テレビ・ラジオの地方局のこと。
キー局(=放送エリアが関東一円の局)に対する言葉として使われる。 ちなみに、一般的に使われる区分は以下の通り。
関東=キー局 関西・名古屋=準キー局 それ以外の地区=ローカル局
ちなみに、MXテレビ、テレビ神奈川、サンテレビのようなキー局の系列に所属しない局は、 一般的に「独立U局」と呼ばれる。
マイクロアグレッションを受けたら、その場で即座に「その言葉、見下してます!」と指摘するのが最も良い対応だ。その意味では、すでに遅しと言うべきかもしれない。 吉野家の「生娘をシャブ漬け」発言の件である。吉野家の常務自らの発言とは、企業風土がそのような女性蔑視にあるということだ。もはや何の弁解の余地もない時代錯誤な男社会の弊害だ。 だが、在京新聞各紙報道各社は見落としてはいないか。常務の発言「田舎から出てきたばかりの若い女の子を・・」の前段である。地方在住者にとって「田舎」という言葉は、脳の中に火花が飛ぶほど不愉快極まりない単語である。 東京で暮らしている人たちは、何のためらいもなく「田舎」という…
「世界の電波を短波ラジオでキャッチ!」 昭和49年辺りからかな。BCL(Broadcast Listening) が当時小学生の我々の間で大ブームになりました。私もそのブームに見事?に乗っかり、まあ、勉強もせずに、短波で日本語放送だけでは飽き足らず、それこそ中南米のローカル局(国内向け短波放送)にまで手を出しかけ、でも当時の受信環境が悪く、アジアのローカル放送を中心に聴いてました。聴くだけじゃなく、受信報告書を書き、確認証(QSLカード、ベリカード)も集めました。 いつも受信報告書書きながら、「いつか受信報告書を受け取る側になり、感想を書いてもらえるような話し手になりたい」と夢見ましたが、つい…
アニメ観ながらELDEN RINGをプレイしてたら意外と捗ったよ、という近況のお話 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》<NEW!> その他 感想 パリピ孔明 ダンス・ダンス・ダンスール SPY×FAMILY サマータイムレンダ ヒーラー・ガール であいもん 群青のファンファーレ 可愛いだけじゃない式守さん 阿波連さんははかれない 恋は世界征服のあとで エスタブライフ グレイトエスケープ RPG不動産 ブラック★★ロックシューター DAWN F…
■「Amazonで売っている汎用ロッドアンテナで交換修理してみました」 今回修理するのは、日立工機製のコードレスラジオUR18DSLです。大工さんなどが、建築現場に持ち込んで、作業しながらラジオを聴くためによく使われています。電動工具の充電式バッテリーと共用できるのが人気の理由です。 ラジオの上部に付いているはずのロッドアンテナが、根元から折れていました。これではFMラジオ局の電波はほとんど拾えません。汎用部品で直したいと思います。 まず、本体を分解して、今付いているロッドアンテナの残りを取り出します。前面の穴の中に4本、開いた背面に2本のネジで固定されています。前と後ろに分割できますので、配…
通勤中にローカル局とQSOしていたら、突然430側でパワーが出なくなった。 帰宅してパワー計を繋いで様子を見ていたが、30W弱のパワーが出ていたが数分で0W。 日を改めて修理に取り掛かるが、結果として復旧できてない。 やったこと。 パターンの焦げ修正痕を見つけたので、この部分をやり直し。 タンタルコンが焦げていたので電解コンに交換。 他のタンタルコンデンサも電解コンへ交換。 基板を押すとガサガサいうので、怪しげなところを追いハンダ。 パワーモジュール殻割してはんだ修正。 チップコン割れ(今回の作業中に割った?)で、ジャンク機からセラミックコンデンサを外して取り付け。 パワー出ずの状態でも、送信…
1ヶ月空いたけど、SBKははっきり言って面白いニュースはなかったな…「いとこビニャ」がエストリル参戦するのが決まったことくらい?(そういえば去年でレギュラーシートなくなってたのか……)ベテランがスポット参戦で輝くのは楽しいよね、アッセンでのハスラムさんみたいに。 対照的にMotoGPが激動だったけど………。 あんまり面白くもなかったけど、そういう情報に限って、後から参照したくなったりするものなので、とりあえずメモはボンボン置いとく。 途中から私がイライラモードに入る。 -- ・イケル、バイクへの適応を語る https://www.speedweek.com/sbk/news/191727/Wi…
いきなりですが、ここでトリビアを一つ。 余さんは過去に(セイレーンじゃないけど)妖怪・濡れ女を演じたことがあります。#金田一少年の事件簿— タリホー@ホンミス島 (@sshorii10281) 2022年5月8日 「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝・魔笛(エロイムエッサイム)」という約1時間ほどの実写映画なんだけど、多分YouTube で「ゲゲゲの鬼太郎 エロイムエッサイム」で検索したら出て来ると思う。鬼太郎と悪魔くんがコラボした珍しい作品なのでファンとしては一見の価値があると思い紹介することにした。 セイレーンや今回の事件とは直接関係はないけど、水辺に出没する妖怪という点では濡れ女も同類なので、余さ…
北京郊外の妻の実家の話の続き😃 電気、プロパンガスは日本と同じですね。水道は村の水源地から😃だから、直接飲める😁でも、湯を沸かすやかんの内側にはびっしりの石灰のようなミネラル分が。気にしないけど😆都市部のアパート(団地?)では、都市ガス、クーラー、水道完備、水道水は飲むと腹痛、沸かして飲む😱ミネラルウォーターを買って飲む。 村人たちの楽しみは📺 チャンネルが数十もある。ローカル局も含めて。ニュースと歌番組、ドラマ、アニメ等。日本と比べるとCMが長い😱中国語の字幕がある。なんせ、56民族なので…歌番組の歌はすべて口パク😉ドラマは1時間のを5話ぐらいぶっ通しで放送する。アニメは日本の「クレヨンしん…
日記 「やってられっか」感 水曜と金曜 ヌードカレンダーと職場 その他 日記 昨日テレビを見ていた際に、バンクシーの名前が思い出せなくて「ほら、なんだっけ?風船持ったりネズミだったり、謎の画家の、ジバンシーじゃなくて」ってなった。ジバンシーまで出てどうして思い出せなかったんだろう。 今日は平日だけど有給取得推奨日なので休みを取った。私は模範的社員である。 せっかくの平日の休みなので、スシローに行った。飲食店で並んだり待ったりするという時間をドブに捨てる行為は愚か者のすることだと思っているので、スシローのようにネットで予約できる店は極力予約して行くことにしている。今日も前日に予約して行ったのだが…
歯磨いて計量.何とか21℃.火曜も午前中見る物無い.色々ついでに喰いに出るかと思ってたけど何か気が失せる.爪切る.ラーメン喰う. 「アンタウォッチマン!」1.25x.ランチパックひつこい.清水ミチコ武道館でライブって凄い.面倒くせもう髪切らねばの頃.reboot またぞろ Thunderbird 起動し忘れ. コーヒー(シナモン,フェヌグリーク,カルダモン,バニラエッセンス,ラム) 2杯 TV みそラーメン(袋麺)(レタス,ぶなしめじ,いかレモンペッパー,いりごま,自家製ニラ,生卵,豆板醤,おろしニンニク) 157-8+税/5円 梅昆布茶(みじん切り生しょうが,ブラックペッパー) 1杯 ジンリ…
■イワタニ/カセットコンロ・ミニストーブセット防災グッズ3点セット イワタニ 岩谷産業 カセットコンロ CB-SS-50 カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖 CB-STV-MYDhttps://item.rakuten.co.jp/kadenshop/s5407-mti-5001/?s-id=ph_pc_itemname 点火テストもやってみたよ ■防災ラジオ:山善/Qriom 手回し充電テレビ+ラジオ JYTM-RTV430 「10年間ほったらかしでも使える!防災用品にオススメの手回し充電」という言葉にひかれて購入 (山善さんのHPからお借りしました) https://item.…
2022年1月に訪ねた神社のご紹介です。 愛知県東部の蒲郡(がまごおり)市にある八百富(やおとみ)神社に行ってきました。 訪ねたきっかけは、お正月に放映されたテレビ番組「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」というなんともミーハーな動機です。 この神社のある竹島から出発し、静岡市の久能山東照宮を目指すという4時間スペシャルでした。 竹島の存在は知ってはいたけれど(高校生の頃に友達と行った記憶がかすかに・・・)、テレビで見た素晴らしいロケーションと、島内に神社があると聞いたらこれはすぐに行かねば!というわけです。 竹島の場所と駐車場 竹島と八百富神社 八百富神社の境内のようす 手水舎 宇賀神社 …
最近、お、ブログに書いとくか。と思うときはだいたい、誰かの書いた文章に触発されたときだ。note.com大勢の人のいるところで声が聞き取れない(言語として認識できない)というのは、私もわりかし経験あるのだけど、頭の中の言語の思考が、音と言うより書き言葉に特化していて、ノリとしての言葉のやりとりが苦手なような気がする。ただ、そういう傾向とうまく付き合っていけないかなと思うことはあって、瞬発力の必要な言葉のやりとりみたいなのの訓練プログラムとかあれば、いくらか改善の手助けになるんじゃないかと考えてみたり。もっとも手軽な方法としては、動画配信とかで、おしゃべりをただ聴くというのは良いかなと思う。わた…
1200MHzの受信感度編 前回の1200MHzはアンロック修理でしたがその後耳が悪いながらもローカル局を狸ワッチしようとしたが無線機の後ろが狭く10D-FBコネクターが入らなかった。 デュプレクサ―を外せば何とか5D-FBは入るかもしれないが1200MHzは10D-FBで無理(笑) そこでネットでN型コネクターのLタイプを落札です、300円でした(^o^)/ 左のが1200MHzの10D-FBで右のが430MHzの5D-FBです 早速リグにセットして狸ワッチ開始ですが・・・何ともビーコン聴いてもSメーターがかすかに振れる程度極端に受信感度が落ちています。 先輩方の修理履歴を参考に一度点検して…
今日は福岡旅6日目✨昨夜は二日市温泉に入りに行って…モンハンお友達ご夫妻と夜遅くまで歓談♪久々にゆっくり話せて楽しかった〜( ´ ▽ ` )✨お昼ご飯は夫さんお手製のお好み焼き〜😊そばこが大好きなお餅がいっぱいっ入ったお好み焼き〜!ボリューム満点でした✨ご当地ローカル局の時代劇再放送チェックをしましたら、ちょうど杉さま版の遠山の金さんが放送していました。いやはや、杉さま…江戸っ子弁が冴え渡る!体術の立ち回りはとても緩急があって、力強い演出でした。お白洲での杉さま💕パリッとして非常に凛々しい。突然金さんの戻る時の笑顔が堪りません!今日は昨夜夜更かししたのでみんなで家でゆっくりしました。お宅の赤ち…
今いるゲストハウスは7泊で9000円しない。わお。東京にそんなところがあるなんて。いや、東京だから安いのかも。今日で3日目だけど色々な人がいる。ゲストハウスの出会いは一期一会で、最初に話し始める時からして、すでに切ない。オンラインの面接で毎日のように違う人と話しているからそんな風に思うのかもしれない。 東京には就活で来ている。第一志望の御社の試験は会場にてオフライン。午前9時30集合なら前泊しようと思って前日はホテルに泊まった。一泊5000円弱、汐留と新橋の間にある12㎡の空間。COVID19が酷かった頃の東京で、感染者を受け入れていたという狭いスペースで、ほとんど眠れずに過ごした。一般常識と…