サービスを提供するサーバに対し、提供される側、クライアントのこと。利用側のコンピューター。
ローカル 1 [local]
(名・形動) (1)ある地方に限定されていること。ある土地に特有であること。また、そのさま。 「―な話題」 (2)名詞の上に付いて複合語をつくり、地方の、地方に限られた、ある土地に特有の、などの意を表す。「―カラー」「―紙」「―線」など。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 会社員をしていた頃は1月がやたら長く感じたんですが、フリーランサーになってからは早いです。 さて、チェンマイに来た当初は新市街ニマンへミンの街中にいました。 ニマンへミンは観光客が多く来るエリアなのである程度観光地化されている感は否めません。 ですが、ニマンへミンからほんの少し離れたローカルエリアに来ると一気にローカル感があります。 そして、そんなチェンマイのローカルエリアですが、昭和生まれの私にとっては何となく懐かしさを感じるエリアでもあります。 www.happykanapy.com 今回は、以前にも少…
手軽に楽しめるタイのスィーツ ロティサイマイ こんにちは、暖淡堂です。 タイにも日々新しいものが外国から入ってきていて、バンコクはもうその他の国の首都とほぼ変わらない感じで、現代的な都市になっています。 ここ数年の変わり方は激しいくらいです。 物価も上昇していますね。 僕が出張でタイに行き始めた頃は、まだタイのローカルっぽい部分が多く残っていました。 円高の影響もあったのでしょうが、物価も今ほどではなく、色々なものが安く買えました。 食べ物も安かったですね。 家族で住んでいた頃は、お手頃価格で入手できたスィーツを時々楽しんでいました。 上の写真はサイマイを包んだロティ。 屋台で安く買えます。 …
あぁ、やりたいことが多すぎる でも何かって言われるとその場で全てが出るわけではない。大学の授業中に紹介された海外の造園やルイスバラガンによる建築作品などにも「うわぁ、いいなぁ こんな空間作ってみたいなあ」って思うし、今の自分との距離を認識してしまって悔しかったりする。いや、しっかり悔しい。 昨日はサークルの良き友と彼の家で4人で彼の美味しく気持ちのこもった料理を食べて、飲んだ。美味しいウイスキーを飲んだり、2年ぶりかくらいにストロングゼロを飲んだり(好きじゃないけどモンスターのピンク色のを1:1にして飲んだらぐいぐいいけた)して、3時くらいまでの椅子に座って楽しく喋っていた記憶があるんだけど、…
ばーちゃんちでティッシュ箱を眺めて談笑していたところ、叔母が来て「まずい喜久水庵のお菓子がきたから」と、衝撃的なお裾分けがあった。 喜久水庵と言えば、知らない人はいない宮城県のお菓子屋さん(喜久福でおなじみ)。喜久水庵のお菓子がまずいわけあるかい!と思うのだが、喜久水庵のブランドをもってして叔母にまずいと言わしめるお菓子とはいかなるものか。これはブログのネタにもってこいだと言うことで食べてみた。結果としてこのお菓子は、新しい味を求める喜久水庵上級者向けのお菓子といえる。 問題のお菓子 問題のお菓子は「千日餅(せんにちもち)」というもので、これが大変ストイックなお菓子となっている。まず味覚的なと…
盆と正月に活気付くのが仏壇屋である。カーラジオで宮城県民おなじみの仏壇屋のCMソングが流れるが、ある箇所を数十年聞き逃し続けている。 い~っきゅうさん一休さん♪ほこだ~ての一休さん♪●×△□ ●×△こころ♪一休さんの、ほ~こ~だ~て~♪ なんの心って歌ってるんだっけ?と思い調べた。母は「ともしびがどうとか言っていた」とのこと。調べたところ、「ともしび ともすこころ」であった。だいたい母の言ったとおりだった。このCMを見ると懐かしいローカル感があふれる。 ところが、上記を調べた過程で、一休さんをめぐる相当深い背景を知ることとなった。というのも、一休さんのほこだて=ほこだて仏光堂は宮城県ローカル企…
