英文表記:Mitsubishi Pencil Co., Ltd. 証券コード:7976 文房具メーカー。 1887年(明治20年)眞崎仁六が創設した「眞崎鉛筆製造所」が前身となった。 1903年(明治36年)「三菱」ブランドを登録。 三菱グループとは無関係だが、三菱の社紋はこちらが先である。
三菱鉛筆 鉛筆 ユニスター 2B 1ダース US2B
三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ネイビー MSXE510005.9
三菱鉛筆 クルトガ スタンダードモデルシャープペン 0.5mm M5-450 ブルー
三菱鉛筆株式会社のロングセラー鉛筆「ユニスター」が、7月1日をもって値上げに踏み切るとのニュースが入ってきました。もちろん、良いものだったら売れるので問題ないのですが、最近の風潮で安いものに流されてしまわないか心配です。僕の叔父が常々言っていました。「安物はダメだ。そういうものを持つこと自体ダメなんだ。」と、僕に言い聞かせるように繰り返し言っていました。もちろん、叔父さんの持っているものは一流品ばかりだったし、お土産にくれるものも高級品でした。安いものにだって良いものもあるけどなぁと子供心に思っていたのですが、僕自身も齢を重ね、それ相応の対価を支払って手に入れないと文化の継承も出来ないし、そも…
おはようございます。はぎわらです。いつも読んでいただきありがとうございます。スターもありがとうございます。これからも頑張って投稿していくのでよろしくお願いいたします。今回は三菱鉛筆uniから発売されている、シフトのご紹介です。このシャーペンはuniの中でも本格派製図用シャープペンです。他にもuniという製図用シャープペンはありますが、それとは違って、ペン先を収納できます。しかもノック部が収納時にノックできなくなるので、ペンケースの中で勝手に芯が出るのを防止しています。 それでは本文に入ります。まずは外観から見ていきましょう。 この写真で機能、特徴、重心、デザインをすべて表しています。 〈特徴〉…
三菱鉛筆株式会社の入社式は「鉛筆を削ること」だったらしいです。新入社員の中には、小刀で鉛筆を削ったのは始めてという人もいたらしいので、大変楽しいイベントだったに違いありませんね。でも、僕はちょっとだけ引っかかってしまったのです。「え?三菱鉛筆に入社するのに鉛筆を削った経験がない?」もちろん、電動や手動の鉛筆削りでは経験はあるのだろうけど、この会社を目指すような子が鉛筆削りの経験がないということが驚きました。ちょっとは予習しなさいよという感じがしたんです。僕は、自動車部品の製造メーカーに勤めているのですが、「今まで自分は自動車に乗ったことがありませんけどこの会社に採用してください」と言われたくら…
ガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちは。 スマホの操作は「タッチペン派」の筆者ですが、今回はお馴染みの“例の鉛筆”そっくりのタッチペンを買ってみました。
文房具が好きなので、イベントへ参りました!ぴあのメール見ずにゴミ箱入れなくてよかった!!! ここで急に文房具って何だろうと思ったので、メモを残させてください!文房具:(文房で用いる道具の意)物を書いたりするのに必要な具。筆・髪・墨・硯・文鎮など。現在では、鉛筆・ペン・ノート・インク・定規・消しゴムなどの学習用具をさしていうことが多い。文具。(精選版日本国語大辞典より) へーーーーーーーーーーーー!!! 加えて、マスキングテープやシーリングスタンプとか、一見、直接学習に関わりがないようなものもイベントの中で売られていたので、近頃は「以前呼ばれていた文房具と関わっているものづくりの道具たち」にもこ…
またまたお久しぶりです!どんどんブログは遠のいていますが、手帳は少しずつ進めていっています。当日に当日分の手帳を書くのが理想だけど、なかなかそうはいかず…去年まではそれが途中挫折の原因にもなってました。 変なところできっちりしているので、少しでも違ってくるともうどんどん触れなくなり…かといって神経質できっちりした性格かというとそうでもなく、普段はズボラなのにそうだからこれまた厄介です(;´д`) でも今年からはちょこちょこメモを書いてその後からまとめ書きというふうしてみたら、もちろん大変は大変なんだけど、間違うとか「なんか違う」という書き方がだいぶ減って、ゆっくりながらも手帳が書けています。 …
