境内は森の中。クスノキの巨木があり、枝葉が空を覆う。蛭兒神社(ひるこじんじゃ、蛭児神社)は鹿児島県霧島市隼人町内に鎮座する。御祭神は蛭児尊(ヒルコノミコト)。創建時期は不明。神代の頃とも伝わる。 また、このあたりの森は「なげきのもり」と呼ばれている。漢字での表記は「奈毛木神叢」「奈牙木杜」「奈気木杜」など。 ヒルコノミコトの漂着伝説 大隅国二之宮 神代の楠 和歌に詠まれた「なげきのもり」 背後の山は隼人の城 ヒルコノミコトの漂着伝説 ヒルコノミコトは、イザナギノミコトとイザナミノミコトの子とされる。『日本書紀』によると、ヒルコノミコトは3歳になっても足腰が立たず、これを嘆いた父と母は天磐櫲樟船…