ばーちゃんのメモ 新年の挨拶に、ばーちゃんの家に行ってきた。基本的にメモはティッシュ箱に行っているようで、「ジョテプ」という謎のメモを発見。しかも赤文字で2箇所。よほど大事な情報に違いない。ジョニーデップ?いやいやそんな訳がない。ばーちゃんがジョニーデップを知っているわけがない。プロボクサーのパッキャオをパッキオと書く人なのだから、何か外国の選手の名前である可能性が高い。などといろいろ考察したが、結果としてジョテプは「養生テープ」のことだった。結露対策として窓にプチプチのシートを貼ることになったのだが、跡がのこりづらい養生テープを友達に推奨されたとのこと。ほかにメモされている数字は電話番号か郵…
こんにちは! 今日は先日行ってきた、プーケットで美味しくて安いコームーヤーンが食べられるお店を紹介したいと思います。 お店の名前は【E-san roy soaw】です。 イサーン料理を多く扱ってるお店になります。 外観 外観はこちらです。 大通り沿いにありますので、すぐ見つけられると思いますよ。 店内 広々とした店内で、ローカルの人が多い印象です。 お目当てのコームーヤーンは一つ80バーツ(約320円)くらいです。 80バーツでしたらお手頃で良いですね。 お店は4人で切り盛りして手際の良い印象。 20分ぐらい待つとコームーヤーンがテーブルに運ばれてきました。 コームヤーン 良い色に焼きあがった…
愛媛県のローカルアイドル「愛の葉Girls」らが所属していた芸能事務所の「フィールド愛の和」が2023年11月29日、松山地裁より破産開始決定を受けました。同社は、愛媛の「地産地消」を応援する目的で設立した芸能プロダクションでした。ローカルアイドル(ご当地アイドル)やキャラクターを抱え、県内企業および各種団体とタイアップし県内外でイベントなどを開催していました。。また、所属タレントによる地元テレビ、ラジオ番組の制作も行い、2020年1月期の売上高は約2億8300万円を計上していました。しかし、この間、同社所属のアイドルグループのメンバー(事件当時は別の事務所に所属)が、2018年3月に自殺した…
こんにちは! 本日は激ウマカニチャーハンのお店を紹介いたします! お店はカタエリアにある【Khrua Nong Bio】と言うお店です。 カタのマクロの近くにありますので、すぐ見つかるかと思いますよ。 外観はこんな感じです。 店内はこんな感じで広々としていますね! 着席と同時にメニューを持ってきてくれます。 メニュー 一押しのメニューなので、大きくクラブフライドライスと書かれてますね。 スモール70バーツと書かれていますが、スモールでも日本の大盛サイズくらいありますので、一人で食べるならスモールサイズをオススメします! いざ!カニチャーハンのスモールを注文すると10分ぐらいでチャーハンが登場!…
こんにちは! 本日はカオマンガイの名店、【バイレイ】を紹介したいと思います。 場所はプーケットの一番の繁華街パトンエリアにあります。 バイレイ外観 看板はタイ語表記なので読めないですが、Googleで(バイレイ プーケット)検索すればすぐ出てきます。マップも一番下に貼っときますね。 店内 縦長の店内で、お昼時はいつも混んでいます。 カウンター 入口入ってすぐのカウンターで注文します。 メニューは何種類かありますが、ほとんどのお客さんがカオマンガイを注文されています。 10分程してカオマンガイが届きました。 カオマンガイ こちらが、名店のカオマンガイです! 素朴な見た目ですが、しっかり鶏の出汁が…
G-gen の又吉です。当記事では、Cloud Functions の呼び出しを許可されたアカウントのみが実行できるよう制御する方法を紹介します。 概要 背景 構成 準備 必要な API の有効化 サービスアカウントの作成 functions-2 関数のサービスアカウント作成 functions-3 関数のサービスアカウント作成 フォルダ構成 functions_1/main.py functions_1/requirements.txt functions_2_3/main.py functions_2_3/requirements.txt Cloud Functions の作成 funct…
他人が変更したコードを、自分のローカル環境に持ってきて、それを編集していきたいというそこのあなた.... git fetch して、 git pull origin ブランチ名で変更内容を取得できます! 勿論、git branchでブランチ名は調べられます!
