1.ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社が事業展開している珈琲店。珈琲職人のこだわりのネルドリップコーヒーを提供している。 2.大阪の上島珈琲貿易株式会社が1935年に使用していた商号。創業時の店名の上島商店から改めてコーヒーの輸入販売事業を主に行っていた。なお、上島珈琲貿易株式会社の創業者はUCC上島珈琲株式会社の実兄である。
お題「昨日食べたもの」 昨日、仕事帰りに数ヶ月ぶりに ひとりで上島珈琲店へ アップルパイとミルク珈琲(無糖)を いただきました アップルパイ とてもリンゴがシャキシャキしてて美味しかった 珈琲 この容器が喫茶店て感じがして好き この容器を買って、自宅で使おうと 考えた事もあったけどやめた! 外でお茶する時に この容器で珈琲をいただく その楽しみがなくなってしまうのは 残念なので(^o^)
暑い夏も、そろそろ終わり(いや終わって欲しい)。この日は珍しく、東京23区内の4箇所を駆け巡る予定。最初の訪問は大手町、フィナンシャル・シティだ。東京駅からずっと地下道で行けるはずだが、経団連会館方面から回るのはちょっと遠回り。サンケイビル方面から行こうとしたところ、結局地上で道路を渡る羽目に。しっかり汗をかいてしまった。 会合を終えて、相棒とちょっとだけ打ち合わせをしようと場所を探した。目についたのは「上島珈琲店」。実は利用するのは今回が初めて。僕は珈琲が好きではなく、学生のころ気取って「サテンに行こうか」と言っていた時代も、ごく短かった。そんなお金があったら、ビールを飲みたい方だったから。…
今日はお昼頃からドコモショップに行った。 料金プランを変更するため。 今"アハモ"使っていて、"エクシモ"に変えるため、ドコモショップにいくことに。 なぜかネットから料金プランの変更ができない。 色々調べてみたが、変えられない。 なんかSIMカードを変える必要があるとかどうとか。 よくわからなかったのでこれはドコモショップ行った方が早いと。 予約していたので、時間までに着けばよい。 家から自転車で10分くらい。 今自転車乗る時は、ヘルメットつけないといけないみたいだね。 強制ではないのだが。 ヘルメットはちゃんと買いました。 買ったのはこれ☟ NUVOLE 自転車ヘルメット 子供用 大人用 ヘ…
「カフェインレスのミルク珈琲(黒糖・ホット)」にハマりそう。
こんにちは☆ ご訪問ありがとうございます。 私は専業主婦になって、だいぶたちます。 結婚してからずっと、夫婦二人暮らしです。 子どもがいないのに、専業主婦だと不思議がられることも多いですが、 今の私には、この生活スタイルがぴったり。 平日は家事と自分の時間。 家の中で過ごす時間が多めです。 時々買い出しや図書館など、出かける日もあります。 休日は家事を休み、夫と外出したり、 家でのんびり録画したテレビを見たり。 ゆっくりカフェタイムを作ったりしています。 今日は、休日。 久しぶりに買い物に出かけました。 今日は、夫のワイシャツを買いに。 どうしてもワイシャツの襟が暑いそうで、 今年からはクール…
// 『上島珈琲店 真空断熱タンブラーBOOK』は、2023年6月26日発売! 取り扱いのありそうなサイトをまとめましたので、予約・購入時の参考にしてください! // 上島珈琲店 真空断熱タンブラーBOOK 上記は、Amazonの販売ページのリンクです 価格 :2,970円(税込) 発売日 :2023年6月26日 出版社 :宝島社 商品コード:9784299040237 Amazon e-hon HMV&BOOKS online 紀伊國屋書店ウェブストア セブンネットショッピング 宝島CHANNEL タワーレコードオンライン TSUTAYAオンラインショッピング Neowing honto ホ…
祝日、こどもの日。金曜日みたいだ。 連休があると必ず1日は午前中から動き出したい気分になる。それがこの日だった。 10時過ぎてから動き出す。 京橋の上島珈琲店のモーニングを食べる。モーニングの時間ギリギリに入って朝昼兼用みたいになった。 ここでモーニング食べるとちょっと優越感があるから行きたくなる。さぁこれからどう動こうか。 GWのやりたいことに入ってた「図書館に行く」があった。 中央図書館は地下鉄の西長堀が最寄りなんだけど、それじゃ面白くないので大正駅からてくてく歩く。 京セラドーム手前の大きな道路の交差点を曲がらず、1つ先を曲がって小さな橋を渡って移動。てくてく歩いてたらあっさり着いた。図…
