リスト::文字と記号
アルファベットのこと。 但し、一般にはアルファベットを使って日本語を表記する方法を指すことが多い。 ローマ字による日本語の表記方法にはヘボン式・日本式・訓令式等がある。 小学校の教育にすらヘボン式と訓令式が混在しており、ローマ字による表記方法の統一は難しいと思われる。
また、使いやすさ、実際の発音等から新たなローマ字表記の方法を提唱する人も多い。 A・I・U・E・Oの母音が大事。 ローマ字例 はてな hatena タコ tako あい(愛) ai
ローマ字しか打てなくなった場合の対処法です。 まずはパソコンの画面の右下にあるタスクバーを確認し、 赤い〇をつけた箇所が「あ」になっているかどうかをチェックしましょう。 「A」になっている場合は、「A」を左クリックすることで「あ」に切替できます。 そんなことわかってる、「あ」になってるのにローマ字しか打てないんだ! という症状の方は、私の環境で改善した方法をお試しください。 (PC再起動で直るからいいや、という人は読まなくてもOKです) まずはパソコンの画面の左下のWindowsマークにカーソルを合わせて右クリック すると以下のメニューが出るので、赤い四角で囲った「設定」を開きましょう。 設定…
4年生 5年生 5年生 5年生 5年生 5年生 6年生 6年生 6年生 6年生 6年生 ローマ字を読む 1年もやってない生徒たち こんなにきれいに書けるようになった まずね、きれいに書くことって本当に大切 進んでいる生徒は発音記号も読めるし 英語の辞書も引ける 英語の辞書が引ければもうばっちり 6年生は中学の内容を3月からバシバシ進むよ kuroiwajyuku.jp
小学校3年生の息子 ローマ字にまさかの濁点! 【送料無料】キーボード入力練習盤セット【パソコン要らず】価格:2300円(税込、送料無料) (2021/1/15時点) 楽天で購入 ユーモア賞をあげたい!( ^ω^ ) まさかのキスの質問も?! 小学3年生で習うローマ字。 私は息子にユーモア賞をあげたい! といっても本人はいたって真剣です! “は”行が “h”に濁点”がついてる(≧∀≦) とびばこ Tobih"ih"ako "bi"あってるのに! トンボ tonh"o 思わず大笑い! 面白い!! ではあるが やはり何とか書けるようになってほしい。 そこで 「ローマ字で毎日ママにお手紙書いて!」 と…
ローマ字一覧表を探している方で 大文字・小文字に対応しているものがほしい ローマ字を習っていなくてもわかりやすい一覧表がほしい 五十音表示に対応した一覧表がほしい という方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容 ローマ字入力一覧表(五十音表対応)【無料プリント】 ローマ字を習っていないと文字入力に時間がかかる!? // 今の子供たちは、プログラミング学習、インターネットを活用して課題について調べたりするなど、パソコン・タブレット・スマホなどが身近になっていますよね。 我が子も、パソコンを使って学習したり、プログラムを組んだりすることに挑戦しています。 そんな中で、我が子が困っている…
#今日は何の日 4/11 1713スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約「ユトレヒト条約」締結。イギリスが北米での優位を確立。 1814フォンテンブロー宮殿でフランスとヨーロッパ諸国がフランス皇帝ナポレオンを退位宣言させエルバ島へ流刑とする「フォンテーヌブロー条約」に合意。 1856江戸幕府が東京・築地の講武所に軍艦操練所を設置。後の海軍兵学校。 1868江戸城無血開城。官軍が入城し徳川慶喜は水戸へ退去。 1919「道路法」公布。 1919国際労働機関(ILO)設立。 1921尺貫法などとの併用からメートル法のみに一本化する改正「度量衡法」公布。反対運動により施行は無期延期に。 1922改正…
Ⅷ 「この身に免じて……か。薫さん、覚悟していたんだな」 薫の遺体が運び出され、その後のこまごまとした作業が慌ただしく続く現場をぼんやりと眺めながら、創はそう呟いた。 「自分の進退を決めるために、って言ってたでしょ。事件が起こらなかったとしても、いつかはそうするつもりだったんじゃないの」 「そうか……って、あれ、元に戻ってる?」 素っ頓狂な声を上げる助手をジロリと見ると、総一朗は鼻白んだように「何が」と問い返した。 「だから、ほら、さっきは僕とか、普通にしゃべってたじゃないか。何でオカマに戻っちゃったんだよ、あの方がずっとカッコよかったのに」 「あれは名探偵限定バージョン」 「何だよ、それ」 …