BS-TBS 2023年2月4日(土) 17:30 - 18:00 旭川100フェスinスタルヒンスタジアム 番組概要 去年10月、旭川市制施行100周年を記念した「旭川100フェスinスタルヒンスタジアム」が大盛況で幕を閉じた。北の大地の熱いステージを放送します! 番組内容 北の大地に響く音楽!旭川のマチは熱気と笑顔に包まれた。野外ダンスフェスティバル「旭川100フェスinスタルヒンスタジアム」が開催された。 歴史的イベントを盛り上げたのはDA PUMP、荻野目洋子、MAX、w-inds.、プラチナボーイズの力強いパフォーマンス。 大盛況で幕を閉じた野外フェス。笑顔満ち溢れる様子から次の10…
こんにちは!小林和樹と申します。Insight Edgeに参画して約4ヶ月が経ちました。 現在、Insight Edgeでソフトウェア品質向上のためのシステム基盤の選定・構築を担当しています。 その中で、静的解析を共通機能として取り入れるため、そのためのツール調査を実施しています。 特に、セキュリティを高め将来的な負債を減らすこと、開発者に負担をかけずに品質確保の仕組みを導入することを目的としました。 様々な静的解析ツールがある中で脆弱性検出の機能がある、GitHub Code Scanning、SonarQube/SonarCloudを導入対象として比較し、共通機能としてどれが適しているか調…
モロッコ政府観光局とイギリスのeasyJetの間で、2023年の夏から5年間、モロッコーヨーロッパ間でフライトの増便を決定する取り決めがなされたとのこと。 この締結でモロッコはヨーロッパからのさらなる集客を狙う。easyJet もまた、人気の高いモロッコ路線を倍に増やすことで収益アップを図りたいとしている。 ヨーロッパ側の7カ国(イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ポルトガル、スイス)の都市と、モロッコのマラケッシュ、アガディール、エッサウイラ、タンジェの既存路線に加え、ラバトやフェズ、ワルザザートの就航も開始する予定。 モロッコローカルメディア、Aujourd'hui Le Ma…
2009年11月号掲載 その通りは記憶とずいぶん違っていた。発展して変わったわけでもない。むしろ、さびれている。ただ、空気というのか、人の雰囲気、そして、光が違う。 2005年、中米、エルサルバドルにある小さな町を19年ぶりに訪ねた。初めて訪れたのは1986年の夏だった。 ベリーズという国の宿で土砂降りの晩、ひどく落ち込んだ私は、次の晩、夜行のローカルバスでグアテマラに向かった。バスはひどい混みようで、寝ている私の首の上に先住民の幼児が寝ていたほどだ。赤い民族衣装の人々が埋め尽くす首都に心惹かれたが、私は先を急いだ。 当時、中米は内戦国が多く、危ない土地だった。できれば、5カ国を1週間で通り抜…
以下の書籍基礎からわかる時系列分析―Rで実践するカルマンフィルタ・MCMC・粒子フィルタ― Data Science Library作者:萩原 淳一郎,瓜生 真也,牧山 幸史技術評論社Amazonを中心に時系列解析を勉強していきます。 前回 power-of-awareness.com 前回 15. 一般状態空間モデルの一括解法 15.1 MCMC 15.2 MCMCによる状態の推定 15.3 ライブラリの活用 15.3.1 例:人工的なローカルレベルモデル 15.3.2 収束の判断 15. 一般状態空間モデルの一括解法 15.1 MCMC これまで議論してきた線形・型状態空間モデルは解を解析…
こんにちは!アラカンタロウです。 昨日の朝、NHKのローカルで高知の干芋「ひがしやま」の紹介をしていました。 イモは「紅はるか」を使い、イモ室でひと月寝かします。その芋の皮を剥いて、大釜に入れて煮込みます。煮込みの汁は保存しておいてつぎ足しながら使います。煮ていく間に灰汁取りを行うことで黒くなるのを防ぎます。 www.youtube.com 汁気もだいぶ無くなり、煮あがった芋を取り上げます。半分に切ったりしてサイズを合わせ、この寒空の下に天日干しを1日。その後はハウスの中で干し続けます。 カラカラの干芋ではなく、もっちりとした感じの赤みを帯びた干芋です。 TVのレポーターが美味しい食べ方を紹介…
