未着で,10日以上経った今でも,所在すらわかりません(>_<) とうとう,空港の担当会社から航空会社に対応が引き継がれました。 しかし,航空会社からは全く連絡がありません。 やむを得ず,カスタマーリレーションズに問い合わせをしてみました。 数日後,下記の回答がありました。 「2022年 6月 2△日 ○○:○○ ○○ ○○様 【照会番号: ・・・・・】 フィンエアーでございます。 先日は弊社便をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。また、復路便(○○○○)でお預かり致しました手荷物を、未だお返し…
こんにちは!留学帯同妻おだちゃんです! さて、今回はニューヨーク旅行の外伝として、アラスカ航空でロストバゲージされた話をしたいと思います。 旅行の本編はこちら↓↓↓ hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com ※イメージ 荷物紛失の経緯 夕方、空港に舞い戻る …
こんにちは!留学帯同妻おだちゃんです! さて今回は前回に引き続き、ニューヨーク旅行記パート⑥、最終日の様子をお届けします! 最終日はメトロポリタン美術館に行きましたよ~ Day①~⑤はこちら↓ hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com hikkoshi-odachan.hatenablog.com 〇旅のプラン 【1日目】移動とミュージカル 【2日目】主要観光地巡りとステーキ 【3日…
20219-2020年にかけての年末年始に行ったモロッコ旅行です。 ツアー参加人数は8人と少なく、年齢も近い人が集まり、かつ女7,男1だったので、早い段階で打ち解けたツアー客同士です。それは、8日間くらい同行する上では良い状態だと思います。 ただ、事件は初日から起こったのです。 参加者1人(女性)の荷物が、モロッコ(カサブランカ空港)に届かなかったのです。ロストバゲージですね。しかし、色々確認して行くと、乗り継ぎのドーハ空港にあることが判明。積み忘れたのか、乗り継ぎがタイトで見切ったのか、真実はわかりませんが、とにかく荷物の所在はわかっており、次便でモロッコに送るので、翌日届けるとの話。この時…
【アメリカ渡航1日目】 前日にコロナウイルス陰性証明書が無事もらえ、いよいよアメリカ出発です❗️いよいよ子供を迎えに行くんだと考えると、前日はそわそわしていたんですが、出発当日は有給休暇を取らず、空港への移動中も空港ラウンジでもずっと仕事でバタバタしていて、気付いたら飛行機に乗っていたという感じでした。 搭乗中、ボーディングブリッジで写真を撮っている人がいたので、何だろうと思いカメラの先に目線を向けると・・・ なんと空に虹がかかっていたんですよレインボーと言えばLGBTコミュニティの象徴。これは吉兆だと思い、早速代理母に送りました❗️ が、飛行機に乗った途端、機材不良のため出発が遅延するとのア…
空港到着後、バゲージクレーム(手荷物引取所)で自分の荷物を待つ時間は、旅行のスタートの中でも少しドキドキする時間の1つではないですか? ロストバゲージに遭った経験のある方であれば尚更のこと、自分のスーツケースがベルトコンベア(carousel)になかなか姿を見せてくれないときの緊張感は何とも言いがたいものがありますよね。 ただ、現在では紛失したバッグの約97%が発見され、2日以内に所有者に返送されているとのデータもあるので、完全になくなってしまうことは稀ともいえます。 参考:Lost luggage surprise: 97% of bags are found, returned withi…
長いフライトを終え、 遂にニューヨーク ジョン・F・ケネディ国際空港に到着した。 入国審査も無事に通過し、 受託手荷物をピックアップしに向かった。 これまでの経験上 自分の手荷物がすぐに流れてくる日と そうでない日がある。 満席の便で手荷物がなかなか流れてこない日は、 かなり待つことになる。 早く出かけたいという気持ちが 待ち時間を余計長く感じさせる。 私は特にエアラインのステータスもなく、エコノミークラスだったから ある程度待つことは予想していた。 しかし待てど待てど私のスーツケースは流れてこない。 今回は友人と2人旅だったのだが、友人も同様である。 周りにいた人はどんどん減っていく。 「今…
