今回の料理は『ローストポーク』! 調理手順 レシピ プロセス 1. お肉をカット 2. 塩コショウを振る 3. お肉を焼く 4. 焼き終えたお肉をラップ・ジップロックで包む 5. お肉を低温湯煎 6. 調味ダレづくり 7. お肉を調味ダレに漬け込み 8. 冷蔵庫で一晩以上漬け込み 9. 出来上がり! 感想 今回の料理は『ローストポーク』! こんにちは、お酒が大好きな管理人 chakahops です。 人生の楽しみの一つは、お酒飲みながら美味しいものを食べることです! まだ一歳の息子もいるため、また、コロナ禍であるため、もっぱら家で酔っ払っております 笑 美味しく家飲みするため、最近は料理にハマ…
お正月休みも終わり、今日からまた普段通りの生活サイクルに戻られた方も多いと思います。 そこで本日は、お仕事の合間のちょっとあわただしいランチタイムなどに、ピッタリのローマの名物料理のうちのひとつ「ポルケッタ(ローストポーク)」のサンドイッチの【作り方】をご紹介いたします。 ポルケッタ(ローストポーク)さえ作り置きしておけば、 「ランチを短時間でささっと済ませたいけれど、何かボリュームのあるものをしっかり食べたいなぁ~」 という時などに便利です。よろしければ、お試し下さいませ。 スポンサーリンク // それではさっそく、 材料 豚バラ肉(または肩ロース )ブロック 500g ほうじ茶(または紅茶…
今日の晩ご飯 (12月26日) 今日のメニューは昨日の残りです。 久しぶりの即席麺。たま〜に食べるとめちゃ旨いね〜〜〜。 京都に来てからラーメン屋さんでラーメンを食べた回数が5本指で収まるほどです。 子供らは友達とよくラーメン屋さんに行っているみたいで「一蘭」のラーメンが旨いと絶賛してましたが・・・ ラーメンの嫌いな人はいないくらいに日本のポピュラーな食べ物になってますよね。 豚つくね 野菜サラダ 長芋の浅漬け ローストポーク エビのグラタン トムヤムラーメン
我が家では、 クリスマスのおうちごはんは、 子供たちのリクエストで決めてます。 昨年は確かカニ鍋でした…。 なんだかクリスマスっぽくはないですが、 それはお構いなしで (^^;) そして、今年のリクエストはこれ ↓ miura-hiyori.hatenablog.jp 『ローストポーク』です! 今年の春頃にはじめて作って、 それが好評で、その後何度か作ってきました。 今回もダッチオーブンを使って作ります。 カニ鍋よりは、クリスマスっぽいのかな…。 クリスマスなので、 いつもより豪快(量)に作ろう とか考えたりもするんですが、 作っても食べきれなきゃもったいないので、 結局、いつもの感じ(量)で…
今日のつまみ (12月25日) 明日は仕事なので本当は飲まないでおこうと思ったのですが、今日はクリスマスやし飲んでまえ〜〜ということで最初の一杯のビールは無しで日本酒とワインで一杯いっちゃいます。 エビのグラタン風?市販品で購入。伊勢海老かと思ったらただのエビでした。 ロブスター(肉厚なもの)を想像して買ったはいいけど、焼いてみたらただのエビとは・・・ しかも、身は細々とホワイトソースが乗ってるだけ。 見た目に惑わされました〜〜。 ローストポーク 野菜サラダ エビのグラタン(市販品) 豚のつくね 長芋の浅漬け こんにゃくのきんぴら キムチ エビのグラタン 野菜サラダ 豚のつくね ローストポーク
こんにちは。 今日はどんよりとした空、雨が降っていて寒いです。 ロウの花の色塗り、ちょこちょこやってます。 少しピッチを上げないと出来上がらないですね~。 -*-*-*-*-*- ~昨日のごはん~~ 豚肩ブロックで低温調理をします。 肉はフォークでブスブス刺して塩と砂糖を擦り込み、6時間以上冷蔵庫で寝かせます。 焼く30分前に冷蔵庫から出して室温に戻しておきます。 フライパンで大蒜をオリーブオイルで焼き、香りが出たら取り出して肉にこんがり焼き色がつくまで焼きます。 プレートの上に網を置き、その上に肉、セロリ、ハーブなどかぶせて、160℃に予熱したオーブンで30分焼き、焼きあがったらアルミホイル…
今朝は少し冷えましたね。 落ち葉がカサカサ音を立てて舞っているのを見ると秋の深まりを感じます。 今日はお刺身が食べたいというので、近所の魚やさんに夫が魚を買いに出かけました。 私はその間に、新生姜を漬け込みます。 春から夏にかけてたくさん出回る新生姜はハウス栽培のものらしく、実は秋が旬です。 薄く切って、半分は甘酢に、残りは紫蘇酢に漬けます。 作り方はこちら ↓ ↓ ↓ temahime.hatenablog.com 左は前回今年の紫蘇酢で漬けたもの 真ん中は今回去年の紫蘇酢で漬けたもの 右は新生姜の甘酢漬け ~🐷~昨日のごはん~~ <豚ももブロックのロースト>低温調理も慣れてきました。 塩、…
