アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するキャラクター。担当声優は松風雅也。 ギャラルホルン月外縁軌道統合艦隊「アリアンロッド」に所属する兵士で、ラスタル・エリオンの側近。フルフェイスの仮面で素顔を隠している。マクギリス・ファリドと鉄華団に執着しており、ラスタルに付き従いつつ彼らの動向を追う。
フリーマッチで色々乗ったり乗られたりしてきました。印象に残った機体だけ雑に語っていくよ。機体の順番は適当です。 ダブルオースカイ こいつ強い気がする。 自衛寄り高機動で擦れる武装も多少ある、という典型的オ○ニーキャラで、テキトーにアメキャンで詰めてサッカーでぼったくるだけでも雑に強かった。身内いわく超強化版ハイネデスティニー。アレがどうやったらこんな超性能になるんだバカタレ。 全体的に火力が高く、特にフィンガー派生がバエルじみた火力を叩き出しててビビった。DPSにも優れており、敵耐久満タンからガッツリ削るのはかなり得意そう。ただ終盤のワチャワチャで手早く頃し切れる手段がイマイチ分からなかったの…
■ダブルオースカイ XBでは滅茶苦茶勿体ぶってた30がこのタイミングで追加 以前なら最初の解禁クラスの格なんだけど、まぁ環境見てたとか言ってたし、最初の解禁で30は出したくなかったんだろうな 降りテク豊富でSA付きではあるんだけど、特格自体強そうじゃないし、派生でワンテンポ挟むのはイータでそんな強くないってわかってるしなぁって所 開幕即格闘CS使って、爆弾の隣やる機体っぽそう ■ジ・O Nサブの強化はカバカーリーみたいに急加速する訳じゃないから微妙に思う 機動力とレバ特射が本命なんじゃなかろうか 疑似怠ペアなら割とあるか? ■ゴトラタン 着地保護の前後特射、無視対策の変形後格、降りテクと結構揃…
生放送見ました。 機体数が多いので気になった機体についてだけ雑に語っていくよ。順番は適当です。 下方組 下方された数自体は意外と多いなと思ったし、ギスに来たのはちょっと驚いた。ここの運営は割と民意に合わせて下方対象を決めてる節があるため、ここにきて比較的ヘイトが向いてなかった機体にまで修正入るんだな、と。妥当な下方なんだけど、そもそも運営からのヘイトが向いていること自体に驚いたというか。その割に赤枠改とかエクセリアはノータッチなのは謎しかないけど。 とはいえ修正の内の殆どはお気持ち修正で、「コイツらには一応目を付けてるよ〜」という運営からのメッセージなんだろう。そういう意味ではイフシュナとカラ…
4時間くらい。 ・ダブルオースカイ解禁 解禁30で720なのでちょい高め。 1出撃1回というか発動すると撃墜まで弾キャラ(HWS)になる換装持ち。 HWSは開幕使うか相方前出しにシフトした時とか。 ただ自衛弱いというかハメられるから、再度格CS使うと230〜とか減るパージアタック目的で使う方がいい。 どの道逃げは通常モードでやるからね。 720/残像/SAフィンガー/振り向き落下/アメキャン…とりあえず弱いわけはありませんでした。 今作の列強の30に立ち向かえる部類には見えます。 ただ、最終この機体の行き着く先は多分ガン逃げなのがうーんって感じ。 基本的に追われた時はタゲ変え残像から戻しサメが…
臨床医学各論=疾患の詳細を学ぶ学問。 【先端巨大症、巨人症】 GHが過剰 【クッシング病】糖質コルチコイド(コルチゾール、ACTH)が過剰 【高プロラクチン血症】プロラクチンが過剰 【成長ホルモン分泌不全性低身長症(下垂体性低身長症)】 【下垂体前葉機能低下症(機能不全)】下垂体前葉全てのホルモンが機能低下 【尿崩症(中枢性尿崩症)】バゾプレシンの分泌低下。 【甲状腺機能亢進症】甲状腺ホルモンが過剰 ①バセドウ病(グレーブス病) 【甲状腺機能低下症】甲状腺ホルモン分泌低下 ①慢性甲状腺炎(橋本病) 加齢で甲状腺機能低下 ②クレチン病 先天性の甲状腺機能低下症 【副腎皮質機能亢進症】 ①クッシン…
オバブが稼働してしばらく経った。今のところキマリス以外は特に上方も下方も無くここまで来ているので、稼動初期にしてはかなり良い環境なのではなかろうか。実際筆者も遊んでいて普通に楽しく感じていて、20代半ばにもなってゲーセン通いが止められない今日この頃である。 しかし低コが轢殺される状況は依然として続いており、いち低コ乗りとしては非常にストレスが溜まる日々である。20コスはどうしても窮屈な立ち回りになりがちなのがどうにも肌に合わないのが辛い。数クレ乗る分には全然楽しいし強いんだけど1日中乗ってるとモヤモヤしてくる、といった塩梅。 できれば3025でカチカチにやりたいけどそんなキャラいないかなァ………
■ドレッドノートイータ クロブ一発目のジャスティスも告知失敗してたし、また新人にでも任せたのか、これ? ハイペが20落ちした時点でジャスティスと同じく参戦フラグが立ってたはいたが、まさか新作一発目とは 原作の設定的にアルミューレ・リュミエールの全面展開は出来ないので、メイン連動盾とイータユニットでの薙ぎ払いとかかなって思ってたけど、メイン連動盾無しだった 動画の限りだと射撃武装豊富だけど、ジャスティスの横サブ並のヤバい武装が無さそうなのとアシストが無い時点で高コのお供路線は厳しそう アルミューレ・リュミエールランサーで荒らしてく機体なんだろうけど、25なのがなぁといった印象 イータユニットの攻…
