Vincenzo Natali 監督、脚本家、プロデューサー
監督と脚本を手掛けた『CUBE』(1997年)で一躍脚光を浴びた。他に、『カンパニー・マン』(2002年)、『NOTHING』(2003年)などの監督作品がある。 Vincenzo Natali のカタカナ表記は、「ヴィンチェンゾ・ナタリ」とされることが多いが、「ビンチェンゾ・ナタリ」と表記している場合もある。
リスト::映画監督
『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。 ライフコーチ、会社員、Kindle作家と三足のわらじを履いている小泉健一と申します。 このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方やビジネスに役立つ情報、またオススメの本や映画の紹介など幅広くいろんなことを書いています。 このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?! 本記事は、映画『スプライス』のネタバレ無しのあらすじと見どころ、無料配信情報を紹介しています。 僕は映画をよく観るのですが、サスペンスやホラーが大好きで、年間100本くらい視聴しています(^^♪ そんな映画好きの僕が、オススメする作品をご…
S原:変な映画特集、今回はこちら。 Y木:なにこれ? (あらすじ) 『CUBE』『カンパニー・マン』の奇才、ヴィンチェンゾ・ナタリ監督による異色のサスペンスミステリー。9歳からの親友同士の、デイブとアンドリュー。次々と襲い掛かる不幸に世の中のすべてが嫌になってしまったふたりの前に想像を絶する世界が現れる。 S原:これは……うーん…… Y木:なんやねん、いきなり。 S原:これ、上のあらすじを読むとSF系のサスペンス映画やと思うやろ? Y木:そやな。 S原:これ、コメディやねん。 Y木:そうなんや。 S原:不条理というかシュールさとコメディの融合を狙ったんやと思うけど、あんまり上手くいっていないか…
「オープンテラスで涼しい風を 受けて会話がはずむ午後」 さて午後も仕事です。 Cube 1997 movie www.youtube.com 六本木WAVEの地下にあったシネ・ヴィヴァン六本木というミニシアター(ジャック・タチとかカサヴェテスとかテオ・アンゲロプロスとかタルコフスキーも日比谷とシネヴィヴァンで観たなーー。ダニエル・シュミット監督の『ヘカテ』は寝ちゃった記憶・・)で観た『CUBE』 eiga-board.com wavetokyo.com なので、観なくちゃ。「死ぬ部屋の日」 movies.shochiku.co.jp
★★★★☆ スタッフ/キャスト 監督/脚本 ヴィンチェンゾ・ナタリ 出演 モーリス・ディーン・ウィント/デヴィッド・ヒューレット/ニコール・デボアー CUBEキューブ(字幕版) Amazon キューブ (映画) - Wikipedia CUBE キューブ 【字幕版】 | 映画 | 無料動画GYAO! rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13f4da52.c7abc2eb.13f4da53.d703dccb";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="300x160";…
世界史、古代インドの授業で出てくるインダス文明の遺跡"モヘンジョ・ダロ"。 しかしいつからか表記が変わったのか、ここ数年刊行されている本は"モエンジョ=ダーロ"と書かれててモニョモニョします。(たぶん今は教科書でもこの表記なんだろうね) この手の表記が変わることは山ほどあるから早いところ新しいのに慣れようとは思うものの、モエンジョ=ダーロだけは何年経っても語感がしっくり来ない感じで全然入ってこないというか。座りが悪いというか。 まぁ変化に対応出来ないのはただの老化ですねって言われて終わる無駄話でした。 そんな3月の購入予定です。 3月24日 Series X『バイオハザード RE:4』 バイオ…
