東京ディズニーシー内、7つのエリアの1つ。 1930年代の中央アメリカのカリブ海沿岸。 何世紀もの間、深いジャングルに覆われた禁断のこの地をハリケーンが襲い、 忽然と姿を現した前人未到の“失われた河(ロストリバー)”。 その河口付近では巨大な古代遺跡が発見されて・・・。
ディズニーシーの中でも一番奥に位置するため 閑散期の夜や閉園間近などは結構怖い(笑)
3/2のアフリカン・イタリー以降で、今春、初めて交信できた国や地域は4つでした。 北マケドニア共和国 Z35T 3/13 21MHzFT8 His-8dB・My-20dB 北マケドニア共和国 は、旧ユーゴスラビア連邦の構成国のひとつ。 歴史的には、山がちのバルカン半島にあって肥沃な平野に恵まれたこの辺りは各国の領土的野心の対象になってきた地域らしい。 1991年に独立を果たした、四方を他国に囲まれた内陸国で、首都は スコピエ です。 この局の住む「 シュティプ 」は、北マケドニア共和国の東部にある街のようです。 旧ユーゴスラビア連邦の構成国のうち、まだ交信できていないのは、モンテネグロ と コ…
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 皆さんは「東京ディズニーシーの持ち歩きフード」と聞いたら何を思い浮かべますか? チュロスやリトルグリーンまん、ギョウザドックなどパークではバラエティに富んだ様々なワンハンドフードが販売されています。 中でも定番かつ人気商品として名高いチキンレッグとユカタンソーセージドッグ。 スパイシーかつジューシーで、小腹が空いたときに食べるという方も多いのではないでしょうか? 実はどちらも東京ディズニーシーの奥地にあるテーマポート:ロストリバーデルタにある軽食屋さんで販売されています。 今回はチキンレッグを販売しているカウンター「ロストリバークックハウス」…
ロストリバーデルタを歩いていると マスク越しにもわかる、 なにやらよい香りが。 香りをたどってみると カラタネオガタマの花が咲いていました。 この花には バナナのようなこっくりとした 甘みを感じる香りがあります。 じっくり花を見ていると わさわさとしたオシベが バナナにも見えてくるような・・・。 カラタネオガタマはモクレン科 バナナはバショウ科なので まったく違う植物なのですが 香りも雰囲気も少し似ているのが なんだか不思議ですね。 詳しい場所はここ。 インディージョーンズの 魔宮前にある中州的な茂みの中に カラタネオガタマがあります。 近い距離で見ることができるので ぜひ(お花に触れない程度…
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 細やかなストーリーや演出で私たちゲストをどこまでも深く楽しませてくれる東京ディズニーリゾート。 何気ない風景やプロップスに隠された意味を知ると、より一層物語の味わいを感じられるものです。 今回はそんな細やかなプロップスの中から、東京ディズニーシーの人気アトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」内のとある黒板について紐解いていきたいと思います。 何気なく置かれた黒板に書かれている意外な内容とは? ぜひ最後までお付き合いくださいませ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 細やかなストーリーや演出で私たちゲストをどこまでも深く楽しませてくれる東京ディズニーリゾート。 何気ない風景やプロップスに隠された意味を知ると、より一層物語の味わいを感じられるものです。 今回はそんな細やかなプロップスの中から、東京ディズニーシーにあるレストラン「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」店内のとある黒板の意味を紐解いていこうと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ユカタン・ベースキャンプ・グリルについて 店内の黒板に書かれている内容とは ふるい作業 獣形神の…
もう置く所も実家しかないけぇ 泣く泣くぬいば収集はやめることにしたよ。 でも…巾着…巾着だけは!!!!! なんかやめられんなー 先輩がパークに行ったみたいで、 代行でって言われてもう特段いいかなと思ったけど 39周年の絵柄見た途端… あれグーフィーめっちゃかっこいいね😭 もうそれだけはお願いするしかなかった!!!! その柄の全グッズ欲しかった、 リュックとか私使う人じゃないのに それも欲しかったくらい… グーフィーが昔、 ロストリバーデルタで彼のグリ施設できる前に グリをしていた時の衣装。 骨のやつとか、なんかふとそれを思い出したよ… 泣けるね、あの格好ものすごーーーーーく好きだったんよ。 あ…
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 東京ディズニーリゾートにはイタリアンや和食、中華など様々なジャンルのレストランがありますが、実はその全てにバックグラウンドストーリーがあることをご存知でしょうか? お店が誕生した理由や提供する料理のこだわりなどを知れば、お料理の味がより一層深く感じられるはずです。 今回は中でも東京ディズニーシーのロストリバーデルタにあるスモーク料理などを提供するレストラン「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」にまつわるお話をご紹介していきます。 ぜひ最後までお付き合いくださいませ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…
