「キン肉マン」「キン肉マンII世」の登場キャラクター。イギリス代表で、狂乱の貴公子の異名を持つ。後にウォーズマンと「超人師弟コンビ」としてタッグを組むことになる。息子はケビンマスク。
部類 正義超人 出身地 イギリス 超人強度 96万パワー 必殺技 タワーブリッジ ロビンスペシャル ファイヤータービン
こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介する漫画はこちら!! キン肉マン キン肉マン [復刻版] 全巻 1-36巻 完結セット ノーブランド品 Amazon 連載期間は1979~1987年まで40年以上前に少年ジャンプで連載されておりました。 当時はアニメになり、キン消しになり、ファミコンにもなった私の青春時代を彩る最高の作品の一つ。 40年以上前の作品ですが、今読んでも絶対に面白い!! 勝手に私が愛したランキング超人トップ3 第三位 ウォーズマン ロボ超人。登場時は冷酷で残虐なファイトスタイルでした。 ラーメンマンとの試合。必殺ベアクローで葬り去るのはトラウマシーン🙀 第二位 悪魔…
前回アップした『キン肉マン』よりロビンマスクイラスト、完成しました。 ロビンマスク Corel Painter 2021使用 ネットで見つけた画像を参照しました。 ロビンマスクめっちゃカッコイイ!!紳士的でクールで強い。素晴らしい。 以下イラストメイキング。 ① ラフ画 Painterのチョーク:コンセプトジッターブラシ使用 ② ざっくり着色&テイントブレンドブラシでぼかし ③ 概ね着色 何となく完成形が見えてくる ④ 完成! ランキング参加中イラスト 同僚に依頼されたものなので、いつもより気合が入りました(笑)。 お渡ししたところ、大変喜んで頂きました。こちらも嬉しくなります。 カラーリング…
アルゼンチン・バックブリーカーは彼の必殺技のタワーブリッジという名前で先に覚えました。ウォーズマンの師匠でキン肉マンに敗れた復讐のため育成(だったかな?)。
遂に姿を見せたバベルの塔! 永い眠りから目を覚ましたロビンマスクが皆の前に現れる。 そして命を懸けて、この場所に導いてくれたマンモスマンに感謝する。 すると、調和の神らしき声がする暗雲が出現し、バベルの塔を現出。 焦って、キン肉マンが突入しようとするも失敗するが、他の超人は平然と入っていく。 必ずはじめはダチョウ俱楽部ばりにキン肉マンはやってくれます(笑) 超人実況と委員長らも駆けつける そして、超人レスリング(プロレス)の体をとっているだけに、実況陣と、公正なレフェリングのために宇宙超人委員会も駆けつける。 現在は委員長の横にはノックがいますが、昔はキン肉真弓(前大王)もいたような気がします…
闘将!!ラーメンマン 32年振りの新作発表 選ばれた8人は皆、出場していたシリーズ 闘将!!ラーメンマン 32年振りの新作発表 355話で、超神との最終決戦の地と思われるバベルの塔選抜の8人が決定。 超神側が神7ならぬ(笑)神8だとしたら、超人側は超8か、キン8とでも言っておきます(笑) 最後の一人に、かねてから噂のあった、大英帝国の鉄仮面・ロビンマスクが参戦。 聞くところでは、およそ本編に8年振りの登場とのことで、オリンピック2回分(笑) 続きが待ちきれないところですが、次回掲載が8月23日と2週間待つ必要があります。 しかし、その間もゆでたまご先生は、只、休載しているわけではなく、スピンオ…
屁の突っ張りはいらんですよ! 直接、フェニックスからバベルの塔の真実を見極めてもらいたいとキン肉マン。 前話のラストページを思い出すや、駄々こねるだろうな思いましたが(笑)二つ返事で、その想いをくみ取るキン肉マン! キン肉マン「こうなりゃ、行ってやるさ! バベルの塔でもドルアーガの塔でも東京タワーでもどこにでも行ってやるわいーーい!」 バベルの塔・・忘れ時のファミコン世代(笑) キン肉マンの7人目が決定すると、おもむろにウォーズマンがあと一人は、マンモスマンがカピラリアのピースを託した男、皆もよく知っている男がやって来る。 他の超人も皆、異論はなく、その超人が8人目と決定する。 そして、ザ・マ…
鋼鉄の不沈艦!! 2021年3月発売の STUDIO24 ロビンマスク(劇中イメージカラーVer.)のレビューです 真剣勝負をした好敵手から命のバトンを受け取ったであろう一番熱い男(2021年4月4日現在)をレビューします そもそも「劇中イメージカラーとは?原作カラーと何が違うの?」という CCP含めキン肉マンの商品には原作カラーとアニメカラーがあり、わかりやすいところだとブロッケンが原作では緑、アニメだと青。ロビンの鎧も原作では白銀がアニメだと青色という風にはっきりと色が分かれています じゃあ劇中イメージカラーとは、見てもらって分かる通り「モノクロ」いわば漫画の中の超人をイメージしたカラーと…