ロンドンの下町を舞台としたゾンビコメディ映画。 「ショーン・オブ・ザ・デッド」にオマージュをささげた作品。
不況のため祖父が入居する老人ホームが閉鎖されることになったテリーとアンディは、事態を打開するため銀行強盗を企てる。しかし、強盗を決行し、なんとか金を手に入れたその時、なぜか町中にゾンビがあふれだす。老人ホームにもゾンビの群れが迫り、兄弟は祖父を助けるためゾンビ退治に繰り出すが……。
http://londonzombie.ayapro.ne.jp/index.html
今週のお題「最近見た映画」 …もう久しく映画をフル視聴していませんが、紹介ムービーを見て良いなと思ったものが1つ、短編で印象に残ったものが2つあったのでご紹介。 🐥 やっぱUKの映画やドラマは面白い 『Cockneys vs Zombies(ロンドンゾンビ紀行)』(2012) ロンドンゾンビ紀行(字幕版) ここ10年?もっとかな?近くエンタメ・ゲーム界を席巻する『ゾンビ・バンパイア・超能力異世界物』にウンザリしていますがこれなら見たいと思いました。 グッとくるポイントは めっちゃ低速ゾンビと老人ホームの老人らとの戦い 孫らが助けに来るが老人が全員人工股関節のため脱出不可能 アラン・フォード(A…
今週のお題「最近おもしろかった本」 私はゾンビ映画とサメ映画がけっこう好きです。 どちらもZ級と呼ばれるどうしようもない駄作としかいいようのないものが多いのが 特徴です。割と簡単に低予算で映画を撮れるからだろうと思います。 そして、面白かった本は「ゾンビ映画大事典」と「サメ映画大全」です。 このジャンルの映画を集めた本です。 こういう本を読むと、ああ~まだこの映画観てない~これ面白そうと楽しみながら 読む事ができます。 ゾンビ映画でいうと、「ロンドンゾンビ紀行」「ゾンビーノ」「ゾンビーバー」などのレンタル屋でホラーかコメディのどっちかの棚に置いてある、というようなギャグホラーのような映画はホラ…
これはひどい!と思った映画のレビューをいくつか紹介します。 こんなに悪口を言うことは、稀です。 1.『アタック・オブ・ザ・キラートマト』 クソ映画にも流儀というものがある。クソであることに自覚がないまま徹底的に本気でやるか、確かな自覚を持ったうえで徹底的にクソを演じ切るか。前者はやろうと思ってもできるものではなく、それこそエド・ウッドのようなごく一部の天才クソ映画監督のみが成しうる所業だ。一方で後者もまた至難の業。クソ映画を作ろうと意気込んだところで、途中で怖気付いて少しでもブレーキを踏んでしまうと途端にただの駄作へと落ちぶれてしまう。S・キングの『地獄のデビル・トラック』や石井輝男の『恐怖奇…
このエントリは、2021年3月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 今回の実例は、Twitterから。 昨日、3月21日の日曜日は、イングランドのプレミアリーグではウエストハム対アーセナルの「ロンドン・ダービー」だった*1。ウエストハムは名称こそ「ウエスト」だが、ロンドン東部のクラブである(正確に言うと、ロンドン東部にある「ウエスト・ハム」という場所を拠点とするクラブである)。2012年のロンドン五輪で建設されたメインスタジアムを、いろいろとうまいことやって、本拠地として手にしたクラブでもある。またここは1980年代くらいまでの「フーリガン」の時代に悪名を高めたク…
ついに5月まで辿りつきました。いま2022年6月なので、正当な部分の感想を書いているということよ。この2年くらいでリアルタイムに追いついたの初めてなんじゃ…えらい…えらすぎる…それというのも時間があるからです。5月は本当に時間があったので、めちゃくちゃな点数の映画や演劇や小説やミュージカルを見たり読んだりしていました。毎月こうありたい。 4月から引き続き、韓国ミュージカルに真剣にはまりかけていまして、それに私がめちゃくちゃ好きになっちゃったイジュスンさんという俳優の方がこんど出る公演がふたつも決まっていて、気持ちだけはもう渡韓するしか!です。実際どうしよう。めちゃくちゃ迷ってる。それはそれとし…
トロピック・サンダー トゥルー・グリッド 帰ってきたヒトラー インシディアス ミラーズ いぬやしき ドント・ブリーズ スイス・アーミー・マン メン・イン・ブラック2 犯罪都市 帝都物語 TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 牯嶺街少年殺人事件 愛のむきだし コラテラル 天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命 砂の器 メメント ビューティフルマインド 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲 12モンキーズ この世界の片隅に いまを生きる 箱入り息子の恋 ウォッチメン インセプション ソドムの市 シャイニング 死霊のはらわた きっと、うまくいく 冷たい熱帯魚 フ…