対面した機体が不愉快すぎて「なんだあのキャラ!?」と、ひとしきりモヤモヤした後に「ちょっと乗ってみるか……」のフェーズに入るのはガンダム勢誰しも経験があると思う。特に稼働初期やアプデ直後は大体コレ。 そういった経緯でゴールドフレーム天(以下天)が気になったので、相方とあーだこーだ討論しつつ対策がてら乗ってきました。 クロブの頃から中々ヤバめだったのもあり、ここにきてそれが爆発している印象の本機だが、率直な感想としてエアリアルやヤクトに引けを取らないくらいのパワーはあるように感じた。ただ機体特性上どうしても試合がニブイチ寄りになってしまうので、組める機体があちらに比べて少なくなるのは明確な欠点か…
久しぶりのガンプラだ~
いや〜〜〜〜〜〜〜。機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 【特装限定版】 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]Amazon まぁ,これは荒れる。荒れるのもやむなしって感じでしたね。いや,オルガのところ悲しくなったかって言うと別にんなこともなかったですね。笑いそうで笑わなかった。 あそこは妙に現実感喪失してる感じで,「あ、これ病院行ったら治るパターンだな」みたいに考えてて,次の話でマジで死んでて「ファッ?!」ってなっちまいましたよ。致命傷みたいなのから治った例もあるし,そもそも何話か前に死んだと思ってたヴィダールが仮面つけただけの5体満足で登場してやがりましたからね。改…
オバブで強い3000は大体ゼロギスシナンジュセブソで、次点でヴィダールDXその他くらいの評価で落ち着いてきていると思う。違ったらゴメンナサイ。 低コの選択肢は相変わらず冬だが、変に低コが強いとそれはそれでしょーもないゲームになるのである意味じゃ正しいカタチなのかもしれない。 30どれ使うか問題はいつの時代も悩みの種。手始めにDXを使ってみたところ、間違いなくシャフだと最高の機体だった。だけど固定だと何だかコレジャナイ感が否めなく、相方キャラの選択肢が他の30と比べるとどうしても縮まってしまうことや、それに対して稼働初期で色々と試したい時期であることも重なって早々に降りてしまった。 じゃあ何乗る…
機体の特徴 メイン 格CS サブ --後サブ 特射 --N特射 --レバー入れ 特格 --N特格 --レバー入れ N格 --射撃派生 --後派生 --特格派生 前格 横格 後格 BD格 覚醒技 立ち回り 覚醒について まとめ 機体の特徴 15からのコストアップという貴重な枠。 20としてみると毛色の違う仕様に戸惑うかもしれないが、その実態は極めれば単騎でゲームを作れる低コ。 XB全国でもBest4に名を連ねるなど、ポテンシャルは計り知れない凶悪機体。 最大の目玉はそのアメキャンを駆使した凶悪な追い性能で、アメキャンを前側に移動しながらループさせる動きは、30でも無被弾で逃げ切るのは難しい。 一…
バブってますか?アヒャッポゥです。オバブ調査でしばらくお休みしてた筋トレを再開。 「肉」に戻ってました。筋肉は努力を裏切らない。今日はレジェンド検証勢木星のカニさんと久々に会えたのでAGE1ドラゴン・・・じゃなくてスプレマシードラゴンやってました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お前たちはここで終わりだ 回避したと思ったら全然避けれてないことが多かったので調べてみたら突進始まるまで銃口かかり続けてました。 至近距離だと盾以外ほぼ確定っすね。エグい。実は別に今作からってわけでなく元々こういう仕様だったらしいんですが、発生が爆…
6/28(水)より『機動戦士ガンダムEXVS2オーバーブースト』が稼働ということで、『クロブ』も遂に稼働終了となる。長いようで短かった。 オバブ稼働してからは、恐らくクロブの記憶なんて遥か彼方に消えていると思うので、忘れないうちに思い出やら使った機体やらを備忘録として残しておこうと思いまして。 調整方針等は色んな場所で語り尽くされているのでそれは程々にしておいて、思いつくままにダラダラ語ってくのでどうぞ気軽にお付き合いください。自分語り多めなのはすみません。 なんか色々変わったタイトル 機体とかその他諸々 おわりに なんか色々変わったタイトル 個人的にクロブで1番印象深いのは、「コロナ直撃のタ…
セブンネット(7net)Amazon商品ページ Amazon出品一覧 楽天ブックス楽天市場Yahooショッピングロハコタワレコ紀伊國屋書店HMV&ONLINEアニメイトイオン 商品説明 JANコード:4573102554482発売日:2018年11月01日ASIN:B07G41XPZ2BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)からHG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムヴィダール 1/144スケール 色分け済みプラモデル BAS5055448が発売決定!!商品紹介 サーベル装備のスタイリッシュな機体「ガンダム・ヴィダール」がHGで登場。 特徴的なサーベルやハンドガンなど付…