日本人は第一外国語として英語を勉強する人が圧倒的に多い。漢文では中国語の文法を勉強する。しかし、日本語と英語・中国語は文法も発音もかなり違うので、外国語を習得するのはとても難しいことだと思われている。文法が似ている言葉をまず習得すると、外国語学習へのハードルがぐっと低くなるように思う。 例えば、トルコ語は日本語と文法が似ている。私はトルコ語を勉強したことがあるが、英語よりもはるかに楽である。母音は8つで、発音も難しくない。現代のトルコ語はアルファベットで記述してローマ字読みで発音する。 トルコ人は多言語を習得している人が多い。五カ国語くらい話す商人はざらにいる。特に日本語は習得しやすいらしい。…
勝手にお名前診断 (第117回)※2021.4.10改訂 この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人(一組)ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。 第117回目の今日はサンドウィッチマンのお二人です。 それぞれのお名前は伊達みきおさんと富澤たけしさん、 お二人とも本名ですが、伊達さんは漢字で幹生、富澤さんは岳史と書きます。 コンビ名がサンドウィッチマンになるまでは紆余曲折があり、富澤さんが別の相方と組んでいた「ゆやゆよん」から、伊達さんと組み直した「親不孝」「銭(かね)と拳」などを経て、浜田(はまだ)ツトムさんとい…
名前を知らないと内容を知ってても、意味が分からず試験で正解できません。 今回は、「区分開閉器」 区分開閉器は、主に事故電流の遮断に使用されている? ○か✕か? 答えは✕ でも、区分開閉器ってどんなの? 答えは PAS みたいなヤツ ↓こんなの PASは、気中開閉器だったんだ。 同じ用途でも真空開閉器VCSや ガス開閉器PGSなんてのもあるみたいです。 よく… 日本で使う… このアルファベット3文字とかの略字 英語圏で使われてるから、日本でも同じ様に使うみたいなんですけど… 良くないですよね。 PASって言われて、直ぐになんの略とか分からんじゃないですか。 電動自転車?とか思っちゃいません? 英…
退職して、好きなように過ごせる時間が多くなりました。出かけることも少ないので、結果的に規則正しい生活です。日が長くなると朝は4時頃起き、夜は9時頃床につきます。夏も冬も5時には起きますが、夏になり、夜明けが早くなると、お日様と一緒に起きます。窓を開けて空気を入れ換えて、一日の始まりです。 たいていは本を読んでいるうちにいつの間にか寝てしまいます。夜中の2時か3時ごろに目が覚めます。再び本を読みながら「ラジオ深夜便」を聞き流します。「ラジオ深夜便」が気に入っている理由の一つは、アナウンサーが穏やかに、ゆっくりめに、静かに話してくれることです。歌も古いものですと、日本語が美しいのです。聞いているう…
アニメイトフィルム 1984年8月設立。映像・音楽ソフト企画・制作、CM制作、音楽出版、ゲーム企画・制作。2004年のマリン・エンタテインメント独立以降は活動がなく、現在も法人として存続しているかは不明。 作品履歴 ガルフォース ETERNAL STORY(1986年、アートミック、AICと共同制作) 強殖装甲ガイバー 劇場公開版(1986年) 禁断の黙示録 クリスタル・トライアングル(1987年) ブラックマジック M-66(1987年、AICと共同制作) ガルフォース2 DESTRUCTION(1987年、アートミック、AICと共同制作) 恐怖のバイオ人間 最終教師(1988年、J.C.S…
わが家の小学生5年生の長男はUSキーボード (英語キーボード)搭載のchromebookを使っています。長年、日本語キーボードを使用していた私たちにとっては敬遠しそうな配列ですが、彼は難なく使いこなしています。コスパ最高で子供に良さそうなノートパソコンに出会えたけど、USキーボード。 USキーボードってどうなんだろう。どのくらい使い方が違うの?使いにくいなら、ちょっと値段が高くなっても日本語キーボードの方がいいのかな?結局、わが家はいろいろ悩みながらも『使ってみなければわからない!』という気持ちで思い切って購入を決めました。 それから3か月。今回は小学生に与えるパソコンの話なのでビジュアルうん…
・インターネット上の情報によれば、本10日13時から15時頃まで、ラチャダムヌン通りにある10月14日事件記念塔において、反政府グループ等による政治集会が行われる見込みです。 ・集会場所及びその周辺では、治安機関と反政府グループ等による衝突に発展するおそれもあります。 ・今後不測の事態に備え、政治集会が行われている現場周辺への不要不急や興味本位での立ち寄りをやめ、ご自身の身の安全を確保してください。なお、万一邦人の被害情報等に接した際は当館に御一報ください。 【バンコクにおける政治集会】 日時:4月10日(土)13時から15時頃まで 場所:ラチャダムヌン通りにある10月14日事件記念塔 ※上記…