いままで何度か、 自宅でダッチオーブンを使って、 豚肩ロース肉でローストポークを作りましたが、 今回は、スーパーで豚ひれ肉が半額で売っていたので、 それを使って、ローストポークを作ってみることにしました。 前に作ったときは、 ダッチオーブンのなかに敷く、底網がなかったので、 ローリエの葉を敷き詰めて、 その上に肉を置いてローストしたんですが、 先日、底網を購入したので、 今回はその底網を使用したいと思います。 また今回は、 表面を一旦焼いてから、ローストしてみます (^^) 塩と胡椒をまんべんなく振って 油をひいて、ニンニクを入れて、表面を焼きます。 焼けた肉とニンニクを一旦取り出して、 底網…
ども。てぃ~けぇ~です。 シルバーウィークも気づけばもう最終日ですが、皆さんはこの連休はゆっくり休めましたか?最近は暑さが少しマシになり、過ごしやすいようになってきました。日中はまだ少し暑い日があるみたいなので注意してくださいね。 今回は、友人がネットでラーメン画像を見て決めた『彩色ラーメン きんせい』に行ってきました。 場所は、阪急京都線「高槻市駅」から徒歩5分以内、JR東海道本線「高槻駅」から徒歩10分以内の所にあります。 車で行く場合は、近辺の駐車場が高いので、少し離れた所のコインパーキングに駐車する方が良いと思います。オススメの駐車場も紹介しておきます。 「彩色ラーメン きんせい」 住…
こんばんは。てぃ~けぇ~です。 暑さも少しマシになってきましたが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?僕もだいぶ回復し、ラーメン巡りに励んでいます。でも、まだまだ油断できないので、しっかりと水分と塩分をとって、もう少し頑張りましょうね。 さて、今回紹介するお店は、『中華蕎麦 葛(かずら)』です。 友人と、初めは『クズ』と呼んでいましたが、調べると『かずら』でしたw 場所は、地下鉄 四つ橋線 本町駅から徒歩5分以内の所にあります。 車で行く場合は、近くのおススメの駐車場を紹介します。オススメの駐車場以外だと、倍ほどの料金を取られるので注意してください。 「中華蕎麦 葛(かずら)」 住所:大阪府 大阪市…
こんにちは。てぃ~けぇ~です。 最近、物凄く暑い日が続き、夏バテぎみになってますが、皆さんは大丈夫でしょうか?自宅にいても、熱中症になるみたいなので注意してくださいね。 さて、今回紹介するお店は、谷町4丁目にある『Ramen 辻』と言うお店に行ってきました。 場所は地下鉄谷町線「谷町4丁目駅」から徒歩5分ほどの所にあります。 車で行く場合は、お店の正面と少し離れた所にコインパーキングがありますが、各3台しか駐車できないため、混雑時は厳しいかもしれません。他にも、もう少し離れた所にはコインパーキングがあるかもしれませんが、僕が確認できたのはその2か所でした。 住所:大阪市 中央区 鎗屋町(やりや…
豚塊肉のロースト 塊肉のローストポーク 人参、パプリカ、レンコン、エリンギ、玉ねぎ、白ネギもローストして盛りつけ ベークドポテトで美味しくいただきました。 スティックセロリ
この日も「サンラサー」さんが期間限定出店している西武渋谷の「偏愛食堂」さんへ。 前回はランチのあいがけカレープレートをいただきましたが、今回は夜メニュー狙いです。 通し営業で15時からディナータイムになっているので、ちょうど15時頃に訪問。 お店の方もちょっと戸惑うくらいの時間間隔で、夜メニューの「スパイス海鮮鍋」を注文しました。 テーブルの上のメニューをズラすと、IHヒーターが登場。 さっそくスパイススープの入ったお鍋が温められていきます。 ゆっくりと沸き立つ鍋。 お鍋が温まる前に具材など鍋セットも登場。 魚介は牡蠣、タラ、白子。 野菜はネギ、えのき、舞茸、エリンギ、見えていませんが、ミニト…
受付のバイト。 お掃除のスタッフさんに昨日のイチゴ大福をあげたら、 とっても喜んでもらえました。 玉こんにゃくの煮物 牡蛎の海苔たっぷり甜面醤炒め ブロッコリーとはんぺんのマヨチーズ焼き 根菜のポタージュ ローストポークとインゲンと人参と椎茸の炒め物 海老芋とシンコモチとひき肉の煮物 海老芋が古くてあまりおいしくなくて、 みんなシンコモチばかり食べちゃった!
