Hatena Blog Tags

上野駅

(地理)
うえのえき

東京都台東区上野7丁目から東上野3丁目にかけてある、JR東日本東京地下鉄の駅。
「東京の北の玄関」であるJR上野駅の東側に地下鉄の駅があり、西側のやや離れたところに京成電鉄京成上野駅がある一大ターミナルである。

上野駅(JR東日本)

東京都台東区上野7丁目にある、JR東日本の駅。
山手線京浜東北線宇都宮線高崎線常磐線東北新幹線上越新幹線長野新幹線山形新幹線秋田新幹線が停車する。
東北本線の起点は東京駅、高崎線の起点は大宮駅、常磐線の起点は日暮里駅だが、各線とも当駅を実質的な始発駅としている。
当駅から東京駅の間は線籍上は東北本線であるが、線路がないため同線の列車は東京駅には乗り入れられない。かつては京浜東北線だけでなく中距離電車用の線路もあったが、東北・上越新幹線の東京駅乗り入れ工事用地捻出のため、秋葉原駅付近から南側で線路が断ち切られた。現在、中距離電車を上野駅から東京・東海道本線方面へ直通させるため、高架で線路敷設工事が進められている(「東北縦貫線」・「上野東京ライン」)参照)。
長らく東北・北陸方面から上京して来た人が最初に降り立つ地であった。
石川啄木が詠んだ短歌「ふるさとの訛なつかし 停車場の人ごみの中にそを聽きにゆく」や井沢八郎の歌謡曲「あゝ上野駅」などに歌われ、前者は駅構内と上野駅前通り商店街に、後者は広小路口に歌碑がある。「関東の駅百選」認定駅。
駅舎の外観はレトロな風だが、内部は大改装が施され、飲食店を中心としたファッションビルといった風になっていて賑わっている。
のりばは、主に近距離電車が発着する島式6面12線の高架ホームである「高いホーム」(1〜12番線)、主に特急が発着する頭端式3面5線の地平ホームである「低いホーム」(13〜17番線)のほか、地下5階に新幹線の島式ホーム2面4線(19〜22番線)がある。
「低いホーム」に発着する列車のうち、「北斗星」・「カシオペア」・「あけぼの」は13番線発着で固定されている。また、主に常磐線方面の特急が発着する16・17番線についてはホーム入口に中間改札を設けており、ここで特急券の確認を行う。

>> 路線案内 JR東日本 (在来線) <<

宇都宮線(東北線)

高崎線

常磐線( 特別快速)

常磐線( 普通)

常磐線(快速)

  成田線直通(我孫子分岐)…(至・成田

山手線(内回り)

山手線(外回り)

京浜東北線・根岸線

在来線特急・急行・寝台列車(臨時列車を除く)

  • 東北本線系統
    • 寝台特急「北斗星」
    • 寝台特急「カシオペア」
  • 高崎線・上越線系統
    • 寝台特急「あけぼの」
    • 特急「水上」
    • 特急「草津」
    • 特急「あかぎ」
    • 特急「ウィークエンドあかぎ」
  • 常磐線系統
    • 特急「フレッシュひたち」
    • 特急「スーパーひたち」

>> 路線案内 JR東日本(新幹線)<<

東北新幹線「なすの」「やまびこ」「はやて」

山形新幹線直通(福島駅分岐)「つばさ」

秋田新幹線直通(盛岡駅分岐)「こまち」

上越新幹線「とき」「たにがわ」

長野新幹線(北陸新幹線)「あさま」

上野駅 東京地下鉄(銀座線・日比谷線)

東京都台東区東上野3丁目にある、東京地下鉄東京メトロ銀座線日比谷線の駅。
銀座線の駅はJR駅広小路口広場の地下にあり、相対式ホーム2面2線を持つ。上野検車場が置かれているため、当駅発着の電車もある。1927年(昭和2年)の開業で、「東洋初の地下鉄」の駅の一つである。
日比谷線の駅はJR駅正面玄関口附近の昭和通りの地下にあり、相対式ホーム2面2線を持つ。
両線の駅の間は連絡通路でつながっているが、のりかえには一旦改札を出る必要がある。銀座線の駅からはさらに京成上野駅を経て隣の仲御徒町駅まで通路がある。

>> 路線案内 東京メトロ <<

銀座線

日比谷線

京成上野駅 京成電鉄(京成本線)

東京都台東区上野公園にある、京成電鉄本線の駅。→ 京成上野駅
JRや地下鉄の駅からはやや離れている。

リスト駅キーワード
リスト駅つきキーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