どうもどうもzenです。 2022年3月で29歳になるのでそろそろ 真面目に政治と向き合おうとして わかった【若者が政治に興味ない理由】を 記事にしてみました。 今の現状をしるため情報収集でツイッターを徘徊していると 「選挙に行って何かが変わるのか?」 「ろくな政治家がいない」 という意見が多くみられました。 で、気づいたんですが若者は政治に 興味がないわけじゃなくて 単に政治に期待していなかったのです。 何が変わるの?とか信用できる政治家がいない、党がない じゃあどこに投票しても一緒だから選挙にはいかない 選挙に行っても意味がない=政治に興味がない というイメージが世間に広がっているのだと思…