若者が、どうでも良い流行を利用し、年配者のマウントを取ってくる・・・。そのような現象は、いつの時代にもあったと思います。昨今は、情報についても若者の優位性を示してきます。 情報弱者 そのような言葉があるみたいですね。 偏った情報を受け続けることで、視野が狭まってしまう。意図的に歪めて発信されたことが、いつしか自分の思考のように勘違いする。 具体的には・・・お年寄りはテレビくらいしか情報を得る機会が無いから、発信元にすぐ踊らされるということでしょう。 みのもんたさんが紹介したモノがスーパーから消える現象は正にそういう事かと。 バンホーテン ピュアココア 200g バンホーテン Amazon 森永…