今週のお題「買ってよかった2021」 去年、購入して良かった文房具は「uni-ball one」シリーズです。 ゲルインキボールペンですね。 発売しているのは三菱鉛筆さん。色が濃い文字を書くことが出来て記憶にも残りやすいので学生さんにピッタリ!という代物です。 学生さんじゃないけど、使うよ。 しかも、色が濃いという割に季節限定で出される色は、鮮やかだけれど濃いとは少々違うような…。 今は秋冬限定が発売されていますが、その色の名前がかなり特徴的です。 「パンジー色」「ねこじゃらし色」「焼きりんご色」 「こなゆき色」「きなこもち色」「アネモネ色」 完全にターゲットが絞られている気がします。 それに…
デッサン用の鉛筆は普段字を書く鉛筆とは異なります。またその持ち方もさまざまな線や陰影を表現するために工夫が必要です。 1.デッサン用鉛筆の持ち方 〇 受け手持ち・順手持ち どちらも寝かせて持つ方法です。 受け手持ちは色の濃淡を出すため、順手持ちは広範囲を塗るための持ち方です。 〇 長・短 鉛筆を長く持ったり短く持ったりしてみて、力の入れ具合も考慮しながら持ち方を身につけましょう。 〇 鉛筆持ち 文字を書く時と同じ持ち方です。鉛筆持ちをすると力をかけやすくなります。筆圧が強い線を書く方法で、デッサンの表現方法のひとつとなります。 2.デッサン用鉛筆の使い分け ・基本の考え方 人それぞれで筆圧やタ…
三菱鉛筆の『ベリー楽ラク』は通常のボールペンと違ってボール径の大きさが特殊だ。普通のボールペンだと0.5、0.7、1.0くらいまでがあるのだがこのベリー楽ラクはその上の1.4がある。 ベリー楽ラク|三菱鉛筆 太さゆえに証書類や宛先を書く際には不向きかもしれないがメモをしたいときに殴り書きをするときには向いていると思う。ジェットストリームほどではないものの最適粘度だからガリつきやポテが少なく、ストレスなく書ける。 概要 価格 ¥110(税込) ボール径 0.5mm、0.7mm、1.0mm、1.4mm
昨日から、ネットの世界で文房具好きの人たちの間で話題になっているニュースです。ついにこの時代に筆記具の革命がやってきました。紙巻タイプの軸は以前からあったものの、ここまで本格的に大手が取り組んで、そして大きなニュースになったのは初めてではないでしょうか?SDGsやカーボンニュートラルが叫ばれる時代、当然の流れかも知れないです。しかし、プラスチックを削減して紙?という疑問は残りますけどね。 三菱鉛筆株式会社は、日本製紙株式会社、株式会社昭和丸筒の協力を得て、紙で構成されたインク収容管を用いたリフィルの開発に、世界で初めて成功いたしました。このたび開発した紙製リフィルは、3層の独自の開発紙と最外層…
日ペンのボールペン習字を始めました。 元々悪筆はコンプレックスだったうえ、子供が小学校に上がって直筆の機会が激増したからです。 「始めて2週間で違いが分かります!」って書かれてましたが、さすがに2週間で変わるは盛りすぎじゃ... 日ペン進捗 pic.twitter.com/IrbQ4SnGMf— t_emcee@忙しさ★★★★★ (@t_emcee) June 25, 2022 えっ、2週間でめっちゃ変わってる!?(PR感) そんなわけで絶賛継続中ですが2週間ちょっと日ペンやってみた雑感をざっくり書いていきます。 字の書き方が理屈で分かる 住所と名前への赤ペン先生が嬉しい 万年筆が嬉しい 20…
先月2年越しの資格試験の合格通知をようやく頂きまして、我が彼氏より労いにこちらのMDペンケースと三菱鉛筆ピュアモルトのシャープペンとボールペンをいただきました。 このピュアモルトというシリーズは木の軸です。 派手過ぎず、個性的に主張し過ぎないけどなんだかおしゃれ。カフェとかで作業するときにも使いたい。 ピュアモルトというお酒みたいな名前が付いていますが、この木の部分はウイスキーを熟成した樽を再利用しているんだそうな。 ウイスキー樽の再利用でペンを作るって考えた人天才か? そのエピソード込みでめっちゃお洒落。 木の軸なので、木目の模様が一本一本違っていてある意味一点モノです。 一緒に買いに行って…
