「見ざる,言わざる,聞かざる」ということわざの意味は,「自分に都合の悪いこと,人の欠点や過ちなどは,見ない,聞かない,言わない,のが良い」ということらしい。 これって,見方によれば「自己中」ということもできる。昨今の電車の中の風景が,三猿に思えてきたので,メモ代わりに記録しておく。 通勤者の多くは,車内でスマホの画面にくぎ付けである。つまり周りを見ていない「見ざる」状態にあることになる。同じように,耳にはBluetoothイヤホンが差さっている。音楽やゲームの音に集中しており,周囲の音を聞く耳を持たない。「聞かざる」である。これにマスクをしていれば「言わざる」ということになる。 平成版,あるい…