カメラや望遠鏡などを固定するための、持ち運び可能な台。カメラ好きな人はゲパと呼ぶことがある。
固定台に足が3本ついており、持ち運ぶときには畳める。足の長さは調整できる。夜景の撮影や、みんなで集合写真を撮る時には便利な道具。場所取りに使う人もいる。
ちなみに、三脚についているカメラ固定用のネジはインチねじで(1/4インチ)、傘の石突部分のネジと寸法がまったく同じである。
先日、インドネシアのジョグジャカルタ空港保安検査場で、コンパクトなトラベル三脚でさえ機内持ち込みが認められず、一旦チェックインカウンターに戻って受託荷物(預け入れ荷物)にするよう命じられました。日本の基準や他国での経験と違って困惑してしまいましたが、インドネシアでは三脚の機内持ち込みが非常に厳しいということをお知らせしたいと思います。 インドネシア発のフライトは要注意! そう言えばバリ島でも… 三脚持ち込みに関する情報 乗り継ぎ空港での入出国が必要に… おわりに インドネシア発のフライトは要注意! 今回のアクシデントは、バンコクからインドネシアの世界遺産ボロブドゥール寺院観光へ行った帰りのフラ…
今回は影のヒーロー、縁の下の力持ち、我が家のメイン三脚「Leofoto LS-323C」のレビュー回。 4年半も前に買っておきながら、ずっと放置していてごめんな。 購入経緯 Very Good 衝撃のコストパフォーマンス 高い安定性と堅牢な作り 軽い Good かっこいい 最低高95mm Not Good 機構がシンプルすぎるかも まとめ 購入経緯 わたしのはじめての三脚はAmazonの安物謎ブランド三脚だった。 比較的軽量なK-S2とレンズなら、それで特に問題はなかったのだがK-1Ⅱのフルサイズシステムとなると話は別。 ダメ元でK-1Ⅱ+DFA150-450を載せたら、案の定、前に倒れそうに…
おはこんばんにちは あんむつです お越しいただき ありがとうございます 本日は短く二つご紹介です 前回書いたこちらの記事 an-kokosachi.hatenablog.com 三脚の紹介がまだでした 届きました三脚がこちら⇓ 三脚 スタンド アクションカメラ 各種対応 デジカメ 一眼 カメラ Gopro 自撮り 宅録 生放送 折りたたみ 1/4ネジ 卓上 ミニ価格:780円(税込、送料無料) (2023/8/30時点) 装着! 開! 使用感。めちゃくちゃいいです これが780円……買いですね 手に収まるサイズと開いた時の硬さ、好みです! 開いた時に滑り止めが効いてしっかり置けます 安っぽさも…
Nikon Z30 NIKKOR Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VRF8 1/400秒 ISOオート(ISO 100) 焦点距離:50mm 編集後
カメラ用の三脚を買いました。以前からマクロ撮影時や夜景撮影時に軽くて丈夫な三脚がそろそろ欲しいなと思っていたのですよね。とは言え、三脚ってあまりに種類が多すぎてどれを選べば良いのやらさっぱりです。安いのはだいたいアルミ製ですが、自転車で持ち運ぶにはちょっと重い・・・。カーボン製なら軽いものも多いがちょっとまともそうな製品になると価格が高い・・・。 調べ始めたはいいものの、沼の深さに思考停止状態に陥ってしまい、特別急ぎでも無かったのでそのうちまた考え直そう(笑)と放置していたのですが、今年の 2月末に開催された「CP+2023」のカメライベントのセミナーで「Leofoto(レオフォト)」というメ…
Neewer shop 公式サイトにて "プライムデー 2023 セール"を開催します。Neewer 製品を全品 20 % オフで購入できます。なお、期間期間は 2023年7月4日 (火) ~ 2023年7月10日 (月) となっています。 プライムデー第一弾 新発売の商品 商品一覧 ( スクリーンショット ) 新発売の商品の購入ページ 人気商品 商品一覧 ( スクリーンショット ) 人気商品の購入ページ "プライムデー第一弾" 開催ページへのリンク Neewer shop 公式サイト プライムデー第一弾 現在 "プライムデー第一弾" として新発売の商品と人気商品を全品 20 % オフで販売中…
夏本番!あちこち旅行に行って自撮り棒などを使って写真を撮ったりするのではないだろうか。 私も旅行の際に写真を撮るのだが自撮りはしないので自撮り棒は必要ないがいつも小さい三脚は持ち歩いていた。 ただ小さい三脚だと高さが出せないので本当に簡易的なものだった。 今回ダイソーで見つけたのは自撮り棒でグリップのところが三脚になるようになってる。価格は税込み550円 商品仕様 本体サイズ 直径2.7cm 長さ19.5cm(折りたたみ時) 長さ68cm(最大時) ホルダー内寸 6〜9cm 重量 130g 通信距離 約10m Bluetooth Ver 5.0 仕様電池 コイン電池(CR1632) ×1(別売…