本日は普段使っている文具、 特に、 見やすさと取り出しやすさを重視したミニマルな 持ち歩き用の『文具ポーチ』の中身をご紹介したいと思います。 1.持ち歩き用『文具ポーチ』本体は? 2.中身は? 3.用途は? 4.感想 1.持ち歩き用『文具ポーチ』本体は? 文具ポーチは無印ナイロンメッシュケース・ポケット付き ポーチは無印良品の 「ナイロンメッシュケース・ポケット付き」を使っています。 収納はとにかく見える収納主義の私なので、 ポーチ類も中に何が入っているのか、分かるものを使用しています。 そうすることで、 ポーチの中をのぞかなくても取り出せる、 探している間に中身がごちゃごちゃにならない、 整…
今日は、加圧式ボールペンを紹介していきたいです。 三菱鉛筆株式会社・・・パワータンク トンボ鉛筆株式会社・・・エアプレス パイロットコーポレーション・・・ダウンフォース ゼブラ株式会社・・・ウェットニー 主要各社のラインアップはこのようになっております。加圧式ボールペンは、ボールペンの弱点を克服するすごい機能がついているので、おすすめしたい筆記具です。ノックする力で空気を圧縮してインクを押し出し、濡れた紙でも、上向きでも、書き続けることが出来ちゃうという機能です。その中で、最もお手頃価格なのが「パワータンク」!売れ筋ナンバーワンです。 圧縮空気でインクを押し出す この「パワータンク」は、ノック…
2021年、数年ぶりにパズル雑誌にハマりました。2022年現在もパズル熱は続いており、毎月4〜5冊購入して楽しんでいます。解き終えたら懸賞の応募もしていて、2021年は5回、今年2022年もすでに1回当選。そして2022年2回目の今回は、ボールペンが当たりました。 日本エディターズの「クロスワードDay」で当選。 当選者発表号から約11日で届きました。 ボールペンは三菱鉛筆uniのCLIFTER0.7。 まとめ。 2022年1回目の当選報告はこちら。 2021年5回分の当選報告はこちら。 日本エディターズの「クロスワードDay」で当選。 今回当選したのは、日本エディターズの「クロスワードDay…
毎年6月24日は、ペンズアレイタケウチさんのポイント3倍デーです。その理由は店長の誕生日だから。今日も豪華な花束が届いてました。 僕もこのチャンスに便乗させていただいて、欲しかった文房具を買ってきました。その戦勝品を紹介します。決めてたのでサプライズなしです。 まずは、最近きになっている加圧式ボールペンです。三菱鉛筆株式会社の「パワータンク」。何と一本税抜き¥200です。企業努力です。 そして株式会社マルマンのニーモシネシリーズ、いつも使うタイプより大きなA4サイズを試すべく購入してみました。また、レポートします。 ニーモシネシリーズのメモも買いました。リングタイプのメモも、使ってみたことない…
リアルのアイドルでも二次元のキャラクターでも何であっても、ジャンル関わらずオタクあるあるだと思うのですが、 身の回りのものが知らず知らずのうちに推しのイメージカラーになっていきません? 個人的にはかなりあるあるなんですが……。おそらくキャラクターもののグッズを全く買わない反動みたいなものだと思われます。 今現在の私の推しというともちろんあんスタの朔間零。零ちゃんのイメージカラーはこんな感じの紫色。 あとここ数日ハマりつつあるにじさんじライバーの闇ノシュウくんはこの色がイメージカラーです。 つまり近頃の私の購入品は濃淡の差はあれど紫色率が異様に高いのです。買い物に行けばそれっぽい紫色の何かいい感…
********************************************************************* 毎日の推奨銘柄1%UPで年3倍を目指そう! ********************************************************************* = 目 次 ============================================================ 1.本日(6月27日)の推奨銘柄 2.前日(6月24日)の結果 3.投資ルールを決める ===========================…
********************************************************************* 毎日の推奨銘柄1%UPで年3倍を目指そう! ********************************************************************* = 目 次 ============================================================ 1.