この本を見つけたのは今年お正月あけでした。 『一富士茄子牛焦げルギー』これは「いちふじ なすうし こげるぎい」と読みます。 なんやこれ? 意味がさっぱりわからない、 こんな突拍子もない題名は聞いたことがない、 と、一度は素通りしたものの、やっぱり気になって本の扉を開けていました。 ポンポンとテンポよく飛び出す関西弁の会話がとてもリアルで、ふだんこういう会話から遠ざかってしまった身には懐かしさが先に立ち、ぐいぐいと引きずり込まれていきました。 一富士茄子牛焦げルギー あらすじ 父と子の泣き笑いの日常にバスタオル級のもらい泣き 『一富士二茄子焦げルギー 』舞台上演のおしらせ 2023年版「リーディ…