夫さんへ 今日は少しやらかした案件と面談が終わったので異様にハイテンションです。 そのテンションのままあなたの実家まで写真を取りに行きましたねり 沢山の写真があって楽しく、かわいいあなたを堪能できました。 ご飯は今日もカレーでしたが満足できましたか? 明日はローストポークを作る予定で下準備してあるのでお楽しみに。 iPhoneだと書きにくいし在宅だとなかなか書くことがないけど書きたいものを書くだけのブログなのでいいと思います。 最近歴史解説YouTubeチャンネルにはまってます。 あなたも面白く見ててくれて嬉しく思います。 勉強になるしね。 妻より
鎌倉街道沿い、長者町にあるスペイン・バスク料理の銘店。 うちは小さな子らがギャーギャーめんどくさいので、なかなかこういうちゃんとしたところに来れないのですが、このお店がいかに美味しいお店であるかは重々承知。 なので、いつもランチのテイクアウトでお世話になっています。 ここのランチテイクアウトが、いつも手頃なお値段だし、メニューは毎日変わって飽きが来ないので重宝してるのよ!! 本日のお持ち帰り弁当。 まずは「タラとキノコの炊き込みご飯&鶏肉のエスカべチェ&野菜のポタージュスープ」(800円)から。 いきなり聞き慣れない名前来ましたよ!! エスカべチェって何!? と調べてみれば、ちゃんとウィキペデ…
午後、リンパマッサージに行きました。 大急ぎで帰宅して、 大急ぎでメイクして、 オンラインレッスン。 ローストポークステーキ風 厚揚げ 舞茸と菊芋とニンニクのポタージュ 平貝(夫購入) 海老とブロッコリーとはんぺんの生姜炒め レッスン前にニンニク系はNGなんだけど、 オンラインになったからたっぷり入れちゃった。 食事もそこそこに、 美容院のオンラインレッスン。 こちらも、今週からまたオンラインになりました。 レッスンの後で、 娘とおしゃべりしながら、 イチゴ大福を作りました。 明日、 お年賀のお礼に、 お掃除のスタッフさんとかに差し上げようと思います。
こんにちは ゆめうさぎです。 河原木石堂下長エリアで美味しい!という噂になる3大ラーメン店!「やだら」「宝介」「一翔」の一翔です。ユニバース下長店があるメイン通り沿いですが、、、外観が周囲の住宅に溶け込み通り過ぎやすいです! 外観 駐車場の分少し奥まるのでギリギリまで見えません!営業中ののぼりが目印です。 向かいのファインズなら目立つので探す時は「ファインズのお向かい」と覚えるといいかも。 因みにファインズで売っていた牛乳プリンみたいなチーズケーキがとっても美味しかったです。ここの100均も楽しいですよ♪ 一翔の自販機 店内メニューにはソフトドリンクがないので、自販機での購入を推奨されています…
朝、いつもの時間に起きる。昨日のローストポークを使ってホットサンド、ミロ入りプロテイン。ローストポーク、再加熱するとやや硬さが気になる感じだった。温めすぎない方がいいんだな。 お腹が落ち着いたら、リングフィット30分、フィットボクシング30分。フックコンビとアッパーコンビだけだったのでなかなか調子が良くてカラダ年齢は22歳。体重を測ったら少し体重が減っていた。真面目にPFCバランスを考えて食事をするようになって約2ヶ月だけどマイナス2.5キロ。ゆるゆる行きましょう。脂質を減らすぐらいでたくさん食べてるのによく減るよな。まあ飲酒を伴う外食をしなくなったのは関係あるのかも。 昼、Go to eat…
お休み。朝06時起きたので 早朝amazon prime video。『メメント』(2000年)。めちゃ複雑。一回じゃ よくわからなかったが わかったような顔をすることに決め WEBでストーリーを検索。それでも あんまりわからなかったけれど そういう作品なのかな。その後も 一日中、家でのんびり。「だって薄暗いし寒いんですもの。」 と誰だって言いたくなるお天気。こんな日は 可能なのであれば 家でテレビなど観ながら のんびりするに限ります。幸いにも 可能でしたので そうしたのです。むしろ 出かける気を削がれるので 緊急事態宣言下では 都合が良いのかも。録り溜めてたテレビ番組 ザッピング。「さんたく…
2021/01/16 昼:ローストポークサンド、水菜とツナのサラダ 夜:豚肉と玉ねぎの甘辛煮、ピーマンの焼き浸し、じゃがいもとインゲンのソテー、トマト、鮭のお粥 おやつ:チーズケーキ、みかん 温かくして寝て起きたら生理痛は治っていたものの、すごい貧血になっていた。下瞼ひっくり返すと真っ白。あらら、何か食べなきゃと立ち上がるとふらふらするし、身体を縦にするだけでドッと溢れるのが分かる。やはり昨日からが生理だったのか。そうなると本当に三日間の出血はなんだったんだろう。初日はフラフラして貧血っぽかったけど、あんまり生理痛もなかったし。そろそろ婦人科に行かないと。 調べようとしてることをメモしておこう…