・4月9日、タイ政府は、感染が確認されたまたは感染リスクのある都県のリストを公表し、同リストに記載されたバンコク都を含む全国41都県において、パブ、バー、カラオケ等の娯楽施設の閉鎖等について定めた「非常事態令第9号に基づく決定事項(第19号)」を発表しました。 ・バンコク都からも同様に、娯楽施設の閉鎖を定めた「バンコク都告示(第23号)」が発出されております。 ・概要は以下のとおりです。 ・今後の発表等により変更の可能性もありますので、最新の情報収集に努めてください。 【非常事態令第9号に基づく決定事項(第19号)】 ・各都県知事に、状況に応じて、都県感染症委員会の同意の下、感染が確認されたま…
日本人の英語の発音が上手くならない原因の一つに、「ローマ字」の存在があると思います。 日本語に「ローマ字」があるために、日本人が英語を読もうとすると、ローマ字で読んでしまうのです。 いわゆるカタカナ英語です。 『教科書ガイド』でさえ、英単語にカタカナでルビを振っています。 私が英語を教えている生徒のほとんど(というかほぼ全員)も、ノートや教科書の英単語の上や下にカタカナで発音のルビを振っています。 まぁ、これは日本人が外国語を学習する際の強力なツールであるという一面がありますので、そのことを一概に否定は出来ません。 私も、それを絶対やってはいけないとまでは言いません。 発音指導に関しては、少し…
33ページ「各自にタブレットPC等を1台ずつ利用し、」 →「各自にタブレットPC等を1台ずつ利用させ、」または「各自がタブレットPC等を1台ずつ利用し、」。 35ページ「ソフトウェアの操作方法に関する学習は教科書上には記載されなくなっています。かといって、小学校でそのための時間が確保されている訳でもありません。教科や総合的な学習の時間の中で、児童生徒がPCを活用する場面で少しずつ身につけることになります。」 大きな問題。小学校何年生のどこの時点で教えるべきなのか、現場に丸投げになっており、つらそう。キーボード入力を例にすると、学習指導要領ではローマ字は小学校3年生の国語で習うことになっているの…
勝手にお名前診断 (第116回)※2021.4.9改訂 この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人(一組)ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。 第116回目の今日はアンタッチャブルのお二人です。 それぞれのお名前は山崎弘也さんと柴田英嗣さん、 お二人とも本名です。 まず山崎弘也さんですが、 ローマ字で書くとYAMAZAKI HIRONARIとなり、苗字の最後と下の名前の最初の母音が同じ「イ」である事がよくわかります。 この様なお名前を「名前の法則」の世界では、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事から“…
・4月6日以降、国内複数県において、バンコク都を含む5県(バンコク都、パトゥムタニ県、サムットプラカン県、ナコンパトム県、ノンタブリ県)からの入境者に対する隔離措置等を義務付ける告示が行われております。 ・今後、他都県においても、各種措置が発表、変更等される可能性もあります。また感染状況拡大に併せ、越境禁止等の措置がとられる可能性もありますので、渡航先の当局が発信する情報に注意し、事前に宿泊先ホテル等に現地の状況を直接問い合わせるなど、最新の情報の確認に努めてください。 ・4月9日現在、当館で把握しております、バンコク都等からの入境者に関し、当局への報告、隔離、検査といった各種措置を義務付ける…
前回のつづき。 今回はネタばらしも含めて報告しちゃうよ(^^)v あおぞら銀行のネット専用口座を作ろうとandroidアプリをダウンロードしたら、間違えて三井住友銀行のアプリだった(笑)(笑)(笑)。そのまま申請しちゃったのだ(笑) しかも、三井住友銀行の口座開設に伴い、あわせて三井住友カードVISA(NL)というクレジットカードの申し込みも対になっており、言われるがまま申請したのだった。 途中職業を選択する画面が出たが、当然正直に「無職」にチェック!(笑) 一般的に無職ではクレジットの審査に通らないという通説があるが・・・・・ そして今先ほど書留でカードが届きました~~(^^)v もうクレジ…