日本のテレビアニメと共に育ってきたと思っている私ですが、最近SNSのタイムラインで流れてきた「青のオーケストラ」がアニメになり、NHK Eテレで放送中とあったのでNHK+で観てみました。今までもクラシック音楽系の映画なども好きで色々と観ていましたが、多くがピアノやヴァイオリンのソリストを中心にオーケストラは付け合わせみたいな扱いで、結構ぞんざいというか、楽器の演奏の仕方と音が違うとか、まぁ良いか的なご都合主義な映像が多かったと思います。 趣味としてクラシック音楽をホールに聴きに行く程度の私でも、オーケストラのヴァイオリンには1stと2ndの二つのパートに分かれており、低音域のチェロやビオラと合…