「風邪(ふうじゃ)」と「風邪(かぜ)」は違うもの!? こんにちは!「My Relief」(マイリリーフ)事務局です。 大型の寒気が居座っているようで、まだまだ寒い日々が続きます。 皆さんの寒さ対策は万全でしょうか? 実は気温が下がると、「気」の流れが滞りやすくなります。「風邪」という漢字を皆さんはなんと読みますか?普通は「かぜ」と読みますよね。 でも東洋医学では、「風邪」と書いて「ふうじゃ」と呼びます。 今回は寒さと「気」の流れについて、東洋医学の視点から考えていきたいと思います。 なぜ、寒いと「気」の流れが滞るのか 「気」は私たちの生命エネルギーを表し、体の中を巡りながら体温を調節したり免疫…