The Fast and the Furious
大型トラックを狙った強盗事件が頻発する。警察は犯人をドラッグレーサーでないかと睨み、囮捜査官としてブライアンを潜入させる。彼はカリスマ的リーダーのドミニクと知り合うが。 思わぬヒットを飛ばしたカーアクション満載のアクション映画。
*1:Rated PG-13 for violence, sexual content and language.
原題:Furious 6監督:ジャスティン・リン脚本:クリス・モーガンアメリカ映画 2013年☆☆☆ www.youtube.com ワイスピシリーズ6作目。前作で大金を手にして、チームは各国に散らばりそれぞれ自由を謳歌していた。そんな時、ドミニク(ドム)の前にアメリカ外交保安部捜査官ホブスが再び現れる。ドムの恋人で死んだと思われたレティが犯罪組織で確認されたという。家族が生きていたとなればほおっておくわけにはいかないだろうと、ドムは再びチームを招集する。 前作に続いて捜査官側のホブスを演じるドゥエイン・ジョンソンが継続して参加。おお~これは嬉しい。カッコつけても犯罪者は犯罪者、そこを応援する…
原題:Fast Five監督:ジャスティン・リン脚本:クリス・モーガンアメリカ映画 2011年☆☆☆★ www.youtube.com ワイスピシリーズ5作目。前作の最後でドムを助けるために受刑者を輸送する護送車を襲った事が示唆されました。 いやドムはいくらカッコつけようが犯罪者じゃね?これを擁護するのは気持ち的にどこか壁があるかなぁ、ブライアンとか妹のミアはまあかろうじて犯罪は良くないよって倫理があるから擁護のしようもあるけど・・・と思ってましたが、今回は前回のラストの直後から始まって、ドムを救出するミッションから始まる。ああ~、これで擁護対象だった二人も立派な犯罪者になってしまった。 ここ…
原題:Fast & Furious監督:ジャスティン・リン脚本:クリス・モーガンアメリカ映画 2009年☆☆☆ www.youtube.com ワイスピシリーズ4作目。監督は前作と同じ人ながら、時系列は過去に遡り、1作目のポール・ウォーカーとヴィン・ディーゼルが揃って復帰。いや前作の「X3」とかあれ何だったのかという感じ。 ただ、ストリートレースという要素はさほど関係無くなり、カーアクション映画と割り切って作った感がある。アンダーカバー物でありつつ、どっちかというと1作目と違ってヴィン演じるドミニク(ドム)の方が主人公みたいな印象。 1作目は今見ると、ヴィンほそっ!って正直思ったけど、今回はも…
原題:The Fast and the Furious: Tokyo Drift監督:ジャスティン・リン脚本:クリス・モーガンアメリカ映画 2006年☆★ www.youtube.com ワイスピシリーズ3作目。もはやキャラの引き継ぎも無く、アンダーカバー物でも無い。タイトルに「TOKYO DRIFT」とか入ってるけど、どうせ東京なんて5分くらいしか出ないのに日本向けに無理矢理そういう邦題にしただけでしょ?と思ったら、原題にもちゃんと副題としてついてるんですね。 しかも実際は普通に舞台が日本だ。まあ、元から出てくるスポーツカーの7割8割くらいは日本車ですし、その手の車種へのリスペクトがあれば日…
原題:2 Fast 2 Furious監督:ジョン・シングルトン脚本:マイケル・ブラント、デレク・ハースアメリカ映画 2003年☆☆ www.youtube.com ワイスピシリーズ2作目。主人公ブライアン役としてポール・ウォーカーは継続なものの、ヴィン・ディーゼルは未登場。前作の出来事も多少はセリフで触れられたり、新しい相棒の登場時に、スキンヘッドのシルエットで筋肉モリモリなシルエットが映し出されて、あれ?もしかしてとか思わせつつも、当然関係は無く、前作との関連性は薄い。同じアンダーカバー(潜入捜査官)物、ストリートレース仕様のスポーツカーが大集合みたいな所だけ引き継ぎ。 スタッフも全然別で…
原題:The Fast and the Furious監督:ロブ・コーエン脚本:ゲイリー・スコット・トンプソン、エリック・バーグクィスト、デヴィッド・エアーアメリカ映画 2001年☆☆★ www.youtube.com 現在もシリーズ継続中、ユニバーサル映画の稼ぎ頭フランチャイズとなったカーアクションシリーズ。の1作目。 はい、実は初見です。シリーズも1本も見た事ありません。理由は、私は何気に車業界とかで仕事してるんですけど、実は別に車好きとかではなかったり、こういうヤンキー系の文化は自分には合わないのと、映画はエンタメとかじゃなく、なるべく自分にプラスをもたらす糧にしたいという精神で映画を見…
★この記事を読むと、ヴィン・ディーゼルの映画で特におすすめの映画が3作わかります。 ①『ワイルド・スピード』シリーズ(The Fast and the Furious) ストリートレースを舞台に、犯罪や友情、家族愛が描かれるアクション映画。ヴィン・ディーゼルはシリーズの中心的キャラクター、ドミニク・トレットを演じ、カーチェイスやスタントシーンが見どころ。シリーズを通して、レースやアクションに加え、犯罪捜査や国際的な陰謀に巻き込まれていく展開が魅力です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function…
あらすじ ロサンゼルスを車で自在に走り回るドミニク(ヴィン・ディーゼル)は、夜な夜なレースに挑んでくる連中を相手に、一度のレースで一万ドルを稼ぐ凄腕。そんな彼に、謎めいた男ブライアン(ポール・ウォーカー)がレースに挑むことになる。実はブライアンは、トラックの連続ジャック事件を極秘に追う警官だった。容疑者は腕の立つストリート・レーサーたちだったので、潜入捜査を行なっていたのだ。しかし、ドミニクと、チャイニーズ系のジョニー(リック・ユーン)がそれぞれ率いる二大組織の対立が高まりつつある中、ブライアンはドミニク、また彼の妹ミア(ジョーダナ・ブリュースター)との絆を深めていく。 下記サイトより引用 e…
【主要人物】・ブライアン・ドミニク(車野郎をたばねている)・車をとられた人 【ネタバレ注意】車野郎の話ね。主人公ブライアンがドミニクに勝負を挑み、レースに臨む。ブライアンの愛車はニトロを積んだ車で、コンピュータ制御だと言うんだけど半導体とかじゃなくて物理PCがのってんのよ。ほんで時空が歪むほど加速していったが敗北。 このあと警察が乱入して、ドミニクを助けたことで信頼を勝ち取ったブライアン。しかしアジア系の連中のシマに入ったことで車を破壊される。ニトロ積んでるから車が飛び上がってたわ青い炎上げて。この後くらいにブライアンが警察(おとり捜査)であることが発覚。 ニトロ爆発のシーン そんな中、またレ…
ブログ主は現在トレードを休養中です! <今日の雑談> クルマ好きの方なら(ボクは詳しくないけど)『ワイルド・スピード』という映画のシリーズは知ってますよね? その第3作は舞台が日本なんだけど,日本人と韓国人で構成されたTERIYAKI BOYZというヒップホップグループの「TOKYO DRIFT」という楽曲がサウンドトラックに収められていて,日本語ラップでは超有名曲となっています。 youtu.be ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT (字幕版) ルーカス・ブラック Amazon とにかくカッコいい曲で大好きなのですが,このTERIYAKI BOYZの名曲を,コロナでみんなが外出で…