朝、いつもの時間に起きてホットサンドとプロテイン入りヨーグルト。午前中に歯医者の予約を入れていたので、二度寝禁止。洗濯をして、のぼると遊んだ。 歯医者ではまた麻酔してガリガリ削ってのあれ。麻酔にも慣れてきたな〜。担当の先生に割と力強めに押さえつけられるのも慣れてきた。去年の五月から通ってるけどいつ治療が終わるんだろう…。最近一番苦手なのは、仮の詰め物を入れる時。アツアツの何かが口の中に差し込まれるのが怖い。あと仮の詰め物ほぼすぐ取れる。すぐ取れるのにも慣れた。 歯医者の後は、ユニクロオンラインで注文していたものの受け取りに店舗へ。5000円以下のちょこちょことした買い物はネットで注文して店舗で…
筋トレしながら、EAAの水割りを飲むようにしたら、めっちゃ喉が渇き2時間弱で2リットル近くの水を飲んでしまった。明日から1週間ボルダリング休みます。それで腕を復活させます。つうか俺の体もろいなー ◆体重朝72.9kg昼72.15kg(今年ベスト体重)水分抜けただけかも夜73kg ◆本日のトレーニング7:30-9:15ジムファスティング前日21:00-13:30(16.5h) ◆本日の食事13:30太巻き、いなり寿司、枝豆豆腐、キムチ、ローストポーク、りんご、オレンジ、いちご18:00パスタ4種、ピザ、肉、シフォンケーキ、他色々(写真けっこう撮り忘れた) ◆本日の飲物水2.5リットル炭酸水500…
出没アド街ック天国 20210116 放送日:2021年1月16日 放送内容:冬の日光は格別!大修理完了で魅力度アップの世界遺産日光東照宮,進化する参道グルメ,地元民とっておきのローストポーク,熟成肉ハンバーグ,絶景の雪見露天風呂 出演者:井ノ原快彦(V6),須黒清華(テレビ東京アナウンサー),峰竜太,薬丸裕英,山田五郎,U字工事,石川恋ほか 【動画を探す】 Paraviならテレビ東京のバラエティ,ドラマがいつでも見放題 ドラマやバラエティが楽しめる動画配信サービス【Paravi】
2020年9月末にオープンした今大人気のムーデーンのお店に行ってきましたー。 【タンジャイヤーン】 日本語にすると、めっちゃ頑張って焼くぜー!の意味ですかね? 吊るして余分な脂を落としながら、炭火で焼いたムーデーンが最高!! さっすが、元マンダリンオリエンタルのシェフのオーさんが出した店、め〜っちゃ美味しかった〜♡ 今思い出しても、堪らなく行きたくなる、心に刻まれたお肉殿でござーした! sponsored link // お店の雰囲気 豚になったシェフのオーさんの絵。 失礼ながら?よく似ておる。。笑 大人数で並んでた人が多かったから、ラッキーなことに先に通してもらったよ〜。 2階席はこんな感じ…
<ドラマ><サカー> 13.2% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・おちょやん・第6週 08:15-09:00 NHK チコちゃんに叱られる!▽金縛りって?▽メリーゴーラウンドの謎▽赤信号の秘密 12/13 480 305 457 678 821 664 736 4141 50871 GOTO全国で停止へ 12/20 556 392 563 748 888 884 949 4980 55851 3波収まらず 最多更新中 12/27 708 481 856 944 1337 783 814 5923 61774 4桁に 01/03 816 884 1278 1591 2447 23…
テレビ東京1 出没!アド街ック天国 ~日光~2021年1月16日(土)21:00~21:54の放送内容 冬の「日光」は格別!▽大修理完了で魅力度アップの世界遺産・日光東照宮&進化する参道グルメ▽地元民とっておきのローストポーク&熟成肉ハンバーグ▽絶景の雪見露天風呂 番組内容冬の「日光」に出没。昨年、都道府県魅力度ランキングで最下位となってしまった栃木県。しかし、栃木には世界遺産があるのです!日光東照宮や日光二荒山神社、輪王寺といった名所も、大修理を終えて煌びやかに生まれ変わりました。参道で頂ける新感覚チョコレートや、自家製ローストポーク、極上和牛のとろけるハンバーグなど美食も充実。雪見露天風呂…