CUBE【91分】 映画情報 1997年制作 時間:91分 製作国:カナダ 原題:Cube 監督ヴィンチェンゾ・ナタリ出演モーリス・ディーン・ウィンニコール・デ・ボアデヴィッド・ヒューレットニッキー・グァダーニアンドリュー・ミラーウェイン・ロブソンジュリアン・リッチングス あらすじ ある日突然、無機質な立方体の部屋で目を覚ました6人の男女。部屋には6つのハッチがあり、それぞれ別の立方体に繋がっている。自分たちが閉じ込められている理由も脱出方法もわからないまま、出口を求めて移動を続ける彼らだったが、中には殺人トラップの仕掛けられた部屋もあるようだ。やがて彼らは、安全な部屋を見つける法則を発見する…
2022年作品、ヴィンチェンゾ・ナタリ監督、デヴィッド・ヒューレット ジュリアン・リッチングス出演。第2話 墓場のネズミ墓地の管理人を任されているマッソン(デヴィッド・ヒューレット)は、埋葬された死体から貴重品を盗む墓荒らしを稼業にしていた。 しかし、ネズミが墓地で異常発生したことで邪魔されていた。墓地管理をさせている仲介者は、マッソンに借金の利息分の催促を求める。 ネズミを駆除するまで時間をもらおうとするマッソンだったが、1週間のみの猶予を与えられ、さもなくば命の保証はないと告げられてしまう。マッソンは急いで友人の検視官ドゥーリー(ジュリアン・リッチングス)の元へ訪れる。 そこで裕福な貿易商…
CUBE 一度入ったら、最後 2021年10月22日劇場公開 CUBE 一度入ったら、最後 キャスト・あらすじ キャスト あらすじ 総括 キャスト・あらすじ キャスト 後藤 裕一・・・菅田 将暉 【2021年 キネマの神様 コントが始まる 日本テレビ系 春ドラマ】 甲斐 麻子・・・杏 【2022年 とんび 2021年 日本沈没-希望の人- TBS系 秋ドラマ】 越智 真司・・・岡田 将生 【2021年 聖地X 大豆田とわ子と三人の元夫 フジテレビ系 春ドラマ】 あらすじ 部屋の中で目覚めた後藤(菅田将暉)は周りにフリーターの越智(岡田将生)・中学生の中野(田代輝)と一緒の部屋にいた。徐々に同じ…
1997年カナダ「CUBE」のリメイク。オリジナル版の監督がクリエイティブ協力として参加した初の公認作品。ネットフリックス、プライムビデオでも視聴出来ます。 2021年制作・日本・108分 原案 ヴィンチェンゾ・ナタリ 監督 清水康彦 脚本 徳尾浩司 主題歌 星野源 ネタバレ度90% あらすじ 謎の立方体=CUBEの空間を淡々と1人で進む男(柄本時生)はトラップにハマり死亡。 謎の立方体=CUBEの中で目覚めたエンジニア/後藤(菅田将暉)。 そこには他に男女6人が閉じ込められていた。 何故、閉じ込められているのか・・理由も不明のまま脱出を試みる6人だが途中、危険なトラップがあり思うように進めな…
鬼は外、福は内、ここはCUBEの中。 というわけで奇才ヴィンチェンゾ・ナタリ監督が1997年に発表した『CUBE』を監督公認で世界初リメイクした『CUBE 一度入ったら、最後』がネトフリ入りしたので節分の夜に鑑賞。 原作は低予算を逆手に取り巧みな脚本と演出で映画好きを唸らせた『SAW』の先輩筋にあたる言わずと知れたソリッドシチュエーションスリラーの名作で、死のトラップが仕掛けられた謎の立方体に閉じ込められた人々を通して極限状態であぶり出される人間の本質を描く。 人物造形やCUBEのギミックなど、序盤は原作に忠実ながら徐々にオリジナル要素を混ぜ込んでいく作りは『ヱヴァ新劇場版』や『FFⅦ REM…
原題:Guillermo del Toro’s Cabinet of Curiosities 企画&原案:ギレルモ・デル・トロ 各話の監督&脚本&原作:※後述 制作&配信:Netflix 製作国:アメリカ 配信時間:各話40分、全8話 優しく熱心な人格と癒し系のルックスとオタクな趣味で、本人の魅力は高いのだが個人的に監督する作品はどういうわけか合わないものが多いギレルモ・デル・トロ。で、ギレルモの名が冠された本作も興味なかったが、H・P・ラブクラフトの「ピックマンのモデル」「魔女の家での夢」があるので興味を惹かれて観た。第2話「墓場のネズミ」もラブクラフトの友人ヘンリー・カットナーが書いたクト…
2002年 アメリカ 95分監督:ビンチェンゾ・ナタリ出演:ジェレミー・ノーザム、 ルーシー・リュー 近未来の産業スパイもの。 ★★☆ 冴えないサラリーマンだったモーガン(ジェレミー・ノーサム)は意を決して、ハイテク企業のデジコープ社に産業スパイ役として入社する。競争会社の研修会に参加して、このペン型カメラでその様子を撮影してこい。はい、頑張ります。 それまでおどおどとしていたモーガンは、家では奥さんに頭の上がらないような男だったのだが、産業スパイとして活動するうちに自信がつき始める。ん、俺はこの仕事に向いているんじゃないかな。 監督はあの独特アイデア映画「キューブ」で名をなしたヴィンチェンゾ…
