『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の総称。ロト三部作とも呼ばれたりする。 伝説の勇者であるロトをめぐるストーリーであるためこのように呼ばれている。 なお、時代考証的には III ⇒ I ⇒ II という設定になっている。
「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」シリーズでは「伝説の三神器」という呼称になっている。
*1:登場するのは、SFC版のみ。
*2:ドラゴンクエストIでは、頭に対する装備項目自体がないため、登場しない。
ドラクエシリーズは2022年現在、11まででているけれど ふと思った。 どれが面白かったと聞かれると悩む。 時折架空プレゼンを脳内ですることがありますが、ちょっとブログで書きながら気持ちをまとめみようと思い立つ。 種類が多いので、シリーズごとに考える。 ドラゴンクエストⅠ ドラゴンクエストⅡ ドラゴンクエストⅢ まとめ ドラゴンクエストⅠ ドラクエ界ではおなじみの「昨日はお楽しみでしたね」と有名なセリフを生み出した作品。 ファミリーコンピュータの時代は常に正面向きながら動くと、現在では考えられない動作だけれど当時はそれすらもすごかったんだと思う。 私はWiiにて移植版をplayしたが、ファミリ…
ドラゴンクエストビルダーズ2(以下 ビルダーズ2)が発売されてついに昨日で3年が経ちました。 もうね、本当に楽しいんですよ!気付けは2時間とか余裕で経過してる時間泥棒ゲームです。