こんにちは。 今日は嬉しいことが…w 昨日紹介した、「イッツ・ア・クイズワールド」にご出演されている、うえちゃんさんと、小宮山さんから、ツイッターで、「いいね!」と「リツイート」いただきました❗️👏👏👏 お二人様、本当にありがとうございます❗️ めちゃくちゃ嬉しかったですw そのツイートがこちらですw 今日はディズニープラスの「イッツ・ア・クイズワールド」について書きました。ブログ内で、 @yuhikomiyamaさん @uechan_uedanoさんを少しですが、ご紹介させていただいております。 よかったら見てくださ〜い♪はてなブログに投稿しました #はてなブログ 【ディズニ…https:/…
ディズニーシーで好きなフードはいくつもありますが、中でも一番好きなのはロストリバーデルタで売られているユカタンソーセージドッグです。 昔から変わらないスタイルで販売され続けていて、シーにおける安心の味でもあります。 そんなユカタンドッグ、あまりほかで見たことがない珍しい形をしたホットドッグです。 さらに「ユカタン」という地名がついてるから、 なんかユカタンに関係あるのかな~(たぶんないだろうけど) 中南米あたりで似たようなものが親しまれてたりすんのかな~(あんまりそのへんっぽいフードじゃないけど) ってふんわりとぼんやりと追及するほどでもない疑問が以前からあったので、この機会にそこに迫ってみま…
こんにちわ〜🙌 現在の私のムードが、ディズニーなので、 3歳からの推しであるマックスを勝手に大解説したいと思います(笑) 【目次】 はじめに 1. マックスってそもそも誰? 2-1 『パパはグーフィー』 2-2 思春期のマックス 3. パレード&ショーで大活躍★ おわりに -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- はじめに 何故私がマックス好きになったかを軽く説明したいと思いますw Tokyo Disney Resort®︎. All Rights Reserved. 3歳の時にロジャーラビットに乗った際、 …
ニュースでディズニーシーの新しいグッズ販売のことをやっていて、朝3時からゲートへ猛ダッシュする様子が映し出されていた。 いまのディズニーシーは、アトラクションだけではなくショップに入るにもスタンバイパスが必要な場所があり、またそこで新しいグッズが売られるので、スタンバイパスがさらに争奪戦になるという悪循環になっている。 早くインパ出来れば、ほぼ確実にスタンバイパスが取れるので、朝3時とかいう訳のわからん時間にゲートへ並ぶということになってしまっている。 そして、そのグッズとかも1人1個のはずなのに、大量のショッピングバッグにパンパンに入った状態で一人の人が持っている異常な状態。 話してる言葉は…
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 アトラクションやショーなどのエンターテイメントだけでなく、細やかなストーリーや演出でゲストを楽しませてくれる東京ディズニーリゾート。 気づかずにスルーしてしまうような小さなプロップスに目を向けてみると、意外な発見があったり秘密が隠されていたりして楽しいです。 今回はそんな細やかなプロップスの中から、東京ディズニーシーの人気アトラクション「レイジングスピリッツ」内にあるとうもろこしの袋についてご紹介していきます。 正直地味なプロップスではあるのですが、実はテーマポートをも超越する興味深いストーリーが隠されているのです。 レイジングスピリッツで見…
酷い近視の私は、メガネかコンタクトがないと行動不能です。 3月27日日曜日 早起きではないものの、そこそこ乗れるくらいの時間帯に起きました。久し振りにSK Pininfarina Diskに乗ろうと、コンタクト装着のために洗面所で鏡の前に立ちました。暫し格闘の後漸く入った右目のコンタクトを、瞳の上に載せようとズラしたら、外れました。 …。 ライド断念。 メガネではスピードと花粉に耐えられないので、自転車とコンタクトはセットです。コンタクトなしで自転車はありません。 目や耳や鼻に、あと顔が異物に触れるのを極端に嫌う私、お陰でダイビング/スノーケリング装備なしでは背泳しかできないのですが、目に異物…
皆様こんにちは🌼 今回は2022年3月31日から、東京ディズニーシーで新しく登場するパークフードをまとめて紹介いたします。お店のだいたいの位置が分かる簡易マップも作成しましたので、フード巡りをする際の参考にして下さい(*'ω'*) □■ランド編はこちら■□ yu-disneylife.hatenablog.com □■スーベニア編はこちら■□ yu-disneylife.hatenablog.com スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 東京ディズニーシー20周年|シーズナルテイストセレクションズ ①カフェ・ポル…
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 東京ディズニーシーにあるアトラクション「タワー・オブ・テラー」。 東京ディズニーリゾートで唯一のフリーフォールタイプの絶叫系アトラクションということで、オープン当初から根強い人気を集めています。 東京ディズニーリゾート最恐アトラクションとも名高いタワー・オブ・テラーですが、怖いと言われている理由はそれだけではありません。 アトラクションに付随するストーリーや舞台となるホテル・ハイタワーの廃墟ぶりがとても凝っていてすごくリアルなのです。 そんな細部まで作り込まれたタワー・オブ・テラーの魅力をより一層知ってもらうため、本記事では当ブログで今までご…