アインシュタインの相対性理論について、その核心部分を紹介させていただきます。 今回は、特殊相対論によって生じた時間と空間の概念の変化について述べます。 8回に分けて連載させていただきますので、よろしくお願いいたします。 相対性理論のもっとも美しいところ 4 時間と空間 相対性理論が知られる前においても、空間は、ある意味で相対的なものと認識されていました。それは、静止系と運動系があった場合、運動系にいる人から見ると、自分が静止していて静止系が自分とは逆方向に同じ運動をしているように見えるからです。一方、時間は、完全に絶対的なものと認識されていました。したがって、相対性理論によるイノベーションの影…