こんにちは、ねむぺんです。 前回は、お友達とランチに行った日のことを記事にしています。お得なグルメ情報もありますので、よければご覧ください。↓ nemupen.hatenablog.com 今回は、私たちねむぺん夫婦が最近ハマっている『モーニング』のお話をしていきたいと思います。 早起きは三文の徳とはまさにこのこと 前に住んでいた岐阜県にてモーニング文化に触れて 朝活で有意義な時間を過ごせる お勧めのモーニングが食べられるお店3選 コスパよし、味よしのモーニングがおすすめ!『カフェカルディーノココネリ練馬北口店』 落ち着いた店内とクオリティーの高い珈琲&料理が魅力の『上島珈琲店』 シャキシャキ…
本当は昨日中に食べないといけなかったけど、今朝食べたモンブラン。 めちゃくちゃ美味しい…!! 中がクリームだけのシンプルなモンブラン。 また買いに行こうっと! 本日テレワークですが、オット氏休み、子ども氏お昼に帰宅なので 急きょ午後から休みにしました。 お昼のリクエストが「もり豊」だったので、昼休みじゃ帰ってこられないと思って(笑) 帰ってきてから行くと遅くなるよ?と言ったけど食べたいんだって~。そんなに気に入ったか。 今日は前回の往復時間より早かったけど、やっぱり何か所か混むところがあるんだよね~。 川と踏切があるからしょーがないけど。 お店での待ち時間も前回より短かったのでヨシ!昨日からメ…
レンズ豆のカレー 豆類がマイブームで、最近レンズ豆のカレーを作りました。 レシピはこれを参考に。スパイスも3種類で済んで簡単です。 レンズ豆のカレー(タカダール) - はるさーキッチン 勝手にアレンジしています。主な変更点は、 トマトをトマト缶に(400g缶の半分を使用) レンズ豆を半分にして挽肉を追加 グローブのホールを追加(効果わからず) レンズ豆は炭水化物なので、多すぎるとカロリーが気になるので。 美味しゅうございました。 ちなみに、今は伊丹空港で人待ちのため待機中です。 お供は上島珈琲店のフルーツスムージー。 程よい甘さで美味しい。(高いだけある! ¥730) 3時間ほど待つ必要がある…
ラジオスイス/クラシックメンデルスゾーン - 無言歌 作品30 より「ベニスの舟歌」(パトリツィオ・マゾーラ)おはようございます。深蒸し茶。フルーツプロテイン(ホエイプロテインコンセントレート・塩・VC・重曹・スギナ・ブルーベリー・バナナ・レモン・りんご) 実用車で小2時間VD補給。学芸大のドトールで一服。「精神現象学下巻」を539ページまで読んだ。ヘーゲル「単一なものがみずからの本質となっているものの側【神の子】が、じぶん自身を外化して、死に赴き、かくて絶対的実在をそのもの自身と和解させる【イエスの死】。そのような死に至る運動のなかで前者の方こそが、精神として呈示されるからである。抽象的な実…
ラジオスイス/クラシックガリーナ・ヴラチェワ - ティチーノ州の古い民謡のバルカロールの形をした空想(ガリーナ・ヴラチェワ[ピアノ・作曲])おはようございます。八女茶。フルーツプロテイン(ホエイプロテインコンセントレートWPC・塩・VC・重曹・スギナ・ブルーベリー・バナナ・レモン・りんご) 実用車で小2時間VD補給。祐天寺のドトールで一服。「精神現象学下巻」を455ページまで読んだ。「一方より声高にいとなまれるのは、日の出の光から発するものであって、この光は多くの名前をもち、その生命は酔いでよろめいている。この生命も、その抽象的な存在から同じく解き放たれると、ひとまず対象的な現存在をぶどうの実…