みなさん、こんにちは。今日はフランスと言えば!な話題である「荷物が届かない」についてお話しようと思います。 セール時期にまとめ買いした服が一生届かないんじゃないかwいやセール外でも届かない。10,000km離れた日本から送ってもらった荷物の方が早く届くという世界なのですよね!w フランスに住んでいる方は首がもげるほど分かってもらえるのではないでしょうか。 とはいえ私はまだ、トラブルが少ない方だとは思います・・。(何自慢w) ・とにかく荷物が届かない、現在の状況もわからない ・Service client(カスタマーサービス)には一生繋がらないw ・実はまず連絡すべきなのはSNSのダイレクトメッ…
おはようございます。 へんな夢で目覚めた。 自分のスーツケースがロストバゲージ・・ すごくリアルな夢だった。 よっぽど不安が溜まっているようで・・ 昨日は娘からもっとリラックスしたほうがいいよとアドバイスをもらった。 ちょっと頑張りすぎたのかも・・ さて、いよいよ帰国の地に着きます、 昨日いただいた領事レターを持って空港に向かいます。 これを見せると、陰性証明がなくても乗れるとか。 ただ、確約はできないとのこと。 カウンターでの交渉になることもとのことでした。 ということで、早めに空港に向かうことにします。 外はまだ真っ暗。 無事、飛行機にのれるようになったら、改めて報告します。 追記・・イミ…
2020年9月よりANAアメックスゴールドに新しく特典・サービスが追加されました。 今回は、ANA SKY コインが大きく貯まる特典が追加されましたので、メインでANAアメックスゴールドを使われている方はメリットありそうですよ。 ANAアメックスゴールドは、2020年9月1日より「ANA SKY コインプログラム」「スマートフォン・プロテクション」、2021年3月より「手荷物無料宅配サービス(羽田空港国際線)」、「航空便遅延費用補償(海外)」の4つの特典が追加されることで、年会費負担も少し緩和されるようになるでしょう。 一方、デメリットもあり、海外旅行保険の自動付帯がなくなり利用付帯になります…
最近また世界一周モードにスイッチが入ってきた。 今、どんなスーツケース・バックパックで行くか思案中。 世界一周だとバックパック派が大多数。 でもパッキング動画や世界一周の荷物紹介動画やブログを見ていると 容量が40L~80Lのもの結構重そうな方々が多い。 軽い方で10キロ前後、重い方だと18キロとか20キロ近い方も。 レガシーキャリアでもだいたい機内持ち込みは10Kg。 LCCだと7Kgがほとんど。 だとすると機内持ち込みは無理だから預け入れに。 それだと、ロストバゲージ、破損、現地についたら即行動、など バックパックを選ぶメリットがないのではないかと疑問が・・。
あれ?最近、急に円高に触れましたよね?海外旅行手配の時、海外旅行中の時だけ円高になってくれないかなあと調子のいいことを願っている平日トラベラーです。 11月の南米行きの航空券のチェックを行なっていたのですが、もともとワンワールド系の上級会員なので、アメリカン航空を利用しようかなと見ていたら、なかなかのお値段が、、、じゃあ、中東経由でカタール航空はどうか?と見てみたら、お値段は確かに少し押さえられますが、乗り継ぎ2回で45時間とかちょっと体力的にキツイのと、ロストバゲージの確率が跳ね上がるのでこれもなあ、、、と。 で、ちょっと前にこんな話をしていました。ユナイテッド航空のマイル修行してみようかな…
プロゴルファーの古江彩佳選手が、見事にアメリカツアーで優勝しましたが、このツアーで驚かされた事が多くあったので詳しく紹介します(上の動画は、アメリカツアーとは関係のないものです)。
G-YDR71C13SC G-V6MHZTKWXT [UA-125732310-1] ■□■□■□■雀田商会(有)からのお知らせ(PR)□■□■□■□■ スマートウイングズはプラハをベースのチェコの格安航空会社です。明確な料金。 一般的な端末から予約が可能です. 航空A運賃には23キロのおあず手荷物と機内食が含まれています。 ヨーロッパの主要な都市へ就航 http://www.smartwings.com ご予約: Booking and Check-in プロモコード:8PUB5 Smartwings - ホーム ビジネスジェット (9人乗り)全世界へのチャーター https://mywin…