本日(6月24日)の推奨銘柄 2.前日(6月23日)の結果 3.投資ルールを決める ===========================…
引け新値銘柄一覧(2022/6/23) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 78銘柄(プライム:44銘柄、スタンダード:32銘柄、グロース:2銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 1850 スタンダード 南海辰村建設 建設業 358 1893 プライム 五洋建設 建設業 674 1905 スタンダード テノックス 建設…
こんにちは。 応用情報技術者試験を前日に控えた方向けに,忘れ物チェックリストと,当日の流れを書いていきます。 少しでも時間が惜しいと思うので,できるだけ要点だけまとめました。 持っている力をすべて出し切れるよう,頑張ってください! 忘れ物チェックリストまとめ ・受験票(必須) ・顔写真(必須) ・HBかBの鉛筆かシャープペンシル(必須) ・鉛筆削り(鉛筆を持っていく場合) ・シャー芯(シャープペンシルを持っていく場合) ・消しゴム(必須) ・定規 ・ポケットティッシュ ・目薬 ・腕時計(計算機付きはNG)(必須) ・参考書 ・ハンカチ ・昼食 まとめ 忘れ物チェックリストまとめ 赤・・・必須 …
後場時価総額増加額ランキング 2022年6月22日の後場に時価総額の増えた銘柄のランキングです。 時価総額別概況 時価総額100億円未満ではShinwa Wise Holdingsの時価総額が約17.9億円増加 時価総額300億円までの銘柄ではストリームメディアコーポレーションの時価総額が約12.7億円増加 時価総額500億円までの銘柄ではラクーンホールディングスの時価総額が約11.6億円増加 時価総額1,000億円までの銘柄ではプレミアムウォーターホールディングスの時価総額が約24.6億円増加 時価総額3,000億円までの銘柄ではセブン銀行の時価総額が約23.6億円増加 時価総額1兆円までの…
引け新値銘柄一覧(2022/6/22) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 59銘柄(プライム:31銘柄、スタンダード:23銘柄、グロース:5銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 1381 スタンダード アクシーズ 水産・農林業 3,415 1850 スタンダード 南海辰村建設 建設業 354 1949 プライム 住友…
引け新値銘柄一覧(2022/6/21) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 64銘柄(プライム:30銘柄、スタンダード:26銘柄、グロース:8銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 2173 グロース 博展 サービス業 750 2220 プライム 亀田製菓 食料品 4,675 2424 プライム ブラス サービス業 1,…
初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子(9才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ 今日は、小学生にオススメの鉛筆・消しゴムについて書きたいと思います。 文房具好きな方、たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。 私たちも親子そろって文房具が大好きです ^ - ^ 小学生にとって 鉛筆と消しゴムは、毎日を共にする大事な相棒! 自分に合う相棒を見つけて、学校や宿題が少しでも楽しくなるといいですね。 今回は筆圧強めなスー子さんが、買って使って試した報告となっております ^ - ^ 鉛筆は通っている小学校が2B指定のため、2Bでご紹介させてください。 合わ…