つくばエクスプレスの駅。埼玉県三郷市。
秋葉原(秋葉原駅)(01)…八潮(08) ← 三郷中央(09) → 南流山(10)…守谷(15)…つくば(20)
普通列車と区間快速が停車。高架上の対向式ホーム2面2線構造。 「中央」と称されるように、三郷市役所や図書館などの公共施設に近いが、駅前に限って言えば開業目前の8/7現在 直結のマンション・ショッピングモールがある以外はまだまだ寂しく、今後の発展が期待される。
ARUKU de TX沿線ウォーキング06「三郷中央〜南流山」の後編です。 前編の紹介はこちらです⬇️ 後半はJAの直売所べじ太くんからスタートです。 べじ太くんから来た道を少し戻って左折、ひたすら北上します。 また発見! かいちゃん&つぶちゃん すっかり街に馴染んでます。 前編のにおどり公園で紹介しましたが、鳥のカイツブリは三郷市の「市の鳥」です。 大場川に架かる早稲田橋を渡ります。 大廣戸香取神社に到着。大きな道路沿いにありますが入口が裏なので静かです。 武蔵野線を潜って尚北上。仁蔵橋入口を右折して早稲田公園へ。 早稲田公園の隣は三郷市文化会館です。この周辺は静かな住宅地。 丹後稲荷神社に…
秋も深まって散歩が楽しい季節になって来ました。 つくばエクスプレスが主催している、駅を起点とした街歩きの企画 ARUKU de TX沿線ウォーキング。今回はルート6の「三郷中央〜南流山」編です。 中川の土手沿いを歩いて八潮市から三郷市に至る13.4kmのコースです。 9時20分に三郷中央駅をスタート。まずは駅前のにおどり公園へ向かいます。 恒例のスタンプを押します。三郷中央駅は改札の横にスタンプ台あります。 におどり公園は朝から親子連れで賑わってます。 公園の名前のにおどりとは鳥の名前でカイツブリの別名。三郷市の「市の鳥」です。 駅前の大通りを渡って栄調節池多目的広場を通過。新和小学校の裏を右…
三郷中央駅徒歩5分圏内の3LDKの中古マンションの一覧を作成中。今後ブラッシュアップできれば。間違った情報があったらすみません。。 尚、売出中は60〜80m2の3LDK限定です。
三郷中央のデメリットとして「川が近い」というのがあって、 www.city.misato.lg.jp ↑のハザードマップを見ると、三郷中央駅周辺は大体0.5m~3mといったところなので、万が一に備えて2~3階以上を選ぶというのもありかと思います。川が近いけど結構人気の地域は他にもある感じなので。もう少し調べてまた書けたら。
三郷中央駅の駅近(徒歩5分以内)のマンションに関して、マンションレビューのサイトの情報をもとに偏差値順に並べてみました。 www.mansion-review.jp ■偏差値順 ※()内は徒歩何分 ※ザライオンズはいくつかあるのでまとめて記載 ※ルピアシェリール~は3LDK無しのため除外 70~64・ザライオンズ三郷中央(1分) 67・三郷中央センターマークス(1分) 65・ブランズ三郷中央(1分) 64・プレイズ三郷中央(2分)・グランメディオ三郷中央(5分) 63・ヴィークコート三郷中央(2分) 61・クレヴィア三郷中央(4分)・シティハウス三郷中央ステーションコート(5分) 60・サンク…
今後、三郷中央駅の中古マンションの売出状況(スーモ等参照)を記録していけたら。とりあえず今日は画像を貼るだけ。 以下の検索条件で6件ヒット。 三郷中央駅×徒歩5分以内×3LDK×60m2以上~80m2未満 価格が安い順に、 グランメディオ三郷中央2件、プレイズ三郷中央2件、クレヴィア三郷中央1件、シティハウス三郷中央ステーションコート1件。4350万円~4980万円。大体同じ広さの2LDK(広いリビング)や少し広めの80m2以上の3LDKは除く。サイト上には残っているけど既に売れてしまったものもあるのかも。
埼玉県三郷市に住み始めて5年ほど、三郷中央・つくばエクスプレス(TX)沿線のマンション事情や三郷中央の子育て情報などの発信・情報交換ができたらと思います。 現在、三郷中央駅近く?(徒歩5分以内)のマンションに住んでいて、子供は近くの保育園に通っています。最近は将来の中学受験についても少し調べてみたりしています。 とりあえず今考えている投稿イメージはこんな感じです。・三郷中央駅の駅近マンション(徒歩5分以内)の比較・3LDKの価格など・三郷中央駅周辺の住みやすさメリットデメリットなど・三郷中央駅周辺の街の開発事情・つくばエクスプレス(TX)沿線の他の駅との比較 (八潮、流山おおたかの森、柏の葉キ…
龍上海と札幌の良いトコ取り。絶品味噌らぁめんつくばエクスプレス・三郷中央駅から南へ徒歩5分。中央通りから一本入った路地にある「味噌 Style REGISTA」へ。すぐ近所にありハイレベルな麺を啜れるスポーツダイニング「REGISTA」の味噌専門の2号店として2021年4月14日にオープンした。ご主人は「二代目 つじ田」グループの出身。この展開、まるで「つじ田 味噌の章」のよう。 店内はカウンター8席のみ。麺メニューは「味噌らぁめん」と、赤湯・龍上海を髣髴とさせる辛玉入い「辛味噌らぁめん」の2種とシンプル。飯モノでは白飯、チャーシュー&煮玉子の「まかない飯」、つじ田でもお馴染み「すだち飯」も提…
三郷中央駅前では貴重なオールマイティ系つくばエクスプレス・三郷中央駅から東へ歩いて2分ほど。中央通り沿いで2012年2月から営業する「らーめん殿(との)」へ。江戸川と中川に挟まれたこのエリアは、2005年につくばエクスプレスが開業してから開発が進められたため、今も発展中。さほど飲食店が多くないエリアなので、駅前のラーメン店というのは重宝する。 店内はカウンターも数席あるが、テーブル席の方が多めで、居酒屋的な使い方も可能。グループ客でも楽しめる。麺メニューは、ラーメン・つけ麺とも醤油、味噌、塩、激辛味噌の4種を揃えるほか、新メニューの「四川らーめん」や担々麺、夏季限定で「冷やしゆず」「冷やし梅」…
名店仕込みのつけ麺が人気のSPORTS DININGつくばエクスプレス・三郷中央駅を出て南へ歩いて6分ほど。第二大場川にかかる晴見橋そばの「REGISTA(レジスタ)」へ。看板に「SPORTS DINING」とあるが、こちらはラーメン・つけ麺を啜りながらスポーツが観戦できるダイニングなのだ。しかも、その麺が激ウマとあり、界隈では知る人ぞ知る人気店となっている。元々は先代が昔ながらのラーメン店を営んでいたが、息子さんが跡を引き継ぎ2015年6月に「REGISTA」にリニューアル。店舗屋上の大きな「らぁめん」の看板は、先代の名残である。息子さんは「二代目 つじ田」の出身で、グループ内の様々な店舗を…