今日は曇り☁ 今朝6時に起きてメイクしてたら旦那様も起きてきた。 今朝は、8時前に駅まで送ってきました🚙 旦那様は、今日から東京出張です。さて、昨日は動画撮影して編集もしたので、何度か繰り返し見返して自分のよい点と悪い点が判明です。今朝もまた1試合撮りました。 (今夜の為のビデオ練習です) こんな風にセットします。こんな風に撮りたい人の札と手元が映るようにセットします。右はこんな感じで払ってます。 右払い!読まれた札の札直が基本です。基本的に速さは勿論、読まれた札のみ触るようにして、札直で3枚以上払わないように美しさも目指してます。 左手が上がってる時があるので、思っていた以上に重心移動もして…
Neewer shop 公式サイトにて【父の日キャンペーン】を開催中です。Neewer 製品を 10 ~ 20 % オフで購入可能です。なお、期間期間は 2023/06/16-2023/06/26 となっています。 キャンペーンページ キャンペーンページへは下記のリンクから飛べます。 neewer.jp Neewer shop 公式サイト neewer.jp
HIROYAです。 本日は、Ulanzi MT-20の三脚を購入 について カメラ撮影にて三脚を探している中でコンパクトで何かいいものがないか探して購入したのが、「 Ulanzi MT-20 」になります。 購入してから中々開封していなかった為、開封していきます。開けるとあれっなんかしっかりとしたケースに入っています。凄い! 早速、三脚を取り出してみるとすごくしっかりしている印象!カーボンと金属を組み合わせられておりこれはいい買い物をしました。正直、ここまで期待していませんでしたので…これは嬉しい! しかもかなりコンパクトです。(折りたたんだ状態で26.5cm) また、横の棒と組み合わせると最…
上記の広告を確認検討して下さい.宜しくお願い致します... (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.youtube.com 【エチオピアに直接行き、今までに輸出したことがなかった生産者と、二人三脚でつくっているコーヒー豆】 ◎他のコーヒー豆との差別化ポイント◎ 『生産者と二人三脚でつくった、世界初進出のコーヒー豆』 →今まで輸出したことがなかった、エチオピアの生産者のところへ直談判し、 二人三脚でクオリティを向上。ゆえに、世界初進出のコーヒー豆になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
Why 気づいていたが写真を撮るには至らず眺めてはいたけどその体力は残っていなかったな 帰路、車中で撮りたい欲を抑えつつハンドルを握り走る車から背に消えて徐々に見えなくなっていく月 途中の農道では田んぼに入り込み大きく見えた三脚をしっかりと足場を作り構成させ、筑波山に向かって右側に見える大きな月と向き合っているご年配の方が居た 少し羨ましかったが…停車する体力がなかった とりあえずセブンイレブンで小休憩している時にせっかくだからとスマートフォンのカメラで精一杯に写してみた たまにはコレも良い 最近になって急にセブンイレブンのアプリが気になりはじめ使用し始めた 使ってみると案外と割引される対象商…
こんにちは! 和敬塾に入塾してまだ半年とは思えないほど、充実した日々を送らせて頂いています。新南寮1年の山内です。 今回も6班の班活をお届けしたいと思います! ※この頃6班の投稿が多いですが、他の班もちゃんと班活していますよ! 今回の班活企画を担当したいと先輩にお願いしてOKを頂いたものの、具体的な案がなかなか思いつかなかった僕。 悩みに悩んだ末、「そういや、流しそうめん何年もやってないなぁ」ということで、流しそうめんに決定! しかし、ここからが大変でした。 食材はなんとかなるものの、竹をどう準備すればいいのか、、 和敬塾に生えている竹を伐採するわけにはいきません。 とりあえず、通販でチェック…
tool+を使って副業ブログで利益を出して成功させましょう! 【サイドライン株式会社より情報提供と承諾を得て記事を掲載しています。】 こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 ブログの記事を書く時に集客が見込めるテーマ探しでお困りではありませんか?そんな時におすすめなのがサイドライン株式会社のアフィリエイトブログ統合サービスtool+です。 副業ブログで一儲け目指したいけどなんかいい方法ないッキュ? tool+ってのがあるみたいだぜ それ本当に信頼できるものなんだっキュ? じゃあ会社についてとサービスについてみていこうぜ! こちらの記事では、tool+のメリットやデメリット、販売元のサイドライ…
みなさん、物欲の秋です... 今回の獲物はSeeStar S50というポータブルの電子観望経緯台。5月中旬に注文していたものがようやく届いた。 SeeStar S50 三脚もセットに含まれる 以前から、電子観望には興味があり、家族や友人とキャンプや流星観察に出かけた際に片手間に手軽に星空観望がしたいと考え、ASI-airを使ってコンパクトな電子観望セットでも作ろうかと考えていたところSeeStarの存在を知った。コンパクトで一体型、スマホで観望できると、まさにやりたいことがこれ一つでできてしまうということで躊躇なくポチッた。なかなか出荷が始まらず半分忘れかけていたが9月ごろから出荷が始まったよ…