// 東京女子プロレス(TJPW) SUMMER SUN PRINCESS '22 7/9/2022 インターナショナル・プリンセス選手権試合伊藤麻希(c)対アレックス・ウィンザー youtu.be ロストバゲージによりコスチュームがスーツケースに入ったままの挑戦者ウィンザー。ただハードヒッターに生まれ変わった強力なスタイルで、アウェーの地で現在のUKシーンのトップである事を証明。 海外の選手が伸び伸び実力を発揮出来るのは伊藤が受けに入っても格も魅力も落ちない懐の深い選手だからこそではあるが、終盤に行くにつれて、ウィンザーのショーケースといっても良い位、パワフルな面が存分に発揮されていた。 ウ…
保険費用を節約したい… 旅行代金の節約を考えた時に、問題になるのが海外旅行保険に入るかどうか。 今はクレジットカードの付帯保険が手厚いのも多く、 請求した人の話はあまり聞かないので、支払うのはもったいない。 しかもそんなに安くない。うーんと頭を悩ませる問題ですね。 今回は入るべきか、入らざるべきか一緒に考えていけたらと思います。 海外旅行事故発生率 事故発生率:4.14% 事故に合う確率:24人に1人自故や病気、携行品損害や欠航のためかかった費用など請求された方の割合になります。 思ったより多いような気がしますが、病気や怪我以外の費用も含めた事故と思えば妥当なのかも…。 海外旅行保険の請求ラン…
いま世界中の空港で大量のスーツケースが山積みにされているという。すべて行方不明になった「ロストバゲージ」。 最初に話題になったのはイギリスのヒースロー空港。コロナの2年間で大量に解雇されたスタッフが、航空需要が回復しても戻ってきていないせいで、手荷物の積み込みが離陸に間に合わず大量に放置される事態となったわけだが、同様のことが世界各地で起きている。一時的な紛失はまだいい方で、2ヶ月待っても出てこないという惨状が珍しくないらしい。 妻の職場の職員家族が参加するSNSグループではこのトラブルの被害が連日報告され、ざっと見ただけでも100件超の嘆き節がならぶなか、強力な防衛策を紹介する書き込みが目を…
引越し荷物の送り出しは、天使Nさんの大活躍により無事に済ますことができた。 業者は午前8時半から9時のあいだに到着とのことだったが、Nさんは「念のため」といって7時半着。それはこちらの午前1時半。 すぐにNさんから連絡入って、荷物の仕分けなどについて確認のやりとりが始まり、それ以降、小一時間眠っては WhatsApp がチーンと鳴ってNさんと会話ということが朝まで続いた。体力的にしんどかったが、わたしがうっかり放置していたブツがちゃんと梱包されたり、置いていくべきもの(米国政府の備品)の再確認がとれたりして、本当に助かった。 作業がスパッと終わったわけではない。 夕方、箱詰めが終了したところで…
先週、友達と4人でランチした時、映画『トップガンマーヴェリック』の話題になり、1回観た友達と2回観た私が絶賛して、今日、観てない1人の友達と1回観た友達と私の3人で観に行きました。 映画の前にココスでランチ。 3回目もワクワクして、最後はスカッとして、やっぱり面白かった〜。 映画の後もココスでお茶しながら盛り上がりました。 楽しかった〜。 今朝、次男から無事にダブリン(アイルランド)に着いたとLINEが来ました。 成田から北回りで14時間かかってパリに着き、乗り換え6時間で、パリから1時間20分で現地時間23時半にダブリンに着きました。 成田からダブリンまで21時間半かかりましたが、ロストバゲ…
6月28日から7月2日まで、ギリシャ・イオアニナで開催された国際会議に参加した。対面で参加した国際会議は、2019年10月以来2年半ぶりとなった。ここでは、その対面国際会議に久々に参加して思ったことを書き留めておく。とかいうと、「やはり対面だと有意義な議論ができる」とか、「それでもまだCOVIDのリスクは大きい」とか、そういう話が期待されますか?はい、そういう国際会議そのものに関する内容は一切ありません。 その一言からすべてが始まった 6月27日(月)。久々の海外出張で少し緊張しつつ、荷物片手に羽田空港に到着した。この日は、イスタンブール、アテネ経由でイオアニナに向かう予定だ。日本から海外に向…