こんにちは!書家です😃 今日は久しぶりに蘭亭叙を臨書しました。 王羲之「蘭亭叙」の一部 去年と比べると上手くなっている! 書けば上手くなるものですね。 まだまだですが💦 うまくなるコツはあるのか? まずは、お手本をよく見ること 一つの文字を四角い枠で囲ってみて 中に十字の格子を。 だいたいどのへんから始まり どこまで行くのか? 線の角度は?長さは? まずはそこからですね! どんな筆使いで線が書かれているか それが分かれば、上達は間違いなし! どんな難しいお手本や作品でも どんな筆使いかをイメージできるように そんな訓練をしているわけです とまあ、こちらは少し上級者向けでしたね。 あとは、余白を…