ラジオスイス/クラシックブラームス - ワルツ 変イ長調 作品39-15 (パトリッツィオ・マッツォーラ)おはようございます。役所印。フルーツプロテイン(ホエイプロテインコンセントレート・塩・VC・重曹・クエン酸・スギナ・ブルーベリー・バナナ・オレンジ・りんご) 実用車で小2時間VD補給。祐天寺のドトールで一服。「精神現象学下巻」を365ページまで読んだ。「良心とは道徳的な天才のことであって、その天才は、自分の直接的な知から発する内なる声が、神の声であることを知っている。……道徳的な天才とは神的な創造力であり、その創造力は自らの概念の中で生動性をそなえているのだ。道徳的天才は同様にまた、自分自…
「阿佐ヶ谷にある神社に行きたい」とカミさんが言うので、阿佐ヶ谷へ行く。希須林小澤があった頃はしょっちゅう食べに来ていたが(お節もここで買っていた)、閉店してからはめっきり来なくなってしまい、久し振りの阿佐ヶ谷である。見かけたラーメン屋で昼飯を喰い(貝出汁でうまい)、コンコ堂を覗いてから目当ての神社へ。駅からすぐの神明宮で、何でここに来たかったのかと聞いたら、「なんかよさそうな神社だったから」だが、伊勢神宮の系列で八難除を行っているので「龍さんにいいかな」と思ったそうで、有難いこっちゃ。そう思いつつ、お参りはすれどお守りは買わなかったらカミさんが買ってくれた、私が持っているお守りは買ってもらった…
ラジオスイス/クラシックルイ・シュポーア - ヴァイオリン協奏曲 第8番 イ短調 Op.47(ヒラリー・ハーン[ヴァイオリン]/大植英次指揮スウェーデン放送交響楽団)おはようございます。深蒸し茶。フルーツプロテイン(ホエイプロテインコンセントレート・塩・VC・重曹・クエン酸・スギナ・ブルーベリー・バナナ・みかん・りんご) 実用車で小一時間VD補給。やたらに暑いのでアイスコーヒーに戻った。「精神現象学下巻」を281ページまで読んだ。「今や自己意識の知にあって、義務こそが絶対的実在である」 「道徳的意識とは、純粋義務にかんする単純な知であり、またそれを単純に意欲することである。そのようなものとして…
京都、大阪への旅㉝嵐山編『嵐山 朝の風景・トロッコ嵯峨駅~長辻通り』 Travel to Kyoto and Osaka act32 Arashiyama edition "Arashiyama Morning Scenery /Torokko Saga Station ~ Nagatsuji-dori" トロッコ嵯峨駅 JR嵯峨嵐山駅 嵐山の案内図と人力車えびす屋の広告 ジオラマ京都JAPANに併設されているSL ROMAN CAFE 矢田作十路の美しく荘厳な水墨画とフレンチを嵐山で…”Un Moment Pour Soi(アンモモンプーソワ)” 嵐山のメインストリート”長辻通り” 上島珈琲…
ラジオスイス/クラシックモーツァルト - ロンド ニ長調 KV485(アリシア・デ・ラローチャ)おはようございます。八女茶。フルーツプロテイン(ホエイプロテインコンセントレート・塩・VC・重曹・クエン酸・スギナ・ブルーベリー・バナナ・オレンジ・りんご) 実用車で小2時間VD補給。空気が少し涼しくなっている。祐天寺のドトールで一服。「精神現象学下巻」を184ページまで読んだ。「大衆は僧侶階級の犠牲となっている。僧侶階級は嫉妬深い虚栄心から、自分たちだけが洞察を所有しつづけていたいとものと思い、またその余の利己心をも押し通して、しかも同時に専制政治と結託するに至るのだ。……専制政治は大衆の不出来な…
夏が過ぎ、ぶっちゃけ1年の終わりを感じる。マジで1年は夏で終わりで後は惰性だわ。さて、上島珈琲店でリフレッシュしながら、今後の展望をメモしておく。 ・本業 ・2024年12月までは現状維持。2024年9月から転職情報収集を始める。 ・ビットコイン ・Twitterやミートアップで情報収集 ・ビットコイン関連で副業をはじめたい。 ・投資:2023年中はステイ。2024年はより積立てたいが、年末に検討する。 ・サウナー ・毎週1回以上は行きたいな。 ・振り返り ・2ヶ月に1回 朝1Hの時間休みをとり、振り返る。次は10月末。 ・ソ*プ ・川崎1*代 を 月2でいく。次は10月末楽しみ。 ・あかすり…