【エチオピアに直接行き、今までに輸出したことがなかった生産者と、二人三脚でつくっているコーヒー豆】 ◎他のコーヒー豆との差別化ポイント◎ 『生産者と二人三脚でつくった、世界初進出のコーヒー豆』 →今まで輸出したことがなかった、エチオピアの生産者のところへ直談判し、 二人三脚でクオリティを向上。 ゆえに、世界初進出のコーヒー豆になります。 ◎商品別のポイント◎ 『コーヒー豆』 ・生産地で異物を徹底的に除去し、生産地に渡す単価を上げてます ・日本で異物を除去(ハンドピック)する手間がほとんどなし(生豆) ・他にも生産地での仕事増やすことによって、雇用促進に繋げています ・エチオピアの生産者と直接価…
何を思ったのか老人が今年になって椅子を三脚も買った。。 確か四月ころ 縁あってアルネ・ヤコブセン 革張りリリーを 一脚だけ購入した フリッツ・ハンセン社が製造するヤコブセンの椅子は 食卓用として二脚のセブンチェアとあわせて もう何年もイームズの白い円テーブルと一緒に使っている ハーマンミラー社製の1065mmφ 円テーブルは1970年代から ほぼ50年もふたりで食卓として毎日使ってきたが 脚などもビクともしていないし汚れは拭けばキレイに落ちる が 日々体重がかかる椅子の方がより重労働だから 時代によってウエグナーYチェアとか ジオ・ポンティのカッシーナ社646チェアなどと交代してきた 家具の購…
きのうの夜、阪堺電車の今池駅で見た赤い信号 きのうは勤務先のマンションで月1回の会議があり、いつもより1時間近く早く終わったものの、西成に帰り着いたときは夜の9時を過ぎていた。 とりあえず阪堺電車の今池駅へ行った。 チン電か猫か、何か撮れるだろうと思っていた。 行ってみると猫の姿はなく、チン電も撮りたくなるようなレトロな車両は来なかった。 「このまま帰るのもな」と、駅から北に続く坂に目をやると、赤い信号が線路を照らしていて、静かでいい光景だなと思った。 普段は気にもとめない赤い信号に魅せられて三脚を立てた。 夜の駅や線路は昼間とは趣が大きく異なる。昼間は何でもない光景が夜になると一変することが…
10/4:「大奥」最新話の感想記事をUPしました。 こんにちは、りんころです! 「パリピ孔明」初回までに完成出来ず、申し訳ございません(汗) 毎度おなじみ、視聴予定のドラマを紹介する時期がやってまいりました。 10/2時点で発表されている冬ドラマを 「◉最後まで感想を書く可能性が高いドラマ」 「○内容次第ではもしかしたら最後まで感想を書くかもしれないドラマ」 「△初回だけしか書かないor感想を書く可能性の低いドラマ」 「×視聴する予定のないドラマ」 の4種類(優先度)に分けて紹介していこうと思います。 ※ちなみに、初回も放送されていない段階で決めているので、あくまでも"予定"です(謝) そして…
ヤフオクで1年落ちの中古ですが、Grassy LeDio RS122 ReefBlueVを落札、取り付ける台がないのでとりあえずカメラの三脚につけてみました。こんな感じです。 今使っているアクロ Triangle LED MARINE 300より強くてクリアな光でいい感じです。 これでサンゴもスクスク育って欲しい。
朝 23時に起きた。トイレに行って座ったまま――小用を座ってするタイプの人類――寝てしまい体が冷えた。 ノベルスキー(SNS)をしていた。なんとなく30分以上していた。よくない。SNSというのは、おしゃべりだとか、面白ネタ探しだとか、よくてもニュースに当たるくらいのことだ。それをしようと意識してするならいいけど、なんとなくはいただけない。堕落だと思う。堕落しようと意識してやっているなら、それはそれでコントロールできているからいいのだろうけど。 小説制作をしていた。op56のプロットだ。進みが悪い。眠い。メガネをかけていると視界がゆがんで見えて眠気を助長する。ぼんやりしながら、なんとか頑張ってい…
今日は利根川を横目に隣県のミサゴの沼へ。約7時間の内に飛来したのは一度だけ。相変わらずミサゴの出は良くない。今月半ばから来月になれば、また状況も変わるだろう。 今日はミサゴを待つ間に、カワセミが来て遊んでくれた。綺麗な翡翠色の個体ではなかったが雌の比較的若い個体か?カワセミは良く分からないので、間違っていたらお許しを。それでは本日は遊んでくれたカワセミ画像を暇潰しにご覧下さい・・・。 使用機材 カメラ:ソニーα1 レンズ:ソニーFE600mm F4 GM&1.4テレコン 三脚 :ザハトラーflowtech75 雲台 :ザハトラーaktiv8 照準器:SONIDORI 利根川もミサゴの出は良くな…
これから本気で資産形成をしたいと思っているのであれば、 外すことができないのが不動産投資。 こちらのバナーから、信用できる不動産投資のプランナーさんと出会ってください。 悩んでいるくらいなら即行動! 信用レバレッジを効かせて、投資効果を最大限に活かすなら、 プロのプランナーと二人三脚で取り組むのが一番です! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