シネマカフェより引用 もしもゲームだと思っていた世界が 痛みも感覚も現実と同じだったら それでもゲームを やる?それとも やらない? そんな物語があります。 イコライザー、トムとジェリーに出演の 主演クロエ・グレース・モレッツ あの『キックアス』の美少女 アマゾンオリジナルドラマ 『ペリフェラル~接続された未来~』 youtubu アマゾンプライムから引用 わぎょう的に 気になった会話 あらすじ シミュレーション 思いやりボーナス ハプティクドリフト ジャックポット 殺し屋ボブの過去 クソ喰らえ 裏切り 千の森の創造 キャスト&製作陣 まとめ わぎょう的に 予告編がYOUTUBEで公開された時…
2016年作品、ポール・マクギガン ギレルモ・ナヴァロ ヴィンチェンゾ・ナタリ マーク・ジョブスト サム・ミラー アンディ・ゴダード マグヌス・マルタンス トム・シャンクランド監督、マイク・コルター マハーシャラ・アリ シモーヌ・ミシック テオ・ロッシ エリック・ラレイ・ハーヴェイ ロザリオ・ドーソン アルフレ・ウッダード出演。第13話 俺のやり方ルーク(マイク・コルター)と特製スーツを着たダイアモンドバック(エリック・ラレイ・ハーヴェイ)の力は互角で、壮絶な打ち合いになった。 ルーク(David Austin)は10代の頃、ウィリスにボクシングの練習を付けてもらっていた時のことを思い出してい…
2016年作品、ポール・マクギガン ギレルモ・ナヴァロ ヴィンチェンゾ・ナタリ マーク・ジョブスト サム・ミラー アンディ・ゴダード マグヌス・マルタンス トム・シャンクランド監督、マイク・コルター マハーシャラ・アリ シモーヌ・ミシック テオ・ロッシ エリック・ラレイ・ハーヴェイ ロザリオ・ドーソン アルフレ・ウッダード出演。第12話 混沌に謳う詩ルーク(マイク・コルター)は移送中の警察車両から逃げた。 そして逃げながらも強盗を見ると被害に遭っているものを助けずにはいられなかった。 ラッパーのメソッド・マンはルークに助けられ、そのことをラジオで話した。ルークは警察には追われていたが、市民の中…
2016年作品、ポール・マクギガン ギレルモ・ナヴァロ ヴィンチェンゾ・ナタリ マーク・ジョブスト サム・ミラー アンディ・ゴダード マグヌス・マルタンス トム・シャンクランド監督、マイク・コルター マハーシャラ・アリ シモーヌ・ミシック テオ・ロッシ エリック・ラレイ・ハーヴェイ ロザリオ・ドーソン アルフレ・ウッダード出演。第11話 袋小路ルーク(マイク・コルター)は撃たれてケガをしたミスティ(シモーヌ・ミシック)を抱えて、秘密の地下室へ逃げ込んだ。ルークが見えなくなった後、ダイアモンドバック(エリック・ラレイ・ハーヴェイ)は残った客を一つに集めた。その中にはクレア(ロザリオ・ドーソン)と…
2016年作品、ポール・マクギガン ギレルモ・ナヴァロ ヴィンチェンゾ・ナタリ マーク・ジョブスト サム・ミラー アンディ・ゴダード マグヌス・マルタンス トム・シャンクランド監督、マイク・コルター マハーシャラ・アリ シモーヌ・ミシック テオ・ロッシ エリック・ラレイ・ハーヴェイ ロザリオ・ドーソン アルフレ・ウッダード出演。第10話 傷心の真実心臓が止まったルーク(マイク・コルター)に刺激を与えるため、クレア(ロザリオ・ドーソン)は通電した電気コンロを酸の風呂に投げ入れた。 そして最初の状態を再現するため、ナトリウムを酸の風呂に投げ入れて再び沸騰させた。 乱暴な方法だったがルークの皮膚は柔…
2016年作品、ポール・マクギガン ギレルモ・ナヴァロ ヴィンチェンゾ・ナタリ マーク・ジョブスト サム・ミラー アンディ・ゴダード マグヌス・マルタンス トム・シャンクランド監督、マイク・コルター マハーシャラ・アリ シモーヌ・ミシック テオ・ロッシ エリック・ラレイ・ハーヴェイ ロザリオ・ドーソン アルフレ・ウッダード出演。第9話 果たすべき本分ルーク(マイク・コルター)はごみ収集車の中で意識を取り戻し、自力で這い出した。しかしふらついて歩いているところを警官に見つかり銃撃されてしまう。 ルークは警官を投げ飛ばして逃げた。ミスティ(シモーヌ・ミシック)はクレア(ロザリオ・ドーソン)の首を絞…