ラジオスイス/クラシックビバルディ - ソナタ ハ長調🎸(シャロン・イスビン[ギター]/ハワード・グリフィス指揮チューリッヒ室内管弦楽団)おはようございます。☀📻役所印。☕… pic.twitter.com/b6T7jlWCdV — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2023年9月9日 実用車で小2時間VD補給。☀️🚴♂️急に暑い。😩三軒茶屋のドトールで一服。「精神現象学下巻」を114ページまで読んだ。📘… pic.twitter.com/Fb81SXvveY — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2023年9月10日 ハナマサで、豚バラブロック810g。国産…
ラジオスイス/クラシックヘンデル - 歌劇「リナルド」より「私を泣かせてください」🎼(シモーネ・ケルメス[ソプラノ]/イザベラ・ロンゴ指揮アカデミア・デッラ・マニフィカ・コミュニタ)おはようございます。☁📻深蒸し茶。☕… pic.twitter.com/TBzp61FOwe — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2023年9月5日 実用車で小2時間VD補給。☁🚴♂️はっきりしない天気で蒸し暑い。😩五反田のベローチェで一服。「精神現象学下巻」を60ページまで読んだ。📘… pic.twitter.com/xWXcQZkCFC — りなも@mix (@shin16_dynamo) …
ラジオスイス/クラシックヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ - 弦楽オーケストラのためのシンフォニア ニ短調🎼(ヴィクトル・ルーカス指揮ルーカス・コンソート)おはようございます。☀📻八女茶。☕… pic.twitter.com/sXg2Z9sKNY — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2023年9月1日 実用車で小一時間VD補給。☀️🚴♂️朝は風邪っぽい症状が残っていたので今日はおとなしく寝てようかと思ったけど、ドトールを出るころには通常の体調に戻っていた。😀「精神現象学上巻」を666ページまで読んだ。📘… pic.twitter.com/RtieW2n2Ih — り…
今朝の体重、65.7キロ! おはようございます。 本日紹介するのは、日光市山内にあるコーヒー屋さん、上島珈琲店 日光東照宮店です。 ピザトースト(セットドリンク) 那須高原牛乳使用牛乳ソフトクリーム どれどれ、いただきまーす。うん、とってもおいしいに。 普段行かないような場所、お店だに。日光東照宮観光の休憩がてら、ちょっと贅沢気分だに、ぜひぜひ。 キープだに。 さあ、今日一日お仕事すればお休みだに。それを励みに頑張ります。 ソバキュリアンH
8月18日金曜日に東京国立博物館の平成館で開催されている『特別展 古代メキシコーマヤ、アステカ、テオティワカン』に行ってきました。 9月3日(日)まで、9時半から17時まで。※金土日は19時まで。最終日は17時まで。 Fate/Grand Orderとのコラボグッズの販売もあるので、お好きな人はお見逃しなく! mexico2023.exhibit.jp チケットの購入 展示会場の構成 第1会場の展示物 第2会場の展示物 物販コーナー 混雑状況・所要時間 感想 おまけ(周辺でよく使う店) チケットの購入 古代メキシコ展は事前にチケットを購入する必要はないので当日窓口で購入します。 私が行ったのは…
ラジオスイス/クラシックショスタコーヴィチ - ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102🎹(ヴァレンティーナ・イゴシナ[ピアノ]/ラヴァー・スコウ・ラーセン指揮ノイス・ドイツ・カンメラアカデミー)おはようございます。☀📻役所印。☕… pic.twitter.com/ZCjAsWApnB — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2023年8月28日 実用車で小2時間VD補給。☀️🚴♂️都立大のエクセルシオールで一服。今日の画像が読み込めないので昨日のベローチェの写真。😩「精神現象学上巻」を585ページまで読んだ。📘… pic.twitter.com/YykHZyHsIi — りな…