ご無沙汰しております。Akariです。 今回のトロントは例年ほど寒くなくて過ごしやすいな~なんて思っていたら本日は大雪予報です。せっかくワインでも買いに出かけようと思っていたのに…(雪に負けず行くかもしれないけど) ひとまずは家にこもって過ごそうと思うので、これを機に「トロントのローカルパブ働いてて耳にした(でも日常ではあまり使わない)英語」をいくつか紹介しようかなと思います。 難しい表現や単語でないし耳馴染みはあるけれど、バーやパブだとこんな意味合いで使われるのか!と驚いた表現や単語を中心にご紹介します。 ※私のパブは50代以上の方たちがメインの年齢層高めなところなので、もしかしたら古い表現…
たび日記の続きです。 べこ亭の宿主さんが小豆書房までクルマで迎えに来てくださって、 車内で気さくな宿主さんとお話しながら、今夜の宿泊先・べこ亭に向かいました。 小豆書房からべこ亭までの道のりは(この地域の中では比較的)近いとはいえ、、暗いし、寒いし、私にとっては初めての場所だし、雨は降ってるし、徒歩だと大変だっただろう。。。迎えに来てくださったことに感謝です。 べこ亭は、バイカーやサイクリストの方々を多く迎えているゲストハウスだそうで、12月はお客さんが少ないそう。この日の宿泊者は私ひとりでした。貸し切りだぜぇ。 この日は素泊まりのみの受付ということだったので、晩ごはんは昼間に武生駅前のコンビ…
どうも、Pナッツです。 昨日に引き続き山口旅行でした。 まずは朝ご飯。 パニーニ?を食べました。 トマトとチーズの組み合わせは最強。 その後は湯田温泉に移動して昼ご飯。 電車の本数が少なすぎて、着いてすぐ昼ご飯でした。 油そばでした。 酢はかければかけるほど美味いです。 その後は温泉をハシゴしてました。 サウナハマってしまいそう。 お土産を適当に買って晩ご飯を食べに行きました。 写真大量です。 こういうローカルな回らない寿司屋なのに普通に安くてビビりました。 ふく刺し食べたかったので、ついに食べられて最高でした。 ご飯も美味しすぎて人生の中でもトップクラスです。 明日は就活です。 現実やめてく…
概要 環境構築をするためのものです。 OSやアプリケーション、パッケージなどがセットになったイメージを共有することで、 同じ環境を簡単に作れます。作れるらしい。 コンテナはホストへの負荷が少なく、簡単に作ったり消したり出来ます。 イメージ Dockerコンテナの動作環境となるテンプレートファイルです。 OS、アプリケーション、ファイル、コマンドなどがセットになっています。 変更するにはイメージを作り直します。 Dockerfile イメージを作成するための手順を記述したバッチファイル docker build で実行できます。 コンテナ イメージから起動します。 docker run で実行で…
■Windows11でwsl2(Ubuntu)を使ってみる Home版が乗る程度のしょぼいスペックなので、HW情報は省略。 >systeminfo | find "Windows 11" OS 名: Microsoft Windows 11 Home ■基本的なやり方は以下の通り https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/basic-commands ■ターミナル(管理者)で作業する 今回はデフォルトのUbuntu >wsl --list --online インストールできる有効なディストリビューションの一覧を次に示します。 'wsl.exe …
どうもTakeoです。 私は、2022年7月から関西の受託企業にてwebエンジニアとして働かせてもらっています。前職ではプログラミングとは程遠く、Autocadなどで図面などを描いていました。(転職についてはまた別の記事で...) 未経験から転職して半年の間、どのような業務を行ってきたかを振り返っていきたいと思います! 入社して初めの1週間 まずは、どこの企業でも同じかと思いますがPCの設定からでした。 勤怠の説明やoutlookなどの設定です。 この辺は割愛で... 初めの1か月は配属予定のプロジェクトのコード見たり勉強しといて~とのことでしたが... 2週間目~1か月 プロジェクトに配属と…
さくらみこ x 兎田ぺこら『モッシュレース』のMVが流石に間違いなく2023ベスト確定......言ってもこのノリはネタでやってる側面も強いのだけれど、流石にこれに関してはなんならここ数年見たMVの中でダントツ一番なので...........要領を得ない散文でも感想を記録しておく ホロライブありがとう、DECO*27ありがとう、全ての音MAD文化にありがとう、全てのYTPMV文化にありがとう、そして『Please kill my love』にありがとう 極論それが全てです ◆ モ の色々①|odayaka|pixivFANBOX モ - 藻塩 SUNNY CAR